ディズニーピクセルRPG(ピクアル)の「属性」を紹介。属性の種類や属性相性を始め、状態異常の種類や効果などの攻略情報を掲載しています。
敵が持つ弱点や特性
弱点を持った敵が出現する場合がある

敵は、ステージによって弱点属性を所持している場合があります。属性は「レッド、グリーン、イエロー、ブルー、オレンジ、ホワイト」の6種類あり、キャラクターのスキルにも追加属性として付与されている場合があります。
属性はステージ情報や敵の色で判断

敵が持つ属性は、ステージ情報や戦闘中の敵の縁取りで判断しましょう。アイコンの下にある色が弱点属性となっており、色がついていない場合は属性を所持していないことになります。
同じ色の属性で攻撃すると大ダメージ

敵が持つ属性と同じ色が付与されているスキルで攻撃すると、大ダメージを与えることができます。事前に敵情報を確認して、同じ属性を持ったスキルを持つキャラを入手している場合は積極的にパーティに編成してみましょう。
属性攻撃を持つキャラまとめ
属性 | キャラ |
レッド | ![]() ![]() ![]() |
オレンジ | ![]() |
イエロー | ![]() ![]() |
グリーン | ![]() ![]() |
ブルー | ![]() ![]() |
ホワイト | ![]() ![]() |
状態異常を付与してくる敵もいる

出現する敵の中には、状態異常やデバフを付与してくる敵もいます。行動が不能になったり、スキルが使用できなくなったりするので、状態異常の種類を覚えて事前に対策しておきましょう。
状態異常の種類と効果一覧
バフ効果
名前 | 効果 |
![]() | 攻撃力が上昇 |
![]() | 防御力が上昇 |
![]() | クリティカル発生確率が上昇 ▶CRIとは? |
![]() | クリティカルの威力が上昇 |
![]() | 回避率が上昇 |
![]() | 回避率が上昇 |
![]() | 受けるダメージを軽減 |
![]() | SP回復量が上昇 |
![]() | 毎ターンHPを回復 |
デバフ効果
名前 | 効果 |
![]() | 攻撃力が下降 |
![]() | 防御力が下降 |
状態異常
名前 | 効果 |
![]() | スキル使用不可 ▶スキル封じの対策方法はこちら |
![]() | SP回復不可 ▶SP封じの対策方法はこちら |
![]() | コマンド入力不可 ▶ど忘れの対策方法はこちら |
![]() | 毎ターンダメージが発生 ▶毒の対策方法はこちら |
![]() | 確率で行動不可 ▶しびれの対策方法はこちら |
その他関連記事
おすすめ記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ランキング
![]() | ![]() |
役割別
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます