0


x share icon line share icon

【ディズニー ピクセルRPG】凸の優先度とおすすめキャラ【ピクアル】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ディズニー ピクセルRPG】凸の優先度とおすすめキャラ【ピクアル】

ディズニーピクセルRPG(ピクアル)の「凸の優先度」を紹介。優先的に凸(限界突破)を目指したいキャラについて掲載しています。

目次

優先的に凸を狙いたいキャラ

キャラ理由
伝説の勇者ミッキー★★★★★

・2凸で特大ダメージが超ダメージになる
伝説の弓使いドナルド★★★★★

・CRI威力UPも付与できるようになる
・火力補助に特化したサポーター
ベル★★★★★
・限界突破で攻撃UPも付与できるようになる
・自分1人でEX条件を満たせる
ヴァネロペ★★★★★

・攻撃UPも付与できるようになる
・1人で汎用性の高いバフを4種付与可能
ジャスミン★★★★★
・攻撃UP、HP継続回復、SP継続回復を付与できる
・EXでもHPとSPを回復できる
ダンサーグーフィー★★★★★

・攻撃UP改を付与できるようになり貴重な火力源に
・ボスバトルシミュレーターを始めとして汎用性が高い
シンガーベル★★★★★

・しびれ耐性を付与できるようになる
・消費SPも少ないので扱いやすい
アースラ★★★★★

・HP継続回復とダメ軽減に+してSP継続回復を付与できる
・EXも汎用性が高くボスバトルシミュレーターなどでの採用率が高い
女王★★★★

・2凸で特大ダメージを与えられるようになる
・火力枠が不足している場合は優先度が高い
プー★★★★
・防御UP、HP継続回復、回避を付与できる
・自分1人でEX条件を満たせる
マレフィセント★★★★
・全体攻撃が大ダメージになる
・消費SPも少なくなるので周回でも活躍
・攻撃UPキャラが育っていれば凸優先度は高め
勇者ミッキー★★★★
・ブルーブレイク持ちのアタッカー
・ベルと相性◎
・ベルが育っているなら凸優先度は高め
冒険家ミッキー★★★★

・レッドブレイク持ちのアタッカー
・ジーニーやジャスミンと相性◎
・攻撃UPキャラが育っているなら優先度は高め
ジーニー★★★★
・攻撃UP、被ダメ軽減、回避を付与できるようになる
・プーとベルなどが揃っている場合は優先度は下がる
野獣★★★★

・ダメ軽減を付与できるようになるので一気に汎用性が上昇
アリス★★★★

・HP継続回復を付与しつつ特大ダメージを出せるようになる
・EXでもSP回復ができるため、汎用性が高い
ラルフ★★★★

・スキルで特大ダメージを出せるようになる
・消費SPが少ないのでスキルを連発しやすい
・EXでも特大ダメージが出せるので火力を上げたい場合は優先度高め
ラプンツェル★★★★

・1凸で攻撃時に味方のHPを回復できるようになる
・1凸以上にすることでより汎用性が上昇
アリエル★★★★

・特大ダメージを与えながら防御UPを付与できるようになる
・EXでHPも回復できるため、パーティの生存率が上がりやすい
ジュディ★★★★
・ホワイトブレイク持ちのアタッカー
・序盤でEXスキルが発動しやすく汎用性が高い
ピーターパン★★★★
・グリーンブレイク持ちのアタッカー
・火力を出しつつも3ターン毎にSPを回復できる
ラプンツェル★★★★
・しびれ治療+スキル封じを回復できるようになる
・回復量、状態異常回復共に汎用性が高い
ピクニックプー★★★★

・SP封じ+スキル封じを回復できるようになる
・回復量、状態異常回復共に汎用性が高い
ベイマックス★★★★

・スキルに毒回復が追加される
・サポート兼ヒーラーで回復量も多いので汎用性が高まる
白うさぎ★★★★

・SP継続回復とSP回復量上昇を同時に付与できるようになる
エンジニアドナルド★★★★

・スキルで特大ダメージを与えられるようになる
・アタッカーが揃っていない場合に火力源になりやすい
アラジン★★★★
・グリーンブレイク持ちのアタッカー
・EXスキルでもグリーンブレイクを発動できる
陽気な魔女ミニー★★★・・

・防御力アップを付与できるようになる
・無凸でも50%の回復量としびれ治療で活躍可能
パティシエミニー★★★・・

・SP回復要員で編成することが多い
・無凸でも十分に活躍できるため凸優先度は低め
クルエラ★★★・・

・EXスキルで状態異常耐性用として編成することが多い
・防御UPやダメ軽減は他キャラで補いことが多いため優先度は低め
モアナ★★★・・

・無凸でも特大ダメージが出せる
・火力を底上げしたい場合は凸推奨
ハートの女王★★★・・

・無凸でもEXスキルで活躍できる
・スキルを発動したい場合に凸推奨
ティモン★★★・・

・無凸でもEXスキルで活躍できる
・スキルを使ってしまうとEXの発動が難しくなるので凸優先度は低め
シンバ★★★・・

・無凸でもEXスキルで活躍しやすい
・凸を目指すなら特大ダメージになる2凸以上がおすすめ
スクルージ★★★・・

・無凸でもEXスキルで活躍しやすい
ゴーテル★★★・・

・EX目的で使うことが多く凸優先度は低め
マリー★★★・・

・ベルやジーニーなどとスキルが被っており、編成優先度が低め
ピート★★★・・
・単体に対して火力を出せるアタッカー
・自分自身に攻撃UPと防御UPを付与できる自己完結型
野獣★★★・・
・単体に対して火力を出せるアタッカー
・火力を出しつつSP回復が可能
・ピーターパンが育っている場合は育成優先度が下がる
ムーラン★★★・・
・全体攻撃が大ダメージになる
・消費SPも少なくなるので周回向き
・マレフィセントがいるなら優先度は下がる
ドナルド★★★・・
・イエローブレイク持ちのアタッカー
・全体攻撃が大ダメージになる
・消費SPが下がるので周回でも活躍
オーロラ★★★・・
・オレンジブレイク持ちのアタッカー
・EXスキルの効果面で優先度は低め
ベイマックス★★★・・
・HP回復量が1番高い
・状態異常回復がど忘れのみ
・ラプンツェルがいるなら優先度は低くなる
サンタミッキー★★★・・
・全体攻撃が大ダメージになる
・消費SPも下がるがそれでも消費SPの多さが負担になる
・他の全体攻撃がいるなら優先度は下がる
ヘラクレス★★★・・

・特大ダメージを与えられるようになる
・防御ダウン付与が限定的なので汎用性には欠けてしまう
ティガー★★★・・

・全体攻撃が大ダメージになる
・消費SPも下がるがそれでも消費SPの多さが負担になる
ハデス★★★・・

・ブルーブレイク持ちの競争率が激しく、凸優先度が低め
ジャファー★★★・・

・EX目的で使うことが多いので優先度は低め
スティッチ★★★・・

・スキル内容が他のキャラで補えることが多く優先度は低め
白雪姫★★★・・

・SP封じを回復できるようになる
・他のSP封じ回復を持つヒーラーに比べると優先度は低め

スキル効果の恩恵が高いキャラが最優先

キャラを凸する場合は、スキル効果が3種類になったり、スキル効果が増えることで自分でEX条件を満たせるようになるキャラなど、恩恵が高いキャラから優先して凸を進めていきましょう。

まずは3凸を目指そう

スキル効果が増えたり、消費SPが軽減されるのは3凸までになります。4凸以降はステータスボーナスがつくだけなので、まずは3凸までを目指すのがおすすめです。

凸で受けられる恩恵

星2以下は後回し

キャラの凸にはキャラ限定のメダル100枚が必要になります。★3は1回ガチャで被ると100枚入手できますが、★2以下は1回の被りでもらえる枚数が少なく、何度もガチャを回す必要があるので後回しにしましょう。

イベントキャラは完凸前提

イベントキャラは、イベントで限界突破用のメダルを手に入れられるので、完凸を目指しやすいキャラとなっています。また、イベントキャラは初期ステータスが低く、限界突破前提となっているので、なるべくイベント期間中に完凸を目指すのがおすすめです。

イベントキャラ一覧

最新のイベントとキャンペーン

凸のメリット

スキル効果が増える

凸を進めると、スキル効果の種類が増えたり、効果量が大きくなります。中ダメージだったものが大ダメージになるなど、戦闘を有利に進めやすくなります。

消費SPが少なくなる

3凸まで進めると消費SPが軽減されます。1ターンで複数のスキルを同時に発動しやすくなり、EXスキルも発動しやすくなります。

ステータスが増加する

凸するごとにステータスが上昇していきます。1回凸することでそれぞれのステータスが10%増加し、最大で50%までステータスが増加します。

凸とは?

限界突破でキャラを重ねること

凸は、限界突破で同じキャラを重ねることを言います。凸を進めることでステータスボーナスがついたりスキルが強化され、キャラを今まで以上に強化することができます。

限界突破のやり方

限界突破にはメダルが必要

限界突破には各キャラのメダルが必要になります。1回限界突破するごとに100枚メダルが必要になり、メダルはガチャでキャラが被った際に入手できます。

メダルの入手方法

アプデで限界突破ストーンでも凸可能に

アップデートにより、限界突破ストーンでもキャラを限界突破できるようになりました。限界突破ストーンは課金で入手したり、イベント時に限界突破ストーンの欠片を入手してクラフトすることでゲットできます。

クラフトで作成できるアイテム

その他関連記事

おすすめ記事

ガチャのおすすめと演出おすすめガチャ課金のおすすめアイテムとショップ課金のおすすめアイテム
最強アビリティ最強アビリティ低レアおすすめキャラ低レアおすすめキャラ
EXスキル一覧と相性のいい組み合わせEXスキルの相性のいい組み合わせプレイヤーレベルの効率のいい上げ方プレイヤーレベル上げ
メンテナンス情報メンテナンス情報凸の優先度とおすすめキャラ凸の優先度とおすすめキャラ

ランキング

リセマラランキングリセマラランキング
最強キャラランキング最強キャラランキング

役割別

アタッカーランキングアタッカーランキング
サポートランキングサポートランキング
タンクランキングタンクランキング
ヒーラーランキングヒーラーランキング

初心者向け記事

ストーリーの進め方と解放コンテンツストーリーの進め方マネーバの種類と特徴マネーバの種類と特徴
アバターの変え方と衣装の入手方法アバターの変え方図鑑のボーナス効果と報酬図鑑のボーナス効果と報酬
探索のやり方と報酬探索のやり方と報酬プロフィールの変え方とデコレーション方法プロフィールの変え方
ホーム画面の宝箱とできることホーム画面の宝箱シールの入手方法と使い道シールの入手方法と使い道
エンブレムの変更の仕方と入手方法エンブレムの変更の仕方スタミナの回復方法スタミナの回復方法
ピクスの入手方法と使い道ピクスの入手方法クリスタルの入手方法と使い道クリスタルの入手方法
フォローの仕方とギフト交換のやり方フォローの仕方メッセージカードの送り方メッセージカードの送り方
依頼所の報酬と受け取り方依頼所の報酬冒険度の上げ方とメリット冒険度の上げ方とメリット
クラフトで作成できるアイテムクラフトで作成できるアイテムEXステージの解放方法と報酬EXステージの解放方法
ミラクルアクションの入手方法と使い方ミラクルアクションの使い方レシピの入手方法レシピの入手方法
CRIとは?クリティカルの解説や使い方を紹介CRIとは?

この記事を書いた人
ピクアル攻略班

ピクアル攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
攻略 メニュー
イベント情報
おすすめの記事
パーティ編成
ランキング
役割別
アタッカーサポート
ヒーラータンク
キャラクター情報
EXキャラクター
星3キャラクター
EXキャラ編成
★3キャラ編成
★2キャラ編成
★1キャラ編成
ボス攻略
ノーマルステージ
1章2章3章
4章
ハードステージ
1章2章3章
4章
EXボスステージ
EX1-3EX2-2EX3-1
EX4-2
初心者向けの記事
バトル解説
状態異常対策
ブレイク関連
育成解説
データベース