0


x share icon line share icon

【ディズニー ピクセルRPG】ベルのパーティ編成と運用方法【ピクアル】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ディズニー ピクセルRPG】ベルのパーティ編成と運用方法【ピクアル】

ディズニーピクセルRPG(ピクアル)の「ベル編成」を紹介。ベルを主軸とした火力特化編成のテンプレパーティや、戦闘時の立ち回りなどの運用方法について掲載しています。

目次

ベル編成の概要

クリティカルを利用した高火力編成

ジーニーで攻撃力を上げつつ、ベルでCRI発生と威力も上げて火力を底上げできるパーティです。さらに勇者ミッキーはCRI発生LvでEXスキルも発生するので、追加で攻撃することも可能です。

スキル封じに要注意

ベル編成は、CRIバフや攻撃力バフで火力を上げつつ、バフがEXスキルの発動条件にもなっているので、スキル封じには注意が必要です。スキルを使えなくなるとバフをかけられなくなり、EXスキルも発動できなくなるので、スキル封じ耐性のアビリティなどで対策しておきましょう。

アビリティカスタムの厳選と付与方法

ベルパーティの組み方

編成キャラのテンプレ

ベルバフ(CRI発生UP/CRI威力UP/攻撃UP)
・ラプンツェル、勇者ミッキー、シンデレラのEX発動要員
・限界突破している場合はスキルを発動しているだけで追加攻撃が可能
勇者ミッキー単体攻撃
・ベルのおかげで毎ターン追加攻撃ができる
ラプンツェル回復(しびれ/スキル封じ)
・ジーニーのEX発動要員
・バフが3種以上かかっていれば毎ターン10%回復可能
ジーニーバフ(攻撃UP/ダメージ軽減/回避)
・ラプンツェル、シンデレラのEX要員
・毎ターンスキルを発動するだけで追加攻撃が可能
シンデレラ全体攻撃
・バフが3種以上かかっていれば毎ターン追加攻撃が可能

代替キャラ

基本的な運用方法

ベルでCRIバフをかける

本パーティーは、CRIバフとバフの数でEXスキルの発動量が決まるので、基本的にベルは毎ターンスキルを発動しておきましょう。

SPが足りない場合はベルとジーニーを交互に発動

SPが足りず、ベルとジーニーを同時にスキル発動できない場合は、交互にスキルを発動しましょう。3ターン以内にバフをかけなおすと、バフが切れることはありません

火力を高めつつEXで追加攻撃

ベルやジーニーで火力が高まっている状態で、勇者ミッキーでスキルを発動したり、EXスキルが発動されることで、高火力の攻撃を繰り出すことができます。ボスなどにも大きなダメージを与えることができ、怒りゲージも解除しやすいので攻略が楽になります。

1ターンで最大7回攻撃可能

通常攻撃とEX攻撃がうまくかみ合うと、1ターンに最大で7回攻撃を与えられるようになります。雑魚処理漏れなどもなくなりやすく、1ターンで多くの敵を倒すことが可能です。

その他関連記事

おすすめ編成記事

最強パーティ編成最強パーティ編成
序盤攻略におすすめなパーティ編成序盤におすすめな編成
周回におすすめなパーティ編成周回におすすめな編成
SP回復パーティ編成SP回復編成
低レアキャラのおすすめ編成低レアおすすめ編成

キャラ別編成記事

ベル編成ジーニー編成ドナルド編成オーロラ編成
マレフィセント編成ラプンツェル編成野獣編成ムーラン編成
アラジン編成正義の魔人ジーニー編成ジャスミン編成ジュディ編成
プー編成勇者ミッキー編成魔法使いミニー編成ピート編成
ベイマックス編成ピーターパン編成マリー編成グーフィー編成
スティッチ編成サンタミッキー編成

この記事を書いた人
ピクアル攻略班

ピクアル攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
攻略 メニュー
イベント情報
おすすめの記事
パーティ編成
ランキング
役割別
アタッカーサポート
ヒーラータンク
キャラクター情報
星3キャラクター
キャラ別編成
ボス攻略
ノーマルステージ
1章2章3章
ハードステージ
1章2章3章
EXボスステージ
EX1-3EX2-2EX3-1
初心者向けの記事
バトル解説
状態異常対策
ブレイク関連
育成解説
データベース