モンハンNow(モンハンナウ)のトビカガチウィークイベントまとめです。モンハンナウのトビカガチウィークエンドで貰える報酬、参加条件や出ない時の対処方法まで掲載。モンハンNowのトビカガチイベントでお役立て下さい。
※2023年10月に開催されたイベントです。
▶イベントクエスト一覧トビカガチウィークエンドのイベント情報
開催期間とイベント内容

![]() 出現率アップ  | ・10/6(金)17:00〜20:00 ・10/7(土)13:00〜16:00 ・10/8(日)13:00〜16:00 【参加条件】 ・HR11以上  トビカガチ | 
|---|
森林/沼地エリアで通常よりもトビカガチが出現しやすくなる。HR11以上になっていれば、期間中はストーリー進行に関わらず、トビカガチが出現するようになる。
トビカガチ攻略のおすすめ装備
水属性武器で挑むのがおすすめ
トビカガチの弱点が水属性。水属性のジャグラス武器やジュラトドス武器で挑むと、効率的にダメージを与えられる。
水属性攻撃強化を発動しよう
水属性の武器を使う場合、装備スキルの「水属性攻撃強化」を発動させよう。水属性が弱点のモンスターに対し火力を底上げできる。
トビカガチから作成できる装備
武器
防具
胴、腰の属性強化が強力
胴と腰に雷属性強化が付いており、雷弱点相手限定だが火力を伸ばすことができる。それ以外は主に回避中心のスキルとなっている。
ライトボウガンには頭が必須級
頭に付いている装填速度はボウガンには欠かせないスキルの1つ。ボウガンをメインに使う場合は作成しておくのがおすすめ。
トビカガチの基本情報
トビカガチの弱点・部位破壊

| 弱点属性 |  水 /  毒 | 
|---|---|
| 弱点部位 | 頭 / 尻尾 | 
| 部位破壊 | 頭 / 背中 / 前脚 / 尻尾 | 
| 攻撃属性 |  雷 | 
| 咆哮 | あり | 
| 風圧 | あり | 
トビカガチの解放条件と出現マップ
▶トビカガチの立ち回り解説はこちらトビカガチが出ない・いない時の対処方法
再出現時間まで待つ
大型モンスターの出現位置は、3時間おきに変動する。倒したモンスターも復活するので、既に回った場所も改めて確認しよう。
大きな公園やショッピングパークを探す
一部の大きな公園やショッピングパークでは、大型モンスターの出現位置が、1時間おきに変動する。近くに対象になりそうな場所があれば確認してみよう。ただしトビカガチが出現するのは森林と沼地エリアだけなので注意。
▶モンスターの復活時間は?関連記事

序盤の進め方
ストーリー1周目
毎日やるべき事
マップ情報まとめ
操作方法まとめ
イベント一覧
モンスター攻略
全素材アイテム
おすすめ課金
最強武器種
最強おすすめ装備
序盤おすすめ装備
武器種の解放
装備強化・生産
おすすめスキル
全武器一覧
全防具一覧
全スキル一覧
HR上げと報酬
ゼニーの集め方
ジェムの集め方
                            
ログインするともっとみられますコメントできます