黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
RELOADEDとしてみるなら、悪くなかったと思います。
起承転結もそれなりに踏まえてたし、IIIに向けての話も広げられそうな感じでしたし(『王』との対決?)
ただ、幻魔特区シリーズとしてみると、キワム編との世界観とあまりに差があるなぁ、と思いました。
いや、まあ謎の存在だったカリュプスの説明をしたら話が壮大になりまくったってことでしょうが……。
カリュプスと対話云々言ってた段階から、そもそもそれを『使っていた』相手が出てきたのだから、何段階すっ飛ばしたんだ、と。
あと、これだけの事態になってもキワムらが出てこないことを考えると……。
彼ら、すでに存在しないのではないかという懸念が。
宇宙に出るのであれば、たとえ星の裏側でも数時間の距離だろうに、出てこなかったし。
アサギすら出てこなかったのは不思議ですが。
(あるいはあちらはあちらで何か問題が生じてて対応できなかったというサイドストーリーがそのうち語られるかもですが)
※RELOADEDⅡ未プレイの方は飛ばしてください。
週末にクリアされる方も多いと思われるので
純粋に今回のストーリー・シナリオについて、システムについて(研究所)、登場キャラクター、配布精霊、キワム編とRELOADEDの比較、RELOADEDⅠとⅡの比較etc、他シリーズとの比較や好感度順位等… 幅広い形で肯定・否定含めさまざまなご意見を拝聴したいと思います。
ベストアンサーは質問主の主観で決めさせて頂こうと思っています。
え、私の感想?
とりま、RELOADEDⅡでもウシュガ以外の収穫者組登場無いけど、魔道杯 in コンサートの累計報酬が念願のタモン&ハッピーちゃんだったから、私の中のタモン欠乏症が微解消されましt(祝☆タモン)
あと、ライターさんの特徴が今回のⅡで見えてきたなぁ、とか。
外伝でいいからサックス奏でるタモンシナリオ、期待してます。
ご回答を有難う御座います。 RELOADEDとして見てみるのと、幻魔特区シリーズとして見るのとで、このシリーズは評価が違うという点は重要ですよね。風呂敷を広げ過ぎているというのもあるのですが、RⅡでは「SF」という分野自体の処理を持て余しているように感じております。 今後のRⅢで、アサギ等のRⅡの裏舞台動作補足により期待感が高まりました♪