12支神小槌を振って福進呈 小槌酉(申酉レイド/ 2017年始)の評価とステータスを掲載しています。使い道の参考にしてください。
天女チャレンジ2022攻略&報酬まとめ小槌酉の評価点8
12支神小槌を振って福進呈 小槌酉

| 攻略班評価 | 1.0 /10点 |
|---|
小槌酉の別ver.
別ver.はこちら小槌酉の性能8
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 神族 | 51 | 3287 (3587) | 3227 (3727) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 7660 - 7664 |
|---|---|
| 声優 | 宮田幸季 |
スキル/潜在能力
AS:ほーれほれ! 満足したか?
| AS1 | 4チェインで水・闇属性の敵単体へ特効3連撃(効果値:300)、さらに雷属性の攻撃力をアップ(効果値:10)、複属性が光属性だとさらにアップ(効果値:50) |
|---|---|
| AS2 | 4チェインで水・闇属性の敵単体へ特効3連撃(効果値:400)、さらに雷属性の攻撃力をアップ(効果値:10)、複属性が光属性だとさらにアップ(効果値:50) |
SS:新春にお年玉を運ぶ黄金宝船
| SS1 | <複属性ダメージ強化> 必要正解数 8/11 5ターンの間、雷属性の攻撃力をアップ(効果値:80)、複属性が光属性だとさらにアップ(効果値:50)、Lモードの精霊の数に応じてさらにアップ(効果値:30) |
|---|---|
| SS2 | <複属性ダメージ強化> 必要正解数 8/11 5ターンの間、雷属性の攻撃力をアップ(効果値:80)、複属性が光属性だとさらにアップ(効果値:50)、Lモードの精霊の数に応じてさらにアップ(効果値:30) |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| パネルブースト・雷 |
| 闇属性ダメージ軽減I |
| ファストスキルI |
| 攻撃力アップII |
| パネルブーストII・雷 |
| 九死一生I |
| ファストスキルII |
| 複属性HPアップ<雷II・光I> |
| 複属性攻撃力アップ<雷II・光I> |
| 敵スキルのSPスキル封印を無効化 |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| HPアップV |
| 雷属性攻撃力アップI |
結晶化
![]() | 鷄冠の結晶〈小槌酉〉・火 / Cost25 パネルブーストIII・火:火属性パネルが出やすくなる(効果値:3) |
![]() | 鷄冠の結晶〈小槌酉〉・水 / Cost25 パネルブーストIII・水:水属性パネルが出やすくなる(効果値:3) |
![]() | 鷄冠の結晶〈小槌酉〉・雷 / Cost25 パネルブーストIII・雷:雷属性パネルが出やすくなる(効果値:3) |
使い道と評価8
小槌酉の強い点
アタッカーと全体強化の役割が可能
ASは属性特効連撃&雷・光に対応した複属性強化、SSは複属性ダメージ強化と雷・光に特化したアタッカー兼サポーター。既存の精霊と比べ、ASの効果値がやや高く優秀と言える。
小槌酉の弱い点
デッキ構築、運用難易度がやや高め
雷・光が少ないプレイヤーとっては、スキルが活かしづらく扱いが難しい。SSを活かす為に他精霊のLモードを維持する必要があり、SSが溜まるまで他精霊のSSが使いづらくなってしまう点も厳しい。
小槌酉の主な使い道
イベントでの使い道/雷・光で固めよう
極力雷・光で固めたデッキで運用しよう。SS発動が最速8ターンなので、それまでにLモードに入る精霊を用意しておくと、SSの最大倍率が狙える。全体攻撃ASや攻撃SSと運用できるとなお良い。
総合評価
やや扱いが難しいが優秀な雷・光精霊
SSのLモード条件がやや難しいが、上手く使いこなせれば優秀な働きに期待できる精霊だ。特に雷・光は優秀な精霊が多く、選択肢が多いので今後活躍の場が多い精霊と言える。
入手方法/進化素材8
入手方法
交換所で累計3万2000コインと交換
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 12支神小槌を振って福進呈 小槌酉 |
| SS+ | 黄金を生み出す福の神 小槌酉 |
| SS | 宝船に乗った大富豪 小槌酉 |
| S+ | 赤いトサカは幸福の象徴 小槌酉 |
| S | ふくよかな大鳥 小槌酉 |
進化素材
同一カード(S)16枚で一括進化
ログインするともっとみられますコメントできます