0


x share icon line share icon

【ランモバ】無尽海路・黄金の海|ボス攻略とおすすめ構成【ラングリッサーモバイル】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ランモバ】無尽海路・黄金の海|ボス攻略とおすすめ構成【ラングリッサーモバイル】

ランモバ(ラングリッサーモバイル)に登場する、無尽海路・黄金の海について解説しています。基本ルールや報酬だけでなく、ボス戦の攻略情報も掲載しているので、無尽海路・黄金の海をプレイする際にぜひチェックしてください!

目次

無尽海路・黄金の海イベント情報
イベントまとめイベントまとめボス攻略ボス攻略

無尽海路のボスステージの概要

無尽海路では特定の階層で強力なボスステージが用意されている。次のボスの階層とステージの概要はステージ選択画面で確認できるため、道中はボスを意識して育成を進めよう。

4段階目のボス戦攻略情報

育成のポイント

難易度★★★・・
おすすめ育成方針・単体攻撃スキル
・単体高火力
・HP回復
・攻撃の手数
単体火力と耐久力や回復が重要となるため、主に装備を整えながら4階層まで進んでいこう。雑魚を次々に撃破したり、手数も大切なため敵撃破で恩恵のあるキャラや攻撃後に再行動できるキャラは優先度が高め。

攻略の流れ

毎ターン敵が召喚する雪だるまを撃破し、ボスに攻撃して雪だまりを解除しながらダメージを与えていこう。これを続けるだけなので手数と回復、単体火力が重要だ。

ステージギミックの解説

主なギミックは雪だるまと雪だまり。雪だるまは毎ターンボスのタレントやスキルで召喚され、ボスに雪だまりを付与する。雪だまりはボスに累積するバフで、ボスに攻撃すると1つ解除される。

雪だるまの詳細解説

雪だるまは行動終了時にボスに雪だまりを1つ付与し、召喚された次のターンに自身を死亡させて「氷結スライム」を召喚する。周囲の防御と魔防をアップする指揮も持つため最優先で撃破しよう。

雪だまりの詳細解説

雪だまりは最大5つ累積するボスのバフで、単体攻撃を受けると1つ解除される。1つにつき被ダメージが-20%、攻防能力が+20%されるため何度も攻撃して解除していこう。

7段階目のボス戦攻略情報

育成のポイント

難易度★★★・・
おすすめ育成方針・単体スキル
・アタッカー複数
・近接か3マス以上の射程

雑魚撃破のために単体アタッカー中心に構成しよう。ギミックの性質上、3~4体のアタッカーを用意したい。ボスは2マス射程の遠距離キャラなため、近接か3マス射程だと安全にできる。

主な攻略の流れ

まずは雑魚敵を撃破して、ぽち袋を獲得しよう。ぽち袋を持ってボスを攻撃すると、強力な効果を2ターン無効化できるため、無効化しながらクリアを目指そう。

すっぴんちゃんPoint!ぽち袋は各キャラ1つまでしか持てないため、複数のアタッカーを用意してそれぞれ別の種類のぽち袋を持つようにしましょう。

ステージギミックの解説

このステージの主なギミックはぽち袋とお年玉。各雑魚敵はぽち袋を持っており、撃破した部隊はそのぽち袋をバフとして獲得する。お年玉はボスのタレントで、敵軍を大きく強化する効果を持っている。

ぽち袋

各雑魚敵はパッシブ効果で4種類のぽち袋を持っている。雑魚を撃破するとそのパッシブと同じ効果のぽち袋をバフとして獲得する。ぽち袋は合計1つまでしか持つことができず、2つ目以降は最新のものに上書きされる。

お年玉

ボスが持つタレント。4種類の指揮効果で、敵軍を大きく強化する。それぞれのお年玉はぽち袋と対応しており、対応したぽち袋を持ったキャラでボスを攻撃すると2ターンの間お年玉を無効化することができる。

10段階目のボス戦攻略情報

育成のポイント

難易度★★★★・
おすすめキャラやスキル・タンク不要
・再行動系スキル
・長射程、高機動キャラ

このステージは四方にいる祝祭の風神を全て「休止」状態にするとクリア。HPを0にすると3ターン休止状態となる。3ターンの間に4体を同時に休止状態にしよう。

タンクは必要ない

祝祭の風神の攻撃は全て範囲攻撃で、単体攻撃は雑魚の攻撃のみとなる。雑魚は優先して処理してタンクで攻撃を受ける必要は無いためアタッカーを優先して編成しよう。

機動力が高いキャラがおすすめ

アタッカーは四方にいる祝祭の風神の間を移動していく必要があるため、機動力が高いキャラがおすすめ。再行動系のスキルや戦技を駆使しよう。

すっぴんちゃんPoint!攻略班の場合、アタッカー3とタンクヒーラーで挑戦しました。タンクもヒーラーもやることがなく、回復手段さえ用意していればアタッカー5でも問題ないと感じました!

主なギミック

祝祭の風神の範囲攻撃

ステージ四方には祝祭の風神が存在する。毎ターンノックバック効果のある範囲攻撃を放ち、ノックバックで障害物があると移動不能を付与される。

祝祭の風神のパッシブバフ

祝祭の風神はそれぞれパッシブスキルで、雑魚を強化する。休止状態では効果が失効するため、特に被ダメージ-50%のパッシブを持つ上の祝祭の風神は優先して休止状態にしよう。

2Tごとに敵援軍

祝祭の風神の近くにある風界の狭間から、奇数ターンに敵の援軍が出現する。処理に手間取ると祝祭の風神への攻撃も少なくなってしまうため、単体アタッカーを多めに用意しよう。

難易度の表記の目安

難易度攻略の目安
★・・・・初心者でも比較的楽に攻略可能
★★・・・ギミックを大まかに把握すれば多くの編成で攻略可能
★★★・・ギミックを理解すれば特化した編成でなくとも攻略可能
★★★★・その階層を見据えた上で道中の選択を推奨
★★★★★リセットした上で特化した選択を推奨

ランモバの他の攻略記事

ランモバのリセマラ・最強関連記事

ランモバの初心者向けおすすめ記事

初心者向けおすすめ記事一覧

この記事を書いた人
ランモバ攻略班

ランモバ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[提供]Zlongame Co., LTD extreme
[記事編集]GameWith
▶ラングリッサーモバイル公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ランモバ攻略TOP 全英雄(キャラ)評価一覧
最新アップデート情報
新キャラ情報
新装備情報
最新ガチャ情報
ランモバおすすめ記事
英雄(キャラ)情報
装備/エンチャント情報
兵士/スキル情報
ストーリー/時空の裂け目攻略
秘境ステージ攻略
アリーナ(対人戦)解説
ランモバ初心者向け記事
初心者おすすめ記事一覧
ランモバを始める方はチェック
育成関連情報
バトルシステム解説/攻略
その他の初心者向け情報
×