ディズニーピクセルRPG(ピクアル)の「リセマラランキング」を紹介。引き直しガチャとリセマラで引くべきキャラや、リセマラ終了のラインなどを紹介しています。
リセマラ当たりランキング
リセマラ当たり早見表
おすすめはジーニーとプー

ジーニーとプーは、攻撃UPや防御UPを味方に付与できるだけでなく、EXスキルで攻撃も行えます。発動条件も簡単で基本的にスキルを使用しているだけでEXスキルが発動するので、サポートとしての役割を果たしつつ、ダメージ源としても活躍できます。
汎用性が高いキャラがSS評価

リセマラランキングでは、1回のスキルで2種類のバフをかけられたり、全体攻撃で雑魚敵を一掃できたりと、汎用性の高いキャラがSSランクとなっています。序盤だけでなく終盤の高難易度ステージでも活躍できるので、リセマラで所持できているとボス攻略が非常に楽になります。
リセマラ当たりキャラの評価
リセマラSSランク
![]() | 星3 / アタッカー ・全体攻撃持ちで汎用性が高い ・火力はトップクラス ・防御力は低め ・SPの消費が激しい |
![]() | 星3 / サポート ・回復+しびれを治せるのが優秀 ・限界突破でさらにスキル封じの解除も可能 |
![]() | 星3 / サポート ・攻撃力アップとダメージの軽減を付与できる ・限界突破で回避アップも付与可能 ・1人で付与できるバフの数が多い |
![]() | 星3 / サポート ・防御力を強化できるサポート ・追加でHPの継続回復を付与できるので耐久力に優れる ・限界突破で回避率を上昇させられるのでさらに被ダメ軽減を見込める |
![]() | 星3 / アタッカー ・消費SPが少ないのでコンスタントにダメージを出せる ・EXスキルが発動しやすく、サポートキャラと相性◎ ・EXでSPを回復できる |
リセマラSランク
![]() | 星3 / アタッカー ・オレンジブレイクで弱点を突けるアタッカー ・単体に対して火力を出せる |
![]() | 星3 / アタッカー ・全体攻撃持ちで汎用性が高い ・火力はトップクラス ・SPの消費が激しい |
![]() | 星3 / アタッカー ・ホワイトブレイクで弱点を突けるアタッカー ・単体に対して火力を出せる |
![]() | 星1 / タンク ・自身にヘイトを向けられるタンク ・防御は高くはないので耐久力に不安が残る ・防御UP系のキャラと相性がいい |
![]() | 星3 / アタッカー ・ブルーブレイクで弱点を突けるアタッカー ・単体に対して火力を出せる |
![]() | 星3 / サポート ・回復量がキャラの中で1番高いヒーラー ・限界突破でさらにど忘れの治療も可能 |
![]() | 星2 / サポート ・回復量が高めのヒーラー ・限界突破でさらにしびれの治療も可能 |
![]() | 星3 / アタッカー ・レッドブレイクで弱点を突けるアタッカー ・単体に対して火力を出せる |
![]() | 星3 / アタッカー ・グリーンブレイクで弱点を突けるアタッカー ・単体に対して火力を出せる |
![]() | 星3 / アタッカー ・怒りブレイク持ち ・ボスの怒りゲージを早く削れる |
リセマラAランク
![]() | 星2 / サポート ・チュートリアル後に入手できるキャラ ・回復+毒を治せるのが優秀 ・回復量は低め |
![]() | 星1 / サポート ・SPの回復量を増やせるサポート ・編成しておくとSPの枯渇を防ぐことが可能 |
![]() | 星3 / アタッカー ・全体攻撃持ちで汎用性が高い ・属性効果もついているので弱点攻撃可能 ・火力はトップクラス ・SPの消費が激しい |
![]() | 星2 / サポート ・攻撃力と防御力を強化できるサポート ・限界突破でHP継続回復も付与 |
![]() | 星1 / サポート ・防御力を強化できるサポート ・限界突破で回避確率も強化できる ・防御のみの強化なので他のサポートには劣る |
![]() | 星2 / アタッカー ・スキル攻撃時に確率でしびれを付与 ・限界突破でさらにスキル封じを付与 ・火力+妨害のハイブリット |
![]() | 星2 / サポート ・クリティカル率を上げるサポート ・同時にHP継続回復も付与してくれる ・火力が高いキャラと相性がいい |
![]() | 星1 / タンク ・自身にヘイトを向けられる・自分でダメージの軽減もできる優秀なタンク・HPが少なめなのでHP継続回復で補うと〇 |
![]() | 星1 / サポート ・回避で被ダメを抑えられる ・追加のSP回復量増加やHP継続回復の恩恵が大きい |
![]() | 星1 / サポート ・回復+ど忘れを治せるのが優秀 ・回復量は低め |
![]() | 星3 / アタッカー ・ブルーブレイク持ち ・全体攻撃で雑魚処理がしやすい ・消費SPが多いのがネック |
リセマラBランク
![]() | 星2 / アタッカー ・チュートリアル後に入手できるキャラ ・全体攻撃持ちなので雑魚処理で活躍 ・強攻撃ではないので他の全体攻撃キャラには劣る |
![]() | 星2 / アタッカー ・攻撃力が高く、単体に対する火力が高い ・限界突破で防御ダウン効果付与 ・防御力が低いのがネック |
![]() | 星1 / アタッカー ・レッドブレイクで弱点を突けるアタッカー ・単体に対して火力を出せる |
![]() | 星1 / アタッカー ・全体攻撃持ちで汎用性が高い ・属性効果もついているので弱点攻撃可能 ・SPの消費が激しい |
![]() | 星2 / アタッカー ・攻撃力が高く、単体に対する火力が高い ・限界突破でしびれ効果付与 ・防御力が低いのがネック |
![]() | 星2 / サポート ・回避率を上げて攻撃を当てにくくできる ・限界突破まで回避オンリーなのがネック |
![]() | 星2 / アタッカー ・単体に対する火力が高い ・限界突破でしびれ効果付与 ・攻撃力と防御力が他に比べて低いのがネック |
![]() | 星1 / サポート ・攻撃力アップを付与できる ・限界突破で防御力も付与可能 |
![]() | 星2 / アタッカー ・スキル攻撃時に相手に攻撃力ダウンを付与 ・限界突破でさらに防御力ダウンを付与 ・攻撃と同時にデバフを付与できる妨害キャラ |
![]() | 星2 / サポート ・クリティカル率を上げるサポート ・スキル効果が少ないので限界突破で真価を発揮 |
リセマラの終了ライン
バフと回復を1体ずつ以上で終了

リセマラでは、ジーニーやプーなどのバフスキルとEXスキルが強力なキャラと、ラプンツェルやベイマックスなどの回復が強力なキャラが1体以上ずつ出たら即終了しましょう。
役割別ランキング | |||
アタッカー | サポート | ヒーラー | タンク |
引き直しガチャのおすすめキャラ(下記の中から1体)
回復持ち | ||
![]() ※おすすめ | ![]() | |
バフ持ち | ||
![]() ※おすすめ | ![]() |
引き直しガチャ以外のおすすめキャラ
回復持ち | ||
![]() | ![]() | |
バフ持ち | ||
![]() ※おすすめ | ![]() |
星2以下でタンクやSP回復を引けるとなおよし

低レアリティで、SPを回復できるキャラや、ヘイトを自身に集めることができるキャラも一緒に引けていると、低めのレベルでもボス攻略が安定します。時間がある場合は狙ってみましょう。
おすすめの星2〜1のキャラ
SP回復キャラ | ||
![]() | ![]() | ![]() |
タンクキャラ | ||
![]() | - | - |
リセマラの評価基準
Tier | 評価基準 |
SS | ・序盤から終盤まで活躍する複数のバフ持ちを評価 ・回復量や回復効果が優秀なキャラを評価 |
S | ・弱点属性を持