質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

50%×2回の自傷で発動するなら奇数のみでいいと思いますよ。中にはレベル1や末尾5(5n)にする人もいますが、わざわざ的の被ダメを計算してまで多段を使おうとは思いませんよね。
多段=絶対の強さ。ではなく、レイドやイェルセル、テネブルなどハマるところでは強力という認識を多くの人にわかってほしいです。

Q:正月イーニア先生のHP調整について

今回正月ガチャ35連目でイーニア先生が引けました。
(ちなみにそれまでの34連は騎士団一枚以外何も出ていません(笑))
それで質問なのですが、よく多段カウンターを引けた方が、
HP調整が~、と言っているのですが、やはりHP調整はやった方がいいのでしょうか?
もしやったほうがいいのなら、おすすめの調整方法(?)があれば教えてほしいです。
よろしくお願いします。

  • 退会したユーザー Lv.13

    呪いで一撃な多弾解除ですから完全なスキルとは限らないですしね。レイドもイベントでも多弾カウンターはタイミングですよ。

  • りー Lv.10

    回答ありがとうございます。 やはり多段は使いどころによるんですね。 今回の申レイドで、多段強い、と思ったのですが、考えてみれば他の攻略で多段にスポットが当たっていることはそんなに多くないな、とMiyaさんのご意見を読んで思いました。 みなさんの意見も参考にして、自分にあった調整をしようと思います。 ありがとうございました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
アレヴァン6
3-14-14-2
4-35-1〜2
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
アレヴァン6
3-14-14-2
4-35-1〜2
シフトバトルチャレンジ2
第4階層第5階層第6階層
第7階層第8階層第9階層
超高難度1超高難度2超高難度3
シフトバトルチャレンジ1
第1階層第2階層第3階層
第4階層第5階層第6階層
第7階層第8階層第9階層
黄昏メアレスRe後編
ハード3ハード4ハード5
黄昏メアレスRe前編
ハード3ハード4-1ハード4-2
ハード4-3ハード4-4
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報