ランモバ(ラングリッサーモバイル)のアーブシャイトの性能やスキル、覚醒やおすすめ装備も紹介。ランモバアーブシャイト評価はこちら!
全英雄(キャラ)評価一覧アーブシャイトの評価点とタレント
| キャラ | 陣営 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
アーブシャイト | 闇の輪廻 伝説の彼方 超越されし領域 | 総合評価点 | PvE評価点 | PvP評価点 | |
| 8.0 /10点 | 7.5 /10点 | 8.0 /10点 | |||
アーブシャイトのタレント
| 最大タレント効果 | |
|---|---|
![]() | 【フレンジーコア】 アクティブスキルを使用してもCDに入らず、スキルCDと同じ数の[オーバーヒート]を獲得する(オーバーヒート:与ダメージ+6%(最大+30%)(無効化不可、解除不可))。 行動終了時、スキルを使用していない場合、[オーバーヒート]を1つ失う。 [オーバーヒート]が5ストックに達すると即座に1ターンの[オーバーロード]を獲得する(オーバーロード:敵の防御力を15%無視する。アクティブスキルを使用するとスキルがCDに入り、再度[オーバーロード]を獲得できない。[オーバーロード]を失った時、[オーバーヒート]を5つ排除する(無効化不可、解除不可))。 |
| 限突状態 | タレント効果 |
|---|---|
![]() | アクティブスキルを使用してもCDに入らず、スキルCDと同じ数の[オーバーヒート]を獲得する(オーバーヒート:与ダメージ+5%(最大+25%)(無効化不可、解除不可))。 行動終了時、スキルを使用していない場合、[オーバーヒート]を1つ失う。 [オーバーヒート]が5ストックに達すると即座に1ターンの[オーバーロード]を獲得する(オーバーロード:敵の防御力を15%無視する。アクティブスキルを使用するとスキルがCDに入り、再度[オーバーロード]を獲得できない。[オーバーロード]を失った時、[オーバーヒート]を5つ排除する(無効化不可、解除不可))。 |
![]() | アクティブスキルを使用してもCDに入らず、スキルCDと同じ数の[オーバーヒート]を獲得する(オーバーヒート:与ダメージ+4%(最大+20%)(無効化不可、解除不可))。 行動終了時、スキルを使用していない場合、[オーバーヒート]を1つ失う。 [オーバーヒート]が5ストックに達すると即座に1ターンの[オーバーロード]を獲得する(オーバーロード:敵の防御力を15%無視する。アクティブスキルを使用するとスキルがCDに入り、再度[オーバーロード]を獲得できない。[オーバーロード]を失った時、[オーバーヒート]を5つ排除する(無効化不可、解除不可))。 |
![]() | アクティブスキルを使用してもCDに入らず、スキルCDと同じ数の[オーバーヒート]を獲得する(オーバーヒート:与ダメージ+3%(最大+15%)(無効化不可、解除不可))。 行動終了時、スキルを使用していない場合、[オーバーヒート]を1つ失う。 [オーバーヒート]が5ストックに達すると即座に1ターンの[オーバーロード]を獲得する(オーバーロード:敵の防御力を15%無視する。アクティブスキルを使用するとスキルがCDに入り、再度[オーバーロード]を獲得できない。[オーバーロード]を失った時、[オーバーヒート]を5つ排除する(無効化不可、解除不可))。 |
アーブシャイトの評価と使い方
オーバーロード状態を活かすアタッカー

アーブシャイトはスキル使用時にCDに入る代わりに、CDの分のオーバーヒートを獲得。オーバーヒートが5つを超えるとオーバーロード状態となる。スキルが強化されるオーバーロード状態を駆使して戦おう。
連続再行動で敵に接近

バーストドライブは使用後に再行動が可能。CDが2でオーバーヒートが2貯まるため、オーバーヒートが0なら2回まで使用して攻撃することが可能。
アーブシャイトの総評
一撃の火力は魅力だが、他の頂上アリーナで活躍するキャラと比べると汎用性が低く編成には優先されづらい。PvEでは継続した火力が出しづらいため優先度は低め。
最強キャラランキングはこちら主力クラスは歩兵がおすすめ
移動力がアップするアクセサリーを装備出来るため、歩兵がおすすめ。機動力を底上げしてあげたいため、基本的には歩兵で運用していきたい。
アーブシャイトの覚醒スキルの詳細

ヴァイタルストリップ | |||
| コスト | 3 | CD | 4 |
|---|---|---|---|
| 射程 | 1 | 範囲 | 単体 |
| 効果 | [パッシブ][オーバーヒート]を1つ持つごとに、被ダメージ-6% (最大-30%)。 [物理ダメージ]敵単体に1.8倍のダメージを与える。 [オーバーヒート]を1つ持つごとに、目標の強化効果を1つ解除する。 [オーバーロード]時にこのスキルを使用すると、部隊のクリティカル率+100%、戦闘後、与ダメージの30%のHPを回復し、目標を撃破した場合、戦闘後に[オーバーロード]を排除する([CD効果]5ターン後に再度[オーバーロード]を排除可能)。 | ||
アーブシャイトの覚醒スキルは被ダメージ減少のパッシブと、高火力の単体攻撃。オーバーヒートの数だけ目標の強化効果を解除できるため、単独で8つの強化効果を一撃で解除することができる。
アーブシャイトのクラス/スキル/装備構成
PvP(対人戦)向けのおすすめ構成
| 使用クラス | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
バトルマスター | |||||||||||
| スキル構成 | |||||||||||
バーストドライブ | エナジーフラッド | ヴァイタルストリップ | |||||||||
| SSR装備構成 | |||||||||||
| エンチャント | |||||||||||
微風 | |||||||||||
頂上アリーナ向けのおすすめセット
スキルは2コストスキルの枠を不屈で耐久力を上げるのもあり。武器はクリスタルレイピアで一撃の火力に特化してもいいだろう。
PvE(攻略・周回)向けのおすすめ構成
| 使用クラス | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
バトルマスター | |||||||||||
| スキル構成 | |||||||||||
バーストドライブ | 気刃 | ヴァイタルストリップ | |||||||||
| SSR装備構成 | |||||||||||
| エンチャント | |||||||||||
烈日 | |||||||||||
攻略向けのおすすめセット
攻略向けのおすすめセット。PvPのセットそのままで使えるが、クリティカル編成にするとより高い火力を発揮することができる。
アーブシャイトのおすすめクラス/兵士
アーブシャイトのクラス優先度
| クラス | 優先度と理由 |
|---|---|
災厄の神偶 | 【最優先】 主要スキルが揃い、絆の開放条件であるため最優先。 |
バトルマスター | 【最優先】 主力クラスとなるため、魔導石を使って開放したい。 |
アーブシャイトのエンチャント候補
| エンチャント | 効果詳細 |
|---|---|
微風 | 【2件】 攻撃力と知力+5% 【4件】 与ダメージ+10%。行動終了時、30%の確率で移動力+2。(1ターン) |
烈日 | 【2件】 クリティカル率+7% 【4件】 クリティカルダメージ+25% |
機動力が不安なため、底上げできる微風がおすすめ。攻略ではクリティカルの火力を大きく引き上げる烈日がおすすめだ。
エンチャントの効果一覧はこちらアーブシャイトのおすすめの兵士
| 兵士 | 特性 |
|---|---|
SP改造人間 | 攻撃する時、英雄と共に遠距離攻撃ができ、与ダメージ+30%。戦闘中、部隊は遠距離ダメージ減少の影響を受けず、兵士の攻撃力と防御力+15%。 |
ゾンビオーク | HPと攻撃力とクリティカル率+35%。戦闘前、兵士のHPが100%を下回る時、戦闘後、HPを40%回復する。 |
エレガントフェンサー | 攻撃する時、戦闘中、兵士の攻撃力とクリティカル率+30%。攻撃された時、60%の確率で兵士の被物理ダメージ-25%。 |
汎用性が高いSP改造人間がおすすめ。耐久力が高いゾンビオークやエレガントフェンサーも強力だ。
兵士の特殊効果一覧アーブシャイトのおすすめSR装備
役割別おすすめSR装備一覧はこちらアーブシャイトの絆の力開放条件
| 開放に必要なキャラ | |
|---|---|
ティアナ | |
| 開放条件一覧 | |
|---|---|
| ① | アーブシャイトの好感度Lvが5に達する |
| ② | アーブシャイトの好感度Lvが10に達する アーブシャイトがレベル30に到達 |
| ③ | アーブシャイトの好感度Lvが15に達する アーブシャイトを使い「時空の裂け目精鋭3-1」をクリア |
