黒ウィズダンジョン ゴールデンアワード2021PART1の第91〜100階層の攻略解説です。敵の出現パターンや攻撃パターンについて解説しています。
敵データはスタンダードのものを掲載しています。チャレンジの場合はダメージが1.5倍になります。
黒ウィズダンジョンGA2021PART1攻略まとめ攻略まとめ0
攻略ポイントまとめ
- EXASデッキ推奨
- 効果値1000以上のダメブロを用意
EXASデッキ推奨

SSを複数回発動することで怒る敵が存在し、怒らせると不利になってしまう。この階層ではSSをほぼ使わずに攻略したい。
効果値1000以上のダメブロを用意
ほとんどの敵が連撃を行う。ダメブロ効果値が1000〜1500あれば多くの攻撃を無効化可能だ。ダメージブロックの中でもリーダー条件やチェイン条件が使いやすい。
おすすめ精霊/潜在結晶0
ダメージブロック系EXAS
ステータスアップ
その他おすすめ精霊
おすすめ潜在結晶/精霊大結晶
| 結晶 | 内容 |
|---|---|
![]() | 覇眼の欠片〈煌眼〉 / Cost0 Lモード時、味方攻撃力が100アップ、さらにHP25%回復 |
![]() | けっこう万能〈エニグマデバイス〉 / Cost15 妖精の敵からのダメージを10%軽減する |
攻略デッキ
攻略班のクリアデッキ0
【クリアターン】21T / オートプレイ
【クエスト】チャレンジモード可
| 精霊&マナ | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ソフィ(EX) | イヨリ(EX) | カイン(EX) | シャロン(EX) | リフィル(EX) | ||||||||||
| +400 | +400 | +400 | +400 | +400 | ||||||||||
| 潜在結晶 | ||||||||||||||
| なし | なし | アドヴェリ | なし | 煌眼 | ||||||||||
| 精霊大結晶 | 助っ人 | デッキコスト | ||||||||||||
| なし | なし | 294 | ||||||||||||
91階層攻略0
先制SPスキル封印に注意
先制SPスキル封印のため、SSは使用不可だ。EXASを軸にデッキを組もう。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
| 左/妖精 | 中/妖精 | 右/妖精 |
|---|---|---|
| 100万 | 100万 | 100万 |
| ① | ② | ① |
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン
| 左/1T周期 | 中/1T周期 | 右/1T周期 |
|---|---|---|
| 先制SPスキル封印(全体100T) | 先制行動なし | 先制行動なし |
| ①全体約1000 【①くり返し】 | ①全体約1500 【①くり返し】 | ①全体約1000 【①くり返し】 |
92階層攻略0
中を早めに倒す
中から合計全体約3000のダメージを受ける。中からダメージを受ける前に、100万ダメージを与えて突破したい。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
| 左/妖精 | 中/妖精 | 右/妖精 |
|---|---|---|
| 100万 | 100万 | 100万 |
| ② | ① | ② |
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン
| 左/1T周期 | 中/1T周期 | 右/1T周期 |
|---|---|---|
| 先制行動なし | 先制行動なし | 先制行動なし |
| ①全体約1000 【①くり返し】 | ①全体約1500の2連撃 【①くり返し】 | ①全体約1000 【①くり返し】 |
93階層攻略0
全体攻撃を使う
パニックシャウトのため、ターゲットが取れない。全体攻撃スキルでパニックシャウトを対策しよう。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
| 左/妖精 | 中/妖精 | 右/妖精 |
|---|---|---|
| 100万 | 100万 | 100万 |
| ① | ② | ① |
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン
| 左/1T周期 | 中/1T周期 | 右/1T周期 |
|---|---|---|
| 先制行動なし | 先制パニックシャウト弱(全体5T) | 先制行動なし |
| ①全体約1000の2連撃 【①くり返し】 | ①全体約1500 【①くり返し】 | ①全体約1000の2連撃 【①くり返し】 |
94階層攻略0
SS回数に注意
SS使用回数が合計5回未満なら敵は怒らない。被ダメージはダメージブロックで無効化しよう。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
| 左上/妖精 | 右上/妖精 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 100万 | 100万 | ||||
| ① | ① | ||||
| 左下/妖精 | 中/妖精 | 右下/妖精 | |||
| 100万 | 150万 | 100万 | |||
| ① | ② | ① | |||
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン(怒り前)
| 左上/1T周期 | 右上/1T周期 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制行動なし | 先制行動なし | ||||
| ①3体に約500の2連撃 【①くり返し】 | ①3体に約500の2連撃 【①くり返し】 | ||||
| 左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
| 先制行動なし | 先制行動なし | 先制行動なし | |||
| ①全体約1000の2連撃 【①くり返し】 | ①全体約1000 【①くり返し】 ※SPスキル総使用回数5回以上で怒り | ①全体約1000の2連撃 【①くり返し】 | |||
敵行動パターン(怒り後)
| 左上 | 右上 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| なし | なし | ||||
| なし | なし | ||||
| 左下 | 中/1T周期 | 右下 | |||
| なし | 先制残滅大魔術(1000×100) | なし | |||
| なし | ①全体約1000の2連撃 【①くり返し】 | なし | |||
95階層攻略0
攻略まとめ
気をつけるべき点は特に無い。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
| 左上/妖精 | 右上/妖精 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 100万 | 100万 | ||||
| ② | ② | ||||
| 左下/妖精 | 中/妖精 | 右下/妖精 | |||
| 100万 | 150万 | 100万 | |||
| ① | ① | ① | |||
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン
| 左上/1T周期 | 右上/1T周期 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制行動なし | 先制行動なし | ||||
| ①3体に約500の2連撃 【①くり返し】 | ①3体に約500の2連撃 【①くり返し】 | ||||
| 左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
| 先制SPスキル封印(全体100T) | 先制行動なし | 先制行動なし | |||
| ①全体約1000 【①くり返し】 | ①全体約1500 【①くり返し】 | ①全体約1000 【①くり返し】 | |||
96階層攻略0
攻略まとめ
気をつけるべき点は特に無い。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
| 左上/妖精 | 右上/妖精 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 100万 | 100万 | ||||
| ① | ① | ||||
| 左下/妖精 | 中/妖精 | 右下/妖精 | |||
| 100万 | 100万 | 100万 | |||
| ① | ① | ① | |||
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン
| 左上/1T周期 | 右上/1T周期 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制行動なし | 先制行動なし | ||||
| ①3体に約500の2連撃 【①くり返し】 | ①3体に約500の2連撃 【①くり返し】 | ||||
| 左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
| 先制行動なし | 先制行動なし | 先制行動なし | |||
| ①全体約500の3連撃 【①くり返し】 | ①全体約750の3連撃 【①くり返し】 | ①全体約500の3連撃 【①くり返し】 | |||
97階層攻略0
被ダメージに注意
合計約5000ダメージを毎ターン受けるので、戦闘を長引かせないようにしよう。効果値1000以上のダメブロがあればダメージ無効化を狙える。
敵は鉄壁状態
敵はHP50の鉄壁なので、複属性アタッカーがいると倒しやすい。難問クリティカル発動やダリア(EX)で突破しても良い。
敵データ

種族・HP
| 妖精 |
|---|
| 50 |
敵行動パターン
| 1T周期 |
|---|
| 先制鉄壁防御(99T) |
| ①全体約1000の5連撃 【①くり返し】 |
98階層攻略0
攻略まとめ
気をつけるべき点は特に無い。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
| 左上/妖精 | 右上/妖精 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 150万 | 150万 | ||||
| ② | ② | ||||
| 左下/妖精 | 中/妖精 | 右下/妖精 | |||
| 100万 | 150万 | 100万 | |||
| ① | ③ | ① | |||
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン
| 左上/1T周期 | 右上/1T周期 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制行動なし | 先制行動なし | ||||
| ①3体に約500の2連撃 【①くり返し】 | ①3体に約500の2連撃 【①くり返し】 | ||||
| 左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
| 先制行動なし | 先制行動なし | 先制行動なし | |||
| ①全体約500の3連撃 【①くり返し】 | ①全体約800の3連撃 【①くり返し】 | ①全体約500の3連撃 【①くり返し】 | |||
99階層攻略0
SS回数に注意
SS使用回数が合計10回未満なら敵は怒らない。物理カウンターや被ダメージはダメージブロックで無効化しよう。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
| 左/妖精 | 中/妖精 | 右/妖精 |
|---|---|---|
| 200万 | 250万 | 200万 |
| ① | ② | ① |
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン(怒り前)
| 左/1T周期 | 中/1T周期 | 右/1T周期 |
|---|---|---|
| 先制行動なし | 先制物理カウンター(1000/単体100T) | 先制行動なし |
| ①全体約1000の2連撃 【①くり返し】 | ①全体約1000の2連撃 【①くり返し】 ※SPスキル総使用回数10回以上で怒り | ①全体約1000の2連撃 【①くり返し】 |
敵行動パターン(怒り後)
| 左 | 中/1T周期 | 右 |
|---|---|---|
| なし | 先制のろい(全効果解除&HP&攻撃力-3000/全体99T) | なし |
| なし | ①全体約2000の2連撃 【①くり返し】 | なし |
100階層攻略0
全体攻撃とダメブロが有効
パニックシャウトのため、ターゲットが取れない。全体攻撃スキルでパニックシャウトを対策しよう。ボスの怒り時残滅や連撃はダメージブロックで無効化したい。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
| 左上/妖精 | 右上/妖精 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 150万 | 150万 | ||||
| ① | ① | ||||
| 左下/妖精 | 中/魔法生物 | 右下/妖精 | |||
| 200万 | 1000万 | 200万 | |||
| ① | ② | ① | |||
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン(怒り前)
| 左上/1T周期 | 右上/1T周期 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 先制行動なし | 先制行動なし | ||||
| ①全体約200の5連撃 【①くり返し】 | ①全体約200の5連撃 【①くり返し】 | ||||
| 左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
| 先制行動なし | 先制パニックシャウト弱(全体5T) | 先制行動なし | |||
| ①ステータスアップ(HP+10万/全体∞T) ②全体約500の3連撃 【①〜②くり返し】 | ①全体約600の5連撃 【①くり返し】 ※4体倒れると怒り | ①全体約500の3連撃 ②ステータスアップ(攻撃力+5%/全体∞T) 【①〜②くり返し】 | |||
敵行動パターン(怒り後)
| 左上 | 右上 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| なし | なし | ||||
| なし | なし | ||||
| 左下 | 中/1T周期 | 右下 | |||
| なし | 先制残滅大魔術(1500×100) | なし | |||
| なし | ①全体約1200の5連撃 ②回復(10%/単体) 【①〜②くり返し】 | なし | |||
ログインするともっとみられますコメントできます