凍れる音色の冬化生 ギン(フェアコ リレコード/ FairyChord ReReChord)の評価とサンプルデッキを掲載しています。使い道の参考にしてください。
フェアコ リレコード1攻略&報酬まとめギンの評価点0
凍れる音色の冬化生 ギン

| 攻略班評価 | 8.5 /10点 |
|---|
ギンの別ver.
別ver.はこちら通常とEXどちらがおすすめ?
通常がおすすめ
SSのダブルAS付与は水雷デッキを組む上で最も重要なスキルだ。SS運用がおすすめ。
ギンの性能0
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 妖精 | 70 | 2505 (3005) | 5731 (6731) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 11243 - 11244 / 13844 |
|---|---|
| 声優 | 橘U子 |
スキル/潜在能力
AS:ディフェンシブグラップラー
| AS1 | <分散攻撃> 分散攻撃:敵全体へ分散攻撃(効果値:300)、4チェインでダメージアップ(効果値:180)、8チェインでさらにダメージアップ(効果値:280) |
|---|---|
| AS2 | <分散攻撃> 分散攻撃:敵全体へ分散攻撃(効果値:400)、4チェインでダメージアップ(効果値:180)、8チェインでさらにダメージアップ(効果値:280) |
EXAS
| 条件 | 「チェインが10以上」を達成 |
|---|---|
| 効果 | <複属性攻撃強化> 条件を達成している間、 複属性攻撃強化:水属性の味方全体の攻撃力をアップ(効果値:100)、複属性が雷属性ならさらに攻撃力アップ(効果値:60) |
SS:気鳴楯 〈フィールチャッハ〉
| SS1 | <ダブルAS付与> 必要正解数 1/4 3ターンの間、デッキ内の<主属性:水、複属性:雷>の精霊のAS攻撃回数アップとダメージアップの効果を付与(攻撃回数:2、ダメージ:200) |
|---|---|
| SS2 | <ダブルAS付与> 必要正解数 1/4 3ターンの間、デッキ内の<主属性:水、複属性:雷>の精霊のAS攻撃回数アップとダメージアップの効果を付与(攻撃回数:2、ダメージ:200) |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| パネルブーストII・水 |
| 水・雷属性攻撃力アップV |
| 水・雷属性HPアップV |
| パネルブーストII・水 |
| 敵スキルのSPスキル封印を無効化 |
| ファストスキルIII |
| 複属性攻撃力アップV |
| 複属性HPアップV |
| 心眼・絶(敵の次の行動を見破る) |
| ダメージアップI&HPダウンV |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 攻撃力アップXX |
サンプルデッキと評価0
サンプルデッキ(通常)
水雷デッキのスタメン
SSの効果を最大限活かすために、水雷属性多めのデッキで使おう。SSの効果が1T途切れてしまうので、ヴァイシュラヴァナで継続ターンを伸ばすか、スキルチャージ+1以上のサポートスキルと併用したい。
サンプルデッキ(EX)
なし
初心者向けアタッカー
分散攻撃※のEXASにしては効果値が低く、あえてEXで運用することはない。
※例えば敵が3体なら、敵各1体に効果値表記の1/3のダメージ
ギンEXASの効果まとめ
| 敵全体へ分散攻撃(効果値:860) 味方を攻撃力アップ(効果値:100)、 特定属性なら効果値+60 |
ギンの総合評価
水雷デッキの核となるスキル持ち
ギンのダブルAS付与は、水雷精霊全体の行動回数を増やすことができる。水雷精霊のほぼ全般と相性がよく、構築次第ではステータスアップ以上の価値がある、万能的なサポートスキルだ。
ガチャ精霊と似た運用が可能
エチカと比べると継続ターンが1T長く、継続ターンだけ比べればガチャ精霊のダブルASと遜色ないスペックで運用できる。ただしASが分散攻撃であり、ダブルASデッキとはかみ合わせが悪い点に注意。
入手方法/進化素材0
入手方法
ステージ「ハード5-4」サブクエスト報酬
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 凍れる音色の冬化生 ギン |
| SS | 老婦人 ギン |
進化素材
※SS→Lの進化素材は同一カード(SS)2枚
※L→Lの進化素材は進化のピース8枚(専用進化素材)
![]() | 進化のピース〈ギン〉 ステージ「5-1」でドロップ |
ログインするともっとみられますコメントできます