| ④ | アーブシャイトの好感度Lvが23に達する ティアナの助けを借りて「掌中の玩具」をクリアする |
| ⑤ | アーブシャイトの好感度Lvが23に達する アーブシャイトを災厄の神偶にクラスチェンジする |
アーブシャイトの取得スキル一覧
気刃 | |||
| コスト | 2 | CD | 2 |
|---|---|---|---|
| 射程 | 2 | 範囲 | 単体 |
| 効果 | [物理ダメージ]敵単体に1.5倍のダメージを与える。接近戦兵士を率いる時は、兵士も同時に攻撃を行う。 | ||
バーストドライブ | |||
| コスト | 1 | CD | 2 |
| 射程 | 自部隊 | 範囲 | 単体 |
| 効果 | [パッシブ]行動終了時、アクティブスキルを使用し、且つ[オーバーロード]状態でない場合、2マス再行動し攻撃できる。 [アクティブ]攻撃力と知力+20%(2ターン)。 [シールド]を獲得する(シールド:全ての弱化効果を無効化し、部隊の最大HP25%のダメージを防ぐ)。 [オーバーロード]時にこのスキルを使用すると、他のスキルのCD時間-1、部隊のHPを100%回復し、行動終了時に強化効果の持続時間が減少せず、[シールド]が[オーバーロードシールド]に変わる(オーバーロードシールド:全ての弱化効果を無効化し、部隊の最大HP50%のダメージを防ぐ)。(いずれの[シールド]も解除不可) | ||
不屈 | |||
| コスト | 1 | CD | - |
| 射程 | - | 範囲 | - |
| 効果 | [パッシブ]致命的ダメージを受けた時に死亡せず、HPを20%回復する。この効果は1ステージで最大1回のみ発動できる。 | ||
防御破壊 | |||
| コスト | 1 | CD | - |
| 射程 | - | 範囲 | - |
| 効果 | [パッシブ]戦闘前、50%の確率で敵の防御力-20%。(1ターン) | ||
日輪斬 | |||
| コスト | 2 | CD | 2 |
| 射程 | 1 | 範囲 | 単体 |
| 効果 | [物理ダメージ]敵単体に1.5倍のダメージを与える。戦闘後、HPを与ダメージの30%回復する。 | ||
圧制 | |||
| コスト | 1 | CD | - |
| 射程 | - | 範囲 | - |
| 効果 | [パッシブ]自部隊のHP割合が敵より高い時、戦闘中、攻撃力+12%。 | ||
エナジーフラッド | |||
| コスト | 2 | CD | 3 |
| 射程 | 3 | 範囲 | 直線 |
| 効果 | [物理ダメージ]3本の直線上の全ての敵に0.36倍の範囲ダメージを与え、「アクセサリースキル失効」を付与する(2ターン、解除不可)。 目標がNPCの場合、この効果は「被ダメージ+20%」に変わる(2ターン、解除不可)。 [オーバーロード]時、命中したマスに2ターンの特殊効果[エナジートラップ]を付与する(エナジートラップ:敵がこの上に移動した場合、行動終了時、スキル発動者の攻撃力の1倍の[固定ダメージ]を受ける)。 | ||
大喝 | |||
| コスト | 2 | CD | 2 |
| 射程 | 1 | 範囲 | 単体 |
| 効果 | [物理ダメージ]敵単体に1.3倍のダメージを与える。戦闘前、敵の強化効果を2つ解除する。更に、ダメージを受けた敵の攻撃力と知力-20%。(1ターン) | ||
ヴァイタルストリップ | |||
| コスト | 3 | CD | 4 |
| 射程 | 1 | 範囲 | 単体 |
| 効果 | [パッシブ][オーバーヒート]を1つ持つごとに、被ダメージ-6% (最大-30%)。 [物理ダメージ]敵単体に1.8倍のダメージを与える。 [オーバーヒート]を1つ持つごとに、目標の強化効果を1つ解除する。 [オーバーロード]時にこのスキルを使用すると、部隊のクリティカル率+100%、戦闘後、与ダメージの30%のHPを回復し、目標を撃破した場合、戦闘後に[オーバーロード]を排除する([CD効果]5ターン後に再度[オーバーロード]を排除可能)。 | ||
アーブシャイトのクラス(ジョブ)情報
クラスツリー
※アイコンタップで各クラス詳細へスクロール
ファイター
| 基本情報 | |
|---|---|
| 移動 | 3 |
| 射程 | 1 |
| 攻撃種類 | ![]() |
| クラススキル | |
![]() | 【気刃】 [物理ダメージ]敵単体に1.5倍のダメージを与える。接近戦兵士を率いる時は、兵士も同時に攻撃を行う。 |
![]() | 【バーストドライブ】 [パッシブ]行動終了時、アクティブスキルを使用し、且つ[オーバーロード]状態でない場合、2マス再行動し攻撃できる。 [アクティブ]攻撃力と知力+20%(2ターン)。 [シールド]を獲得する(シールド:全ての弱化効果を無効化し、部隊の最大HP25%のダメージを防ぐ)。 [オーバーロード]時にこのスキルを使用すると、他のスキルのCD時間-1、部隊のHPを100%回復し、行動終了時に強化効果の持続時間が減少せず、[シールド]が[オーバーロードシールド]に変わる(オーバーロードシールド:全ての弱化効果を無効化し、部隊の最大HP50%のダメージを防ぐ)。(いずれの[シールド]も解除不可) |
グラディエーター
| 基本情報 | |
|---|---|
| 移動 | 3 |
| 射程 | 1 |
| 攻撃種類 | ![]() |
| クラススキル | |
![]() | 【不屈】 [パッシブ]致命的ダメージを受けた時に死亡せず、HPを20%回復する。この効果は1ステージで最大1回のみ発動できる。 |
マッドドール
| 基本情報 | |
|---|---|
| 移動 | 3 |
| 射程 | 1 |
| 攻撃種類 | ![]() |
| クラススキル | |
![]() | 【防御破壊】 [パッシブ]戦闘前、50%の確率で敵の防御力-20%。(1ターン) |
バトルマスター
| 基本情報 | |
|---|---|
| 移動 | 3 |
| 射程 | 1 |
| 攻撃種類 | ![]() |
| 心の絆効果 | 「弱化効果」を持つ部隊に攻撃された時、被ダメージ-10%。 敵のHP割合が自部隊より低い時、戦闘中、与ダメージ+10%。 |
| クラススキル | |
![]() | 【日輪斬】 [物理ダメージ]敵単体に1.5倍のダメージを与える。戦闘後、HPを与ダメージの30%回復する。 |
![]() | 【圧制】 [パッシブ]自部隊のHP割合が敵より高い時、戦闘中、攻撃力+12%。 |
災厄の神偶
| 基本情報 | |
|---|---|
| 移動 | 3 |
| 射程 | 1 |
| 攻撃種類 | ![]() |
| 心の絆効果 | 部隊HPが100%の時、被ダメージ-10%。 HP割合が自身より高い部隊を攻撃する時、戦闘中、与ダメージ+10%。 |
| クラススキル | |
![]() | 【エナジーフラッド】 [物理ダメージ]3本の直線上の全ての敵に0.36倍の範囲ダメージを与え、「アクセサリースキル失効」を付与する(2ターン、解除不可)。 目標がNPCの場合、この効果は「被ダメージ+20%」に変わる(2ターン、解除不可)。 [オーバーロード]時、命中したマスに2ターンの特殊効果[エナジートラップ]を付与する(エナジートラップ:敵がこの上に移動した場合、行動終了時、スキル発動者の攻撃力の1倍の[固定ダメージ]を受ける)。 |
![]() | 【大喝】 [物理ダメージ]敵単体に1.3倍のダメージを与える。戦闘前、敵の強化効果を2つ解除する。更に、ダメージを受けた敵の攻撃力と知力-20%。(1ターン) |
アーブシャイトが使える兵士
ヴァルキリー | HP | 40 | 移動 | 3 |
|---|---|---|---|---|
| 攻撃 | 43 | 射程 | 1 | |
| 防御 | 22 | 有利 | 騎兵 | |
| 魔防 | 20 | 不利 | 歩兵 | |
| 特性 | 攻撃する時、攻撃力+30%。75%の確率で敵の防御力-20%。(1ターン) | |||
スケルトンの勇者 | HP | 34 | 移動 | 3 |
| 攻撃 | 31 | 射程 | 1 | |
| 防御 | 17 | 有利 | 無 | |
| 魔防 | 14 | 不利 | 僧侶 | |
| 特性 | 亡者蘇生:兵士のHPが0%の時、攻撃する場合、戦闘後、HPが35%回復する。 | |||
バーサーカー | HP | 40 | 移動 | 3 |
| 攻撃 | 43 | 射程 | 1 | |
| 防御 | 22 | 有利 | 槍兵 | |
| 魔防 | 19 | 不利 | 騎兵 | |
| 特性 | クリティカル率+30%、攻撃力+15%。 | |||
重装スケルトン剣士 | HP | 43 | 移動 | 3 |
| 攻撃 | 40 | 射程 | 1 | |
| 防御 | 22 | 有利 | 無 | |
| 魔防 | 19 | 不利 | 僧侶 | |
| 特性 | 亡者蘇生:兵士のHPが0%の時、攻撃する場合、戦闘後、HPが45%回復する。攻撃された時、防御力+30%。(「魔族」「僧侶」と戦闘する時は発動しない) | |||
重装歩兵 | HP | 43 | 移動 | 3 |
| 攻撃 | 40 | 射程 | 1 | |
| 防御 | 23 | 有利 | 槍兵 | |
| 魔防 | 19 | 不利 | 騎兵 | |
| 特性 | 攻撃する時、兵士の攻撃力+30%。攻撃された時、兵士の防御力+30%。 | |||
精鋭歩兵 | HP | 34 | 移動 | 3 |
| 攻撃 | 31 | 射程 | 1 | |
| 防御 | 18 | 有利 | 槍兵 | |
| 魔防 | 14 | 不利 | 騎兵 | |
| 特性 | 攻撃する時、被ダメージ-20%。 | |||
闘士 | HP | 31 | 移動 | 3 |
| 攻撃 | 34 | 射程 | 1 | |
| 防御 | 17 | 有利 | 槍兵 | |
| 魔防 | 14 | 不利 | 騎兵 | |
| 特性 | 攻撃する時、クリティカル率+20%。 | |||
姫武者 | HP | 31 | 移動 | 3 |
| 攻撃 | 34 | 射程 | 1 | |
| 防御 | 17 | 有利 | 騎兵 | |
| 魔防 | 16 | 不利 | 歩兵 | |
| 特性 | 攻撃する時、攻撃力+20%。 | |||
歩兵 | HP | 28 | 移動 | 3 |
| 攻撃 | 26 | 射程 | 1 | |
| 防御 | 15 | 有利 | 槍兵 | |
| 魔防 | 12 | 不利 | 騎兵 | |
| 特性 | なし。 | |||
ファランクス | HP | 43 | 移動 | 3 |
| 攻撃 | 43 | 射程 | 1 | |
| 防御 | 23 | 有利 | 騎兵 | |
| 魔防 | 17 | 不利 | 歩兵 | |
| 特性 | 兵士の攻撃力と防御力+20%。攻撃する時、兵士の与ダメージ+20%、相性有利補正を受けない。 | |||
ゾンビオーク | HP | 40 | 移動 | 3 |
| 攻撃 | 42 | 射程 | 1 | |
| 防御 | 24 | 有利 | 無し | |
| 魔防 | 18 | 不利 | 僧侶 | |
| 特性 | HPと攻撃力とクリティカル率+35%。戦闘前、兵士のHPが100%を下回る時、戦闘後、HPを40%回復する。 | |||
エレガントフェンサー | HP | 43 | 移動 | 4 |
| 攻撃 | 43 | 射程 | 1 | |
| 防御 | 23 | 有利 | 槍兵 | |
| 魔防 | 20 | 不利 | 騎兵 | |
| 特性 | 攻撃する時、戦闘中、兵士の攻撃力とクリティカル率+30%。攻撃された時、60%の確率で兵士の被物理ダメージ-25%。 | |||
SP改造人間 | HP | 42 | 移動 | 3 |
| 攻撃 | 43 | 射程 | 1 | |
| 防御 | 23 | 有利 | 槍兵 | |
| 魔防 | 19 | 不利 | 騎兵 | |
| 特性 | 攻撃する時、英雄と共に遠距離攻撃ができ、与ダメージ+30%。戦闘中、部隊は遠距離ダメージ減少の影響を受けず、兵士の攻撃力と防御力+15%。 | |||
アーブシャイトのキャラ紹介

ボクはアーブシャイト。特別に君たちと遊んであげるよ。ルールは簡単、ボクが君たちを皆殺しにするか、君たちがボクを殺すか、だよ!
アーブシャイトのプロフィール
| レア度 | SSR |
|---|---|
| 出典 | ラングリッサーミレニアムWS |
| 身長 / 体重 | 165cm / 45kg |
| CV(声優) | 渡辺明乃 |
アーブシャイトのステータス
| バトルマスターの最大ステータス | |
|---|---|
HP | 3,800 |
攻撃力 | 584 |
知力 | 242 |
防御力 | 290 |
魔防力 | 232 |
器用さ | 149 |
| 災厄の神偶の最大ステータス | |
HP | 4,108 |
攻撃力 | 615 |
知力 | 220 |
防御力 | 301 |
魔防力 | 261 |
器用さ | 125 |
アーブシャイト
ルクマーン
闇の輪廻
伝説の彼方
超越されし領域
ティアナ
ログインするともっとみられますコメントできます