ディズニーピクセルRPG(ピクアル)の「マレフィセント」を紹介。ノーマルステージ1-18で登場するマレフィセントを倒す方法を掲載しています。
| ノーマルボス攻略 | |||||
| マレフィセント | ピート | ニック | |||
| その他のマレフィセント攻略 | |||||
| ハードマレフィセント | EXマレフィセント | ||||
ノーマル1-18の基本情報とギミック

| 推奨レベル | Lv20~ |
| 有効ブレイク | - |
| 注意ギミック | スキル封じ、毒 |
全体攻撃を1体編成しておこう

マレフィセントの前には、雑魚敵が2Wave出現します。なるべく全体攻撃を使って1ターンで倒し、HPが無駄に削られてしまうのを防ぎましょう。
おすすめの全体攻撃キャラ
カーニバル ドナルドダック | 悪の支配者 マレフィセント | 伝説の戦士 ムーラン |
シンガー シンデレラ | 正義の青年 アラジン | 正義の魔神 ジーニー |
サンタ ミッキーマウス | ピクニック ティガー | 国務大臣 ジャファー |
死者の国の王 ハデス | ワンダーランド チェシャ猫 |
敵を妨害できると安定

ノーマルステージのマレフィセントには、しびれなどのデバフが有効です。ニックを所持している場合は編成し、マレフィセントの行動を封じてしまうのがおすすめです。
しびれを付与できるキャラ
ニック |
Wave1の立ち回り
全体攻撃と組み合わせて最短で処理

Wave1ではスキル封じを付与してくるマネーバと、毒を付与しつつ大ダメージを行ってくるマネーバが出現します。時間をかけてしまうとデバフで不利な状況に持ち込まれてしまうので、全体攻撃で一気にHPを減らして倒してしまいましょう。
オジャマネーバを最優先で処理

オジャマネーバは、スキルを封じてきたり毒を付与してきたりと非常に厄介なデバフを付与してきます。もし全体攻撃を使えない場合や編成していない場合は、オジャマネーバを優先して倒しましょう。
Wave1のマネーバの特徴と倒す優先度
| マネーバ | 処理優先度 / 詳細 |
オジャマネーバ | ★★★★★ ・全体のスキルを使用できなくする ・攻撃力と防御力を減少させる ・毒を付与してくる |
いばらの木マネーバ | ★★★★・ ・攻撃時に確率で毒を付与 ・全体にランダムで大ダメージ ・高火力+毒の継続ダメージに注意 |
Wave2の立ち回り
オジャマネーバから倒す

Wave2でもオジャマネーバが登場します。一緒に出現するダブルマネーバと比べると非常に厄介なので、真っ先にオジャマネーバを倒しましょう。全体攻撃スキルを打てる場合は打ってしまって問題ありません。
Wave2のマネーバの特徴と倒す優先度
| マネーバ | 処理優先度 / 詳細 |
オジャマネーバ | ★★★★★ ・全体のスキルを使用できなくする ・攻撃力と防御力を減少させる ・毒を付与してくる |
ダブルマネーバ | ★★★★・ ・自身のクリティカル発生確率を上昇 ・クリティカル上昇後の超攻撃による大ダメージに注意 |
マレフィセント戦の立ち回り
バフをかけながらHPを削る

ボス戦まで来たら、SP回復や攻撃UPなどのバフをかけながら通常攻撃でダメージを与えていきましょう。スキルで大ダメージを与えすぎるとすぐに怒り状態になってしまい、マレフィセントが2回行動になってしまうので注意が必要です。
ニックを編成している場合はしびれ付与すると安定
もしニックを編成している場合は、スキルを発動してしびれを付与しておきましょう。確率でマレフィセントが行動不能になり、被ダメを抑えることができます。
怒ったらスキルでゲージを削る

マレフィセントが怒り状態になったら、攻撃キャラでスキルを発動して一気にゲージを削ってしまいましょう。怒り状態のマレフィセントは2回行動してくるので、早い段階でゲージを削りきってしまうのがおすすめです。
Wave3のマネーバの特徴と倒す優先
| マネーバ | 処理優先度 / 詳細 |
マレフィセント | ★★★★★ ・怒り時の全体攻撃に注意 ・単体にスキル封じを付与 |
おすすめキャラと編成
クリアパーティ
ドナルド | 限界突破なし / Lv20 ・全体攻撃で道中の雑魚処理が楽になる |
ニック | 限界突破なし / Lv20 ・単体攻撃の火力枠 ・しびれ付与でマレフィセントの行動を妨害できる |
デイジー | 限界突破なし / Lv20 ・攻撃と防御を同時に強化できる |
チップ | 限界突破なし / Lv20 ・SP回復量を増やすことができる ・SPの枯渇を防げるのでスキルを回しやすい |
ミニー | 限界突破なし / Lv20 ・毒を治療できる |
おすすめキャラ
アタッカー
ピーターパン | ・火力がトップクラス |
冒険家ミッキー | ・火力がトップクラス |
ニック | ・しびれを付与できる |
マレフィセント | ・全体攻撃持ち |
ムーラン | ・全体攻撃持ち ・トップクラスの火力を持つのでHPを削りやすい |
シンデレラ | ・全体攻撃持ち |
正義の魔人ジーニー | ・全体攻撃持ち |
ピート | ・トップクラスの火力でHPを削りやすい |
バフ
プー | ・スキルで防御UPとHP継続回復を付与できる |
ジーニー | ・スキルで攻撃UPとダメージ軽減を付与できる |
ジャスミン | ・スキルで攻撃UPとHP継続回復を付与できる |
デイジー | ・攻撃と防御を同時に強化できる |
魔法使いミニー | ・回復しながら攻撃と防御を強化できる |
ヒーラー
ラプンツェル | ・回復量が多め ・スキル発動のSPが少ない |
ピクニックプー | ・回復量が多め ・スキル発動のSPが少ない |
ベイマックス | ・全キャラ中で1番回復量が多い ・スキル発動のSPが少ない |
ログインするともっとみられますコメントできます