質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
kiryu Lv1

exasの重複

exasで重ねがけが可能なスキルって何がありますか?
もし、同じスキルが発動した場合、発動が優先されるのは効果値が高いものであっていますか?

これまでの回答一覧 (1)

いけ Lv44

デッキ編成画面のスキルリスト準拠で重複するEX-AS(補助)は以下のとおりです。※攻撃や回復に関しては通常の攻撃AS同様、個別に発動するので割愛します。

<攻撃強化>
<複属性攻撃強化>
<種族(数)攻撃強化>
<(各種)集約(の攻撃弱体化部分)>
<チェインプラス>
<EX強化>
<領域加速(※発動者分ターンは加速)>
<(各種)特殊変化(※ダメージブロックを除く)>
<ステータスアップ>

このうち<集約>だけ少しわかりにくいので解説しますと、魔道杯総合などのリーダーEXASを持った精霊が集約を持つ場合(リクリン、コイトなど)、自分の右隣の精霊のAS倍率をダウンするのですが、通常の<集約>持ち精霊は自身の左隣の精霊のAS倍率をダウンします。これらの2精霊で任意の精霊をはさんだ場合、<集約>のASダウン効果は重複して適応される、という意味です。

同じスキルが発動した場合、スキルごとに処理は異なると思われます。
過去にダメログで確認したところ、<反撃(全体)>と<反撃(単体)>などの場合、反撃回数はデッキ全体で各キャラ1回の反撃をしますが<反撃(単体)>の精霊はその精霊(=高い方)のAS倍率で反撃しているようです。
<反撃>や<ダメージブロック>は効果値が高い方が優先されるものと思われます。

<パネルリザーブ>や<獅子奮迅>などの場合、デッキの右側(後列側)の精霊のEXASが効果値に関わらず優先されます。

それ以外で効果値が影響しそうなEXASにカバーが存在するのですが、効果値が異なるカバーを持つ精霊は幻闘戦ケネギャス(効果値:500)のみであり、リーダーEXAS持ちのため、通常のカバー(効果値:100)との比較で効果値優先なのか順番が優先なのかは検証できませんでした。

ご参考になれば(^▽^)/

他1件のコメントを表示
  • kiryu Lv.1

    詳細にありがとうございます!! 復帰したばかりで使用についてわかりかねており、非常に助かりました!! 今回解説頂いた内容も非常にわかりやすいのですが、もし更に詳しく解説しているサイトなどご存じでしたらご教示頂けるとさいわいです。 ちなみにガードは重複しないのでしょうか?

  • いけ Lv.44

    いえいえ~お役に立てたならよかったです。 この辺のEXAS周りの解説のサイトはあまり見たことがないですね。申し訳ない。強いて上げればこのQ&Aで何回か質問は見たことがあるので、探されてみるのも良いかもしれません。 ちなみにガードは通常のASと同様に重複します(特殊変化やEX強化のガードも重複します)。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
想刻ノ魔道士Ⅲ ~零の英雄~
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
クイズラッシュ in マジルミエ
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
想刻ノ魔道士Ⅲ ~零の英雄~
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
クイズラッシュ in マジルミエ
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×