ディズニーピクセルRPG(ピクアル)の「最強パーティ」を紹介。高難易度ステージで役立つ最強編成や、汎用性の高い最強パーティを掲載しています。
汎用編成
ヴァネロペ&ベル編成
![]() | バフ(攻撃UP改/攻撃UP/回避/ダメ軽減) ・ラプンツェル、ベル、ヴァネロペ、モアナ、ミニーのEXスキル発動要員 ・EXでHP回復も可能 |
![]() | バフ(CRI発生UP/CRI威力UP/攻撃UP) ・ベル、ラプンツェル、モアナ、ミニーのEXスキル発動要員 ・毎ターンスキルを発動するだけで追加攻撃が可能 ・1凸以上しているのが理想 |
![]() | 回復(しびれ/スキル封じ) ・モアナのEXスキル発動要員 ・バフが3種以上かかっていれば毎ターン10%回復可能 |
![]() | 単体攻撃 ・無凸でも特大ダメージが出せる ・EXでも特大ダメージが可能 ・怒りブレイク持ち |
![]() | 単体攻撃 ・バフ5種以上でSPを回復できる ・スキルで大ダメージも出せる ・消費SPが少ない |
4種以上のバフを付与できる
ヴァネロペは1人で4種類のバフを付与できます。攻撃UP改、攻撃UP、回避、ダメ軽減といったEX条件になりやすいバフを付与できるので様々なキャラと相性がよくなっています。
必要に応じてアタッカーを増やせる
ヴァネロペは1人で攻撃系と回避系のバフを付与できるので、サポート枠を1体アタッカーに変えることもできます。特に凸が進んでいる場合は効果量も上昇していて重ね掛けしやすいので、EXで特大ダメージを出せるアタッカーやSP回復ができるアタッカーを増やすのがおすすめです。
アースラ&ベル編成
![]() | バフ(HP継続回復/ダメージ軽減/SP継続回復) ・ラプンツェル、アラジン、パティシエミニーのEXスキル発動要員 ・ベルのおかげでEXスキルで追加攻撃可能 |
![]() | バフ(CRI発生UP/CRI威力UP/攻撃UP) ・ラプンツェル、パティシエミニー、アースラのEXスキル発動要員 ・毎ターンスキルを発動するだけで追加攻撃が可能 ・1凸以上しているのが理想 |
![]() | 回復(しびれ/スキル封じ) ・アラジンのEXスキル発動要員 ・バフが3種以上かかっていれば毎ターン10%回復可能 |
![]() | 全体攻撃 ・全体攻撃で雑魚処理が可能 ・グリーンブレイク持ち ・EXスキルでもグリーンブレイクで大ダメージ可能 |
![]() | 単体攻撃 ・バフ5種以上でSPを回復できる ・スキルで大ダメージも出せる ・消費SPが少ない |
ボス戦でも周回でも活躍可能

全体攻撃要員を編成しているので、周回用で使えるのはもちろんのこと、ダメ軽減と攻撃UPを積んでいるので、ボス戦でも幅広く活躍できます。パティシエミニーでSPも補充できるのでスキルも回しやすくなっています。
ジーニー&プー編成
![]() | バフ(攻撃UP/ダメージ軽減/回避) ・ラプンツェル、マレフィセントのEXスキル発動要員 ・プーとラプンツェルで体力管理がしやすい ・毎ターンスキルを発動するだけで追加攻撃が可能 |
![]() | バフ(防御UP/HP継続回復/回避) ・ラプンツェルのEXスキル発動要員 ・毎ターンスキルを発動するだけで追加攻撃が可能 |
![]() | 回復(しびれ/スキル封じ) ・ジーニー、ジュディのEXスキル発動要員 ・バフが3種以上かかっていれば毎ターン10%回復可能 |
![]() | 全体攻撃 ・攻撃UPLv5で全体に弱攻撃が可能 ・防御していてもじわじわダメージを与えられる |
![]() | 単体攻撃 ・HP90%以上で追加攻撃が可能 ・プーとラプンツェルで体力管理がしやすい |
ボス戦でも活躍できるバランス型パーティ

ジーニーとプーで火力と耐久力ともにバフをかけられるので、非常に安定しやすいのが魅力。ジーニーとプーでスキルを回し、あとは防御しているだけでも攻撃ができるので初心者でも扱いやすくなっています。
ジュディをピーターパンやマリーにするとSPが安定

SPの枯渇を防ぎたい場合は、ジュディかマレフィセントの枠を変更してあげましょう。ピーターパンは3ターンごと、マリーは防御するたびにSPを回復してくれるのでおすすめです。
高火力編成
モアナ&ベル編成
![]() | バフ(CRI発生UP/CRI威力UP/攻撃UP) ・ラプンツェル、モアナ、アースラ、ミニーのEX発動要員 ・限界突破している場合はスキルを発動しているだけで追加攻撃が可能 |
![]() | 単体攻撃 ・無凸でも特大ダメージを出せる ・EXでも特大ダメージが可能 |
![]() | 回復(しびれ/スキル封じ) ・モアナのEX発動要員 ・バフが3種以上かかっていれば毎ターン10%回復可能 |
![]() | バフ(HP継続回復/ダメージ軽減/SP継続回復) ・ラプンツェル、ミニー、モアナのEX要員 ・EXで追加攻撃が可能 |
![]() | 単体攻撃 ・EXでSPを回復できる |
無凸状態で2回特大ダメージを出せる

モアナは無凸状態でもスキルで特大ダメージが出せるアタッカーになっています。1体確保しているだけで簡単に高火力を出せ、さらにEXスキルでも特大ダメージを出せるのでパーティの貴重な火力源となります。
アラジン&ジャファー編成
![]() | バフ(防御UP/HP継続回復/回避) ・ラプンツェル、ジャファー、アラジンのEXスキル発動要員 ・毎ターンスキルを発動するだけで追加攻撃が可能 |
![]() | バフ(CRI発生UP/CRI威力UP/攻撃UP) ・ラプンツェル、ジャファーのEXスキル発動要員 ・毎ターンスキルを発動するだけで追加攻撃が可能 |
![]() | 回復(しびれ/スキル封じ) ・ジャファーのEXスキル発動要員 ・バフが3種以上かかっていれば毎ターン10%回復可能 |
![]() | 全体攻撃 ・EXで追加攻撃が可能 ・3種バフがかかっていれば防御してても大ダメージを与えられる |
![]() | 全体攻撃 ・HP継続回復がかかっていれば追加攻撃が可能 ・EXの大ダメージで火力を出せる |
アラジンとジャファーのEXスキルで火力を出す

全体攻撃キャラを2体編成していますが、基本的にアラジンとジャファーはスキルを使用しません。EXスキルの大ダメージを発動する要員で、プーとベルでスキルを発動し続ければ防御していても攻撃ができるようになります。
SP回復編成
パティシエミニー編成
![]() | バフ(攻撃UP/ダメージ軽減/回避) ・ラプンツェル、マレフィセント、ミニーのEXスキル発動要員 ・ラプンツェルで体力管理がしやすい ・毎ターンスキルを発動するだけで追加攻撃が可能 |
![]() | バフ(防御UP/HP継続回復/回避) ・ラプンツェル、ミニーのEXスキル発動要員 ・毎ターンスキルを発動するだけで追加攻撃が可能 |
![]() | 回復(しびれ/スキル封じ) ・ジーニーのEXスキル発動要員 ・バフが3種以上かかっていれば毎ターン10%回復可能 |
![]() | 全体攻撃 ・攻撃UPLv5で全体に弱攻撃が可能 ・防御していてもじわじわダメージを与えられる |
![]() | 単体攻撃 ・バフ5種以上でSPを回復できる ・スキルで大ダメージも出せる |
回復量が足りない場合はジャスミンを編成

パティシエミニーだけでは回復量が足りない場合は、サポート枠にジャスミンを編成してあげましょう。HPも一緒に回復できるので、ステージによってはラプンツェルと交換してあげるのもおすすめです。
マリー&ピーターパン編成
![]() | タンク ・防御しているだけでSPが回復 ・スキルでSP継続回復もつくのでさらにSPを回復可能 |
![]() | 単体攻撃 ・3ターンごとにSPを回復できる ・トップクラスの火力を誇るアタッカー |
![]() | バフ(攻撃UP/ダメージ軽減/回避) ・マレフィセントのEX発動要員 ・毎ターンスキルを発動するだけで追加攻撃が可能 |
![]() | 全体攻撃 ・攻撃UPLv5で全体に弱攻撃が可能 ・防御していてもじわじわダメージを与えられる |
![]() | 回復(しびれ/スキル封じ) ・バフが3種以上かかっていれば毎ターン10%回復可能 |
毎ターンSP回復が可能

マリーは、毎ターン防御しているだけでSPを回復できます。ジーニーでダメ軽減を上げることで簡単に倒れることもないので、SPの枯渇を防ぐことができます。さらにピーターパンのEXで3ターンごとにSPを回復するので、ピーターパンとジーニーはほぼ毎ターン一緒にスキルの発動が可能になります。
ブレイク特化編成
オレンジブレイク編成
![]() | バフ(CRI発生UP/CRI威力UP/攻撃UP) ・ラプンツェル、アリスのEX発動要員 ・限界突破している場合はスキルを発動しているだけで追加攻撃が可能 |
![]() | 全体攻撃 ・オレンジブレイクで弱点をつける ・EX要員として編成することが多い ・EXでSP継続回復付与可能 |
![]() | 回復(しびれ/スキル封じ) ・バフが3種以上かかっていれば毎ターン10%回復可能 |
![]() | バフ(防御UP/HP継続回復/回避) ・ラプンツェル、ハートの女王のEX要員 ・毎ターンスキルを発動するだけで追加攻撃が可能 |
![]() | 単体攻撃 ・オレンジブレイク持ち ・EXでSPの回復も可能 |
防御していてもオレンジブレイクができる
ハートの女王はEXスキルでオレンジブレイクができます。SP不足などでスキルを使えない状態でも、防御しているだけで攻撃ができるので、怒りゲージやHPを削りやすくなっています。
イエローブレイク編成
![]() | バフ(CRI発生UP/CRI威力UP/攻撃UP) ・ラプンツェル、グーフィー、アースラのEX発動要員 ・限界突破している場合はスキルを発動しているだけで追加攻撃が可能 |
![]() | 単体攻撃(イエローブレイク/攻撃UP改) ・イエローブレイクで特大ダメージ持ち ・攻撃UP改も付与できる ・バフ3種でEXでもイエローブレイクが可能 |
![]() | 回復(しびれ/スキル封じ) ・バフが3種以上かかっていれば毎ターン10%回復可能 |
![]() | バフ(HP継続回復/ダメージ軽減/SP継続回復) ・ラプンツェル、グーフィーのEX要員 ・EXで追加攻撃が可能 |
![]() | 全体攻撃(イエローブレイク) ・イエローブレイク持ち ・EXで追加攻撃が可能 |
火力を上げながらイエローブレイクできる

ダンサーグーフィーはイエローブレイクを持っており、1凸することで攻撃UP改も付与できるようになります。またEXスキルでもイエローブレイクができるので特にイエローが弱点の敵に対して火力を出しやすい編成となっています。
ブルーブレイク編成
![]() | バフ(CRI発生UP/CRI威力UP/攻撃UP) ・ラプンツェル、勇者ミッキーのEX発動要員 ・限界突破している場合はスキルを発動しているだけで追加攻撃が可能 |
![]() | 単体攻撃 ・ブルーブレイクで弱点をつける ・ベルのおかげで毎ターン追加攻撃ができる |
![]() | 回復(しびれ/スキル封じ) ・ジーニーのEX発動要員 ・バフが3種以上かかっていれば毎ターン10%回復可能 |
![]() | バフ(攻撃UP/ダメージ軽減/回避) ・ラプンツェルのEX要員 ・毎ターンスキルを発動するだけで追加攻撃が可能 |
![]() | 単体攻撃 ・ブルーブレイクで弱点を突ける ・EXでもブルーブレイクが可能 ・ベル、ジーニーのおかげで毎ターン追加攻撃できる |
SP不足でもブルーブレイクができる

ボスが怒ったタイミングでSP不足になっていたとしても、バフさえかかっていれば冒険少女ラプンツェルはEXでブルーブレイクができます。スキルを発動できなくても怒りゲージやHPを削りやすくなっています。
ホワイトブレイク編成
![]() | バフ(CRI発生UP/CRI威力UP/攻撃UP) ・ラプンツェルのEX発動要員 ・限界突破している場合はスキルを発動しているだけで追加攻撃が可能 |
![]() | 単体攻撃 ・ホワイトブレイクで弱点をつける ・CRIと攻撃バフで大ダメージを与えられる |
![]() | 回復(しびれ/スキル封じ) ・ジーニー、ジュディ、ティガーのEX発動要員 ・バフが3種以上かかっていれば毎ターン10%回復可能 |
![]() | バフ(攻撃UP/ダメージ軽減/回避) ・ラプンツェルのEX要員 ・毎ターンスキルを発動するだけで追加攻撃が可能 |
![]() | 全体攻撃 ・HPを保ちつつスキルを使うとEXでもホワイトブレイクが可能 ・EXスキルを発動しにくいのがネック |
消費SPが多いのでジャスミンの採用もおすすめ

ホワイトブレイク編成は、特に全体攻撃要員で編成しているティガーの消費SPが多く、ティガーのEX条件を発動する際にSPの負担が大きくなります。サポート枠か回復枠でジャスミンやアースラを入れてあげると、SP回復ができるのでうまくホワイトブレイクを活かせない場合は採用してみましょう。
レッドブレイク編成
![]() | バフ(攻撃UP/ダメージ軽減/回避) ・ラプンツェル、ジャファー、ベル、冒険家ミッキーのEXスキル発動要員 ・ラプンツェルで体力管理がしやすい ・毎ターンスキルを発動するだけで追加攻撃が可能 |
![]() | バフ(CRI発生UP/CRI威力UP/攻撃UP) ・ラプンツェル、ジャファー、冒険家ミッキーのEXスキル発動要員 ・毎ターンスキルを発動するだけで追加攻撃が可能 |
![]() | 回復(しびれ/スキル封じ) ・ジーニー、ジャファーのEXスキル発動要員 ・バフが3種以上かかっていれば毎ターン10%回復可能 |
![]() | 全体攻撃 ・EXで追加攻撃が可能 ・3種バフがかかっていれば防御しててもレッドブレイクができる |
![]() | 単体攻撃 ・攻撃UPLv3以上で追加攻撃が可能 ・レッドブレイクで火力を出しやすい |
防御していてもレッドブレイクが可能

ジャファーは、バフが3種類以上かかっていれば、EXスキルでレッドブレイクを発動してくれます。SPが足りなかったり、HP敵に防御しなければいけない場面でも、条件さえ満たしていればレッドブレイクで大ダメージを与えられるので、ボスのHPを削りやすいパーティとなっています。
グリーンブレイク編成
![]() | バフ(CRI発生UP/CRI威力UP/攻撃UP) ・CRIバフでアタッカーの火力を底上げ ・スキルを発動しているだけで追加攻撃が可能 |
![]() | 単体攻撃 ・ジャスミンのおかげでHPを維持しやすい ・EXスキルで追加攻撃が可能 |
![]() | バフ(攻撃UP/HP継続回復/SP継続回復) ・ベル、ジュディ、アラジンのEX発動要員 ・攻撃を強化しながらHPとSPを回復できる |
![]() | 全体攻撃 ・全体攻撃で雑魚処理が可能 ・グリーンブレイク持ち ・EXスキルでもグリーンブレイク発動可能 |
![]() | 単体攻撃/SP回復 ・グリーンブレイクで弱点をつける ・3ターンごとにSPも回復できる |
グリーン弱点のボスに高火力を出せる

グリーンブレイクにCRIバフや攻撃バフを乗せることで、弱点に対する火力をさらに伸ばす編成です。主にマレフィセント戦などで有効で、怒りゲージや体力を大幅に削ることができます。
最大で3回のグリーンブレイクを発動

ピーターパンとアラジンを一緒に編成してあげることで、1ターンで最大3回のグリーンブレイクを発動できます。特にピーターパンのスキルと、アラジンのEXスキルは大ダメージを与えるので、一気にHPを削ることが可能です。
状態異常耐性編成
シンガーベル&クルエラ編成
![]() | 回復(防御UP/ダメージ軽減) ・ジャファー、シンガーベル、スクルージのEXスキル発動要員 ・3ターンごとに毒とスキル封じ耐性を付与 |
![]() | バフ(CRI発生UP/CRI威力UP/攻撃UP) ・ジャファー、スクルージのEXスキル発動要員 ・毎ターンスキルを発動するだけで追加攻撃が可能 |
![]() | バフ(攻撃UP改/しびれ耐性) ・攻撃を上げつつしびれ耐性を付与できる ・EXで回復しつつSP封じを治療できる ・攻撃UPと攻撃UP改は別物なので注意 ※攻撃UP表記のEX条件にならない |
![]() | 全体攻撃 ・EXで追加攻撃が可能 ・3種バフがかかっていれば防御しててもレッドブレイクができる |
![]() | バフ(シールド付与) ・バフ4種でSP回復が可能 ・ぼうぎょしているだけでSP枯渇対策になる |
3種類の耐性を付与できる

クルエラとシンガーベルを編成すると、3種類の耐性をつけることができます。「毒、スキル封じ、しびれ」の耐性がつくので、アビリティ枠で状態異常対策をする必要がなく、スキル威力UPや消費SP軽減などにアビリティを使えるようになります。
火力不足は通常ベルとスクルージ枠を変更
パーティにアタッカーが少なく火力が足りていない時は、ベルをジャスミンやおしゃれな子猫マリーと変更して、攻撃UPとSP回復を兼任してもらいましょう。SP回復枠が空くので、スクルージ枠に弱点やEX条件に応じた別のアタッカーを編成できるようになります。
その他関連記事
おすすめ編成記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
★3キャラ編成
★2キャラ編成
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
★1キャラ編成
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます