ディズニーピクセルRPG(ピクアル)の「ヴァネロペ編成」を紹介。ヴァネロペを主軸とした汎用性の高い編成のテンプレパーティや、戦闘時の立ち回りなどの運用方法について掲載しています。
ヴァネロペ編成の概要
4種以上のバフを付与する汎用パーティ
ヴァネロペは1人で4種類のバフを付与できます。攻撃UP改、攻撃UP、回避、ダメ軽減といったEX条件になりやすいバフを付与できるので様々なキャラと相性がよくなっています。
HP管理がしやすい
ヴァネロペがEXスキルでHPを回復できるので、EX条件にHP管理があるキャラと相性がよくなっています。特にモアナやジャファーなどのアタッカーと相性抜群です。
アタッカーを増やせる
ヴァネロペは1人で攻撃系と回避系のバフを付与できるので、サポート枠を1体アタッカーに変えることもできます。特に凸が進んでいる場合は効果量も上昇していて重ね掛けしやすいので、EXで特大ダメージを出せるアタッカーやSP回復ができるアタッカーを増やすのがおすすめです。
スキル封じ対策ができると◎

ヴァネロペにおすすめなパーティは、スキルの発動が主となっているので、余裕がある場合はスキル封じ耐性をしておきましょう。
ヴァネロペパーティの組み方
編成キャラのテンプレ
![]() | バフ(攻撃UP改/攻撃UP/回避/ダメ軽減) ・ラプンツェル、ベル、ヴァネロペ、モアナ、ミニーのEXスキル発動要員 ・EXでHP回復も可能 |
![]() | バフ(CRI発生UP/CRI威力UP/攻撃UP) ・ベル、ラプンツェル、モアナ、ミニーのEXスキル発動要員 ・毎ターンスキルを発動するだけで追加攻撃が可能 ・1凸以上しているのが理想 |
![]() | 回復(しびれ/スキル封じ) ・モアナのEXスキル発動要員 ・バフが3種以上かかっていれば毎ターン10%回復可能 |
![]() | 単体攻撃 ・無凸でも特大ダメージが出せる ・EXでも特大ダメージが可能 ・怒りブレイク持ち |
![]() | 単体攻撃 ・バフ5種以上でSPを回復できる ・スキルで大ダメージも出せる ・消費SPが少ない |
基本的な運用方法
ベルとヴァネロペでバフをかけながら戦う
ボス戦では、ベルやヴァネロペにバフをかけてもらいながらEXスキルでダメージを出していきましょう。編成キャラのEXスキルの発動を補佐するだけでなく、ベル自身も追加攻撃ができるので、貴重な火力源となります。
ミニーでSP回復できるので安定
パティシエミニーは、バフが5種類以上かかっていると毎ターンSPを20%回復してくれます。スキルが主軸となっているパーティでも、SPの枯渇を防げるので安定して戦闘を進められます。
EXが特大ダメージのアタッカーが理想
ヴァネロペパーティは攻撃UP改と攻撃UP、そしてCRIバフで火力を出せるので、アタッカーは特大ダメージを出せるキャラが理想です。特にEXスキルで特大ダメージを出せるラルフやモアナが理想です。
その他関連記事
おすすめ編成記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
★3キャラ編成
★2キャラ編成
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
★1キャラ編成
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます