ランモバ(ラングリッサーモバイル)のアルマディスの性能やスキル、覚醒やおすすめ装備も紹介。ランモバアルマディス評価はこちら!
全英雄(キャラ)評価一覧アルマディスの評価点とタレント
| キャラ | 陣営 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
アルマディス | 光の起源 戦略統帥 超越されし領域 | 総合評価点 | PvE評価点 | PvP評価点 | |
| 7.5 /10点 | 7.5 /10点 | 7.0 /10点 | |||
アルマディスの専用装備詳細
| 装備名 | 最大効果 |
|---|---|
ヴェルデランス | アルマディス専用装備 太古の守護:攻撃力と防御力+5%。 自身が[神樹の鎧]を1つ持つ毎に、範囲ダメージ+5%。部隊HPが40%を超える時、致命的ダメージを受けても死亡せず、HPを20%回復し、更に[神樹の鎧]を4つ獲得する。(この効果は1ステージで最多2回発動可) |
アルマディスの鋳紋スキルの詳細
※鋳紋スキルは未実装です。
アルマディスのタレント
| 最大タレント効果 | |
|---|---|
![]() | 【祖霊の力】 部隊HPが低いほど攻撃力と防御力が高くなる(最大+40%)。直線範囲スキルを使用した後、敵に[位置移動]を与える。(位置移動:全ての目標を1マス後退させる。)行動終了時、本ターンでダメージ(固定ダメージを含む)を1回与える毎に[神樹の鎧]を1つ獲得する。(神樹の鎧:自身の最大HPの8%のダメージをガードする。(最多4ストック可)(解除不可)) |
| 限突状態 | タレント効果 |
|---|---|
![]() | 部隊HPが低いほど攻撃力と防御力が高くなる(最大+35%)。直線範囲スキルを使用した後、敵に[位置移動]を与える。(位置移動:全ての目標を1マス後退させる。)行動終了時、本ターンでダメージ(固定ダメージを含む)を1回与える毎に[神樹の鎧]を1つ獲得する。(神樹の鎧:自身の最大HPの6%のダメージをガードする。(最多4ストック可)(解除不可)) |
![]() | 部隊HPが低いほど攻撃力と防御力が高くなる(最大+30%)。直線範囲スキルを使用した後、敵に[位置移動]を与える。(位置移動:全ての目標を1マス後退させる。)行動終了時、本ターンでダメージ(固定ダメージを含む)を1回与える毎に[神樹の鎧]を1つ獲得する。(神樹の鎧:自身の最大HPの6%のダメージをガードする。(最多3ストック可)(解除不可)) |
![]() | 部隊HPが低いほど攻撃力と防御力が高くなる(最大+25%)。直線範囲スキルを使用した後、敵に[位置移動]を与える。(位置移動:全ての目標を1マス後退させる。)行動終了時、本ターンでダメージ(固定ダメージを含む)を1回与える毎に[神樹の鎧]を1つ獲得する。(神樹の鎧:自身の最大HPの5%のダメージをガードする。(最多3ストック可)(解除不可)) |
アルマディスの評価と使い方
覚醒スキルが魅力の範囲アタッカー

アルマディスは覚醒スキルによる範囲攻撃連打が魅力の範囲アタッカー。ダメージを与える毎にシールドをストックできるため、覚醒スキル後は高い耐久力を誇る。
範囲攻撃で位置移動付与

アルマディスは直線範囲スキル全てに1マス後退効果を付与する。対象となるのはスウィープランスとホリゾンタルランス、および覚醒スキルとなる。陣形を崩す手段を多数持っている。
アルマディスの総評
機動力、スキル射程、シールド前の耐久力に不安があり、敵に接近するのが容易ではない。覚醒スキルをうまく当てても決定打になりづらく、総じて扱いが難しい。
最強キャラランキングはこちら主力クラスはセントールジェネラルがおすすめ
主力クラスは火力面を重視する場合はセントールジェネラルがおすすめ。聖霊騎将は火力が落ちる代わりに耐久面が全て上回るため、運用によっては聖霊騎将も選択肢に入る。
アルマディスの覚醒スキルの詳細

怒りの連撃 | |||
| コスト | 3 | CD | 3 |
|---|---|---|---|
| 射程 | 1 | 範囲 | 1 |
| 効果 | [指揮]自身の周囲3マス範囲内のシールドを持つ友軍の攻撃力と知力+10%。 [パッシブ]行動終了時、「森林」「山地」「草地」にいる場合、「移動力+2」を獲得する(1 ターン)。 [アクティブ]以下より1 つ選び発動する: フォースペネトレーション:[物理ダメージ]目標を1 体選択し、順に「バーティカルランス」「ホリゾンタルランス」を発動し、1マス前進した後、「スウィープランス」を発動する。 ラッシュアタック:[物理ダメージ]目標を1 体選択し、順に「バーティカルランス」「スウィープランス」を発動し、1 マス前進した後、「ホリゾンタルランス」を発動する。 上記の任意のスキルを使用した時、全ての弱化効果無効。順に0.2 倍の範囲ダメージを3 回与える。更に[怒りの連撃]のCD時間は3ターンになる。敵の最大HP が自身の5 倍を上回る場合、与ダメージ+300%。 | ||
アルマディスの覚醒スキルは指揮、パッシブ、範囲攻撃の複合スキル。範囲攻撃は範囲が若干異なる2種から選んで発動し、固有の範囲スキルを3連続で発動する。
アルマディスのクラス/スキル/装備構成
PvP(対人戦)向けのおすすめ構成
| 使用クラス | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
セントールジェネラル | |||||||||||
| スキル構成 | |||||||||||
バーティカルランス | スウィープランス | 怒りの連撃 | |||||||||
| SSR装備構成 | |||||||||||
| エンチャント | |||||||||||
魔術 | |||||||||||
頂上アリーナ向けのおすすめセット
頂上アリーナ向けのおすすめセット。タレント条件がHPが減るほど火力アップなため、同条件のハイポスタシスセットがおすすめ。
PvE(攻略・周回)向けのおすすめ構成
| 使用クラス | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
セントールジェネラル | |||||||||||
| スキル構成 | |||||||||||
バーティカルランス | スウィープランス | 怒りの連撃 | |||||||||
| SSR装備構成 | |||||||||||
| エンチャント | |||||||||||
魔術 | |||||||||||
攻略向けのおすすめセット
攻略向けのおすすめセット。PvPのセットそのままで使える。
アルマディスのおすすめクラス/兵士
アルマディスのクラス優先度
| クラス | 優先度と理由 |
|---|---|
聖霊騎将 | 【最優先】 絆の解放条件であるため最優先。 |
セントールジェネラル | 【第2優先】 主力クラス候補なため魔導石を使いたい。 |
アルマディスのエンチャント候補
| エンチャント | 効果詳細 |
|---|---|
魔術 | 【2件】 攻撃力と知力+5% 【4件】 スキル与ダメージ+10。範囲スキルの時、更に与ダメージ+5% |
満月 | 【2件】 攻撃力と知力+5% 【4件】 英雄のHPが80%以上の時、攻撃力と防御力と知力と魔防+10% |
覚醒スキルの火力を追求したいため魔術がおすすめ。微風は覚醒スキルのパッシブと共存できないため相性が悪い。
エンチャントの効果一覧はこちらアルマディスのおすすめの兵士
| 兵士 | 特性 |
|---|---|
ユニコーン | 通常攻撃の「物理ダメージ」が全て「魔法ダメージ」になる。部隊の移動方式が「野戦」に変わる。「森林」、「山地」、「草地」で戦闘する時、攻撃力と魔防+30%。 |
ゴールドナイト | 兵士のHPが100%の時、全ての被ダメージ-20%。英雄兵種が[騎兵]の時、兵士の攻撃力と防御力+30%。 |
鋼翼戦士 | 攻撃する時、兵士の攻撃力+30%。遠距離で攻撃される時、兵士の防御力、魔防+30%。 |
移動方式が野戦になるユニコーンが最適。耐久面はユニコーンは心もとないため、耐久力が必要な場合はゴールドナイトや、遠距離に強い鋼翼戦士を使おう。
兵士の特殊効果一覧アルマディスのおすすめSR装備
役割別おすすめSR装備一覧はこちらアルマディスの絆の力開放条件
時空の裂け目とアリーナでの絆開放キャラ一覧開放条件詳細はこちら| 開放条件一覧 | |
|---|---|
| ① | アルマディスの好感度Lvが5に達する |
| ② | アルマディスの好感度Lvが10に達する アルマディスがレベル30に到達 |
| ③ | アルマディスの好感度Lvが15に達する アルマディスを聖霊騎将にクラスチェンジする |
| ④ | アルマディスの好感度Lvが23に達する マリアンデールの助けを借りて「偉力の反噬」をクリアする |
| ⑤ | アルマディスの好感度Lvが25に達する アダンケルモの助けを借りて「混沌の檻」をクリアする |
アルマディスの取得スキル一覧
スウィープランス | |||
| コスト | 2 | CD | 2 |
|---|---|---|---|
| 射程 | 1 | 範囲 | 直線 |
| 効果 | [物理ダメージ] 3 本の直線上の全ての敵に0.5 倍の範囲ダメージを与え、「攻撃力と知力-20%」を付与する(2 ターン)。(射程アップ効果発動不能) | ||
守護 | |||
| コスト | 1 | CD | - |
| 射程 | - | 範囲 | - |
| 効果 | [パッシブ]被物理ダメージ-5%。周囲1マス以内の友軍が物理攻撃された時、代わりに戦闘を行う。 | ||
バーティカルランス | |||
| コスト | 1 | CD | 4 |
| 射程 | 1 | 範囲 | 1 |
| 効果 | [物理ダメージ]直接敵単体に0.2 倍の範囲ダメージを与え、「行動不能」を与える(1 ターン)。 | ||
猛攻 | |||
| コスト | 2 | CD | 2 |
| 射程 | 1 | 範囲 | 単体 |
| 効果 | [物理ダメージ]敵単体に1.4倍のダメージを与え、対象を2マス後退させる。更に、敵の防御力-20%、「ガード不能」を与える。(2ターン) | ||
豪腕 | |||
| コスト | 2 | CD | 3 |
| 射程 | 自身 | 範囲 | 単体 |
| 効果 | [パッシブ]周囲1マス以内の友軍に代わって物理攻撃を受ける。[アクティブ]ガード範囲が2マスになり、「守勢」「反撃」が発動する。(3ターン) | ||
投槍 | |||
| コスト | 2 | CD | 2 |
| 射程 | 2 | 範囲 | 単体 |
| 効果 | [物理ダメージ]敵単体に0.8倍のダメージを与える。攻撃前、1マス移動するごとに与ダメージ+20%。(最大+60%まで)このスキル使用後、再び2マスまで移動できる。接近戦兵士を率いる時は、兵士も同時に攻撃を行う。 | ||
ホリゾンタルランス | |||
| コスト | 1 | CD | 2 |
| 射程 | 3 | 範囲 | 直線 |
| 効果 | [物理ダメージ] 1 本の直線上の全ての敵の防御力を15%無視し、0.3 倍の範囲ダメージを与える。 | ||
特攻 | |||
| コスト | 2 | CD | 2 |
| 射程 | 1 | 範囲 | 単体 |
| 効果 | [物理ダメージ]敵単体に1倍のダメージを与え、敵に「治療不能」を与える。(1ターン)攻撃前、1マス移動するごとに与ダメージ+20%。(最大60%まで) | ||
怒りの連撃 | |||
| コスト | 3 | CD | 3 |
| 射程 | 1 | 範囲 | 1 |
| 効果 | [指揮]自身の周囲3マス範囲内のシールドを持つ友軍の攻撃力と知力+10%。 [パッシブ]行動終了時、「森林」「山地」「草地」にいる場合、「移動力+2」を獲得する(1 ターン)。 [アクティブ]以下より1 つ選び発動する: フォースペネトレーション:[物理ダメージ]目標を1 体選択し、順に「バーティカルランス」「ホリゾンタルランス」を発動し、1マス前進した後、「スウィープランス」を発動する。 ラッシュアタック:[物理ダメージ]目標を1 体選択し、順に「バーティカルランス」「スウィープランス」を発動し、1 マス前進した後、「ホリゾンタルランス」を発動する。 上記の任意のスキルを使用した時、全ての弱化効果無効。順に0.2 倍の範囲ダメージを3 回与える。更に[怒りの連撃]のCD時間は3ターンになる。敵の最大HP が自身の5 倍を上回る場合、与ダメージ+300%。 | ||
アルマディスのクラス(ジョブ)情報
クラスツリー
※アイコンタップで各クラス詳細へスクロール
ゴーストライダー
| 基本情報 | |
|---|---|
| 移動 | 5 |
| 射程 | 1 |
| 攻撃種類 | ![]() |
| クラススキル | |
![]() | 【スウィープランス】 [物理ダメージ] 3 本の直線上の全ての敵に0.5 倍の範囲ダメージを与え、「攻撃力と知力-20%」を付与する(2 ターン)。(射程アップ効果発動不能) |
![]() | 【守護】 [パッシブ]被物理ダメージ-5%。周囲1マス以内の友軍が物理攻撃された時、代わりに戦闘を行う。 |
祖霊騎兵
| 基本情報 | |
|---|---|
| 移動 | 5 |
| 射程 | 1 |
| 攻撃種類 | ![]() |
| クラススキル | |
![]() | 【バーティカルランス】 [物理ダメージ]直接敵単体に0.2 倍の範囲ダメージを与え、「行動不能」を与える(1 ターン)。 |
セントールウォリアー
| 基本情報 | |
|---|---|
| 移動 | 5 |
| 射程 | 1 |
| 攻撃種類 | ![]() |
| クラススキル | |
![]() | 【猛攻】 [物理ダメージ]敵単体に1.4倍のダメージを与え、対象を2マス後退させる。更に、敵の防御力-20%、「ガード不能」を与える。(2ターン) |
聖霊騎将
| 基本情報 | |
|---|---|
| 移動 | 5 |
| 射程 | 1 |
| 攻撃種類 | ![]() |
| クラススキル | |
![]() | 【豪腕】 [パッシブ]周囲1マス以内の友軍に代わって物理攻撃を受ける。[アクティブ]ガード範囲が2マスになり、「守勢」「反撃」が発動する。(3ターン) |
![]() | 【投槍】 [物理ダメージ]敵単体に0.8倍のダメージを与える。攻撃前、1マス移動するごとに与ダメージ+20%。(最大+60%まで)このスキル使用後、再び2マスまで移動できる。接近戦兵士を率いる時は、兵士も同時に攻撃を行う。 |
セントールジェネラル
| 基本情報 | |
|---|---|
| 移動 | 5 |
| 射程 | 1 |
| 攻撃種類 | ![]() |
| クラススキル | |
![]() | 【ホリゾンタルランス】 [物理ダメージ] 1 本の直線上の全ての敵の防御力を15%無視し、0.3 倍の範囲ダメージを与える。 |
![]() | 【特攻】 [物理ダメージ]敵単体に1倍のダメージを与え、敵に「治療不能」を与える。(1ターン)攻撃前、1マス移動するごとに与ダメージ+20%。(最大60%まで) |
アルマディスが使える兵士
グリフィン飛兵 | HP | 31 | 移動 | 5 |
|---|---|---|---|---|
| 攻撃 | 35 | 射程 | 1 | |
| 防御 | 16 | 有利 | 無 | |
| 魔防 | 18 | 不利 | 弓兵 | |
| 特性 | 兵士のHPが80%以上の時、被ダメージ-20%。 | |||
スカルモンスター | HP | 28 | 移動 | 5 |
| 攻撃 | 35 | 射程 | 1 | |
| 防御 | 16 | 有利 | 歩兵 | |
| 魔防 | 14 | 不利 | 槍兵 | |
| 特性 | 兵士のHPが100%の時、攻撃力+20%。 | |||
ボーンライノ | HP | 36 | 移動 | 5 |
| 攻撃 | 45 | 射程 | 1 | |
| 防御 | 20 | 有利 | 歩兵 | |
| 魔防 | 19 | 不利 | 槍兵 | |
| 特性 | 兵士のHPが80%以上の時、攻撃力+45%。 | |||
ロイヤルグリフィン飛兵 | HP | 40 | 移動 | 5 |
| 攻撃 | 45 | 射程 | 1 | |
| 防御 | 20 | 有利 | 無 | |
| 魔防 | 23 | 不利 | 弓兵 | |
| 特性 | 兵士のHPが80%以上の時、攻撃力と防御力+30%。 | |||
ロックゴーレム | HP | 48 | 移動 | 3 |
| 攻撃 | 34 | 射程 | 1 | |
| 防御 | 28 | 有利 | 騎兵 | |
| 魔防 | 16 | 不利 | 歩兵 | |
| 特性 | 兵士のHPが70%以下の時、被ダメージ-30%。 | |||
岩の傀儡 | HP | 37 | 移動 | 3 |
| 攻撃 | 26 | 射程 | 1 | |
| 防御 | 22 | 有利 | 騎兵 | |
| 魔防 | 12 | 不利 | 歩兵 | |
| 特性 | 兵士のHPが70%以下の時、防御力+20%。 | |||
騎兵 | HP | 26 | 移動 | 5 |
| 攻撃 | 28 | 射程 | 1 | |
| 防御 | 14 | 有利 | 歩兵 | |
| 魔防 | 11 | 不利 | 槍兵 | |
| 特性 | なし。 | |||
聖騎兵 | HP | 31 | 移動 | 5 |
| 攻撃 | 31 | 射程 | 1 | |
| 防御 | 17 | 有利 | 歩兵 | |
| 魔防 | 20 | 不利 | 槍兵 | |
| 特性 | 「魔族」と戦闘する時、攻撃力と防御力+30%。 | |||
聖殿騎士 | HP | 40 | 移動 | 5 |
| 攻撃 | 40 | 射程 | 1 | |
| 防御 | 22 | 有利 | 歩兵 | |
| 魔防 | 26 | 不利 | 槍兵 | |
| 特性 | 「魔族」と戦闘する時、攻撃力と防御力+45%。魔防+45%。 | |||
竜騎兵 | HP | 43 | 移動 | 5 |
| 攻撃 | 43 | 射程 | 1 | |
| 防御 | 22 | 有利 | 歩兵 | |
| 魔防 | 19 | 不利 | 槍兵 | |
| 特性 | 攻撃する時、攻撃力と防御力+30%。 | |||
エントガーディアン | HP | 43 | 移動 | 3 |
| 攻撃 | 43 | 射程 | 1 | |
| 防御 | 23 | 有利 | 騎兵 | |
| 魔防 | 17 | 不利 | 歩兵 | |
| 特性 | 兵士の被治療効果+30%。兵士のHPが100%の時、攻撃力と防御力と魔防+45%。 | |||
ユニコーン | HP | 43 | 移動 | 5 |
| 攻撃 | 43 | 射程 | 1 | |
| 防御 | 22 | 有利 | 歩兵 | |
| 魔防 | 22 | 不利 | 槍兵 | |
| 特性 | 通常攻撃の「物理ダメージ」が全て「魔法ダメージ」になる。部隊の移動方式が「野戦」に変わる。「森林」、「山地」、「草地」で戦闘する時、攻撃力と魔防+30%。 | |||
鋼翼戦士 | HP | 43 | 移動 | 5 |
| 攻撃 | 45 | 射程 | 1 | |
| 防御 | 22 | 有利 | 無 | |
| 魔防 | 22 | 不利 | 弓兵 | |
| 特性 | 攻撃する時、兵士の攻撃力+30%。遠距離で攻撃される時、兵士の防御力、魔防+30%。 | |||
ゴールドナイト | HP | 43 | 移動 | 5 |
| 攻撃 | 43 | 射程 | 1 | |
| 防御 | 22 | 有利 | 歩兵 | |
| 魔防 | 22 | 不利 | 槍兵 | |
| 特性 | 兵士のHPが100%の時、全ての被ダメージ-20%。英雄兵種が[騎兵]の時、兵士の攻撃力と防御力+30%。 | |||
アルマディスのキャラ紹介

聖王の名はすでに塵と化した。ご覧のように、今日のアルマディスは混沌を抑えるための束縛であり、執拗に闇を駆逐する孤独な魂に過ぎぬ。
アルマディスのプロフィール
| レア度 | SSR |
|---|---|
| 出典 | 本作 |
| 身長 / 体重 | 190cm / 117kg |
| CV(声優) | 三木眞一郎 |
アルマディスのステータス
| 聖霊騎将の最大ステータス | |
|---|---|
HP | 4,713 |
攻撃力 | 583 |
知力 | 239 |
防御力 | 297 |
魔防力 | 273 |
器用さ | 103 |
| セントールジェネラルの最大ステータス | |
HP | 4,368 |
攻撃力 | 614 |
知力 | 239 |
防御力 | 285 |
魔防力 | 245 |
器用さ | 103 |
アーブシャイト
ルクマーン
アルマディス
光の起源
戦略統帥
超越されし領域
ヴェルデランス
マリアンデール
アダンケルモ
ログインするともっとみられますコメントできます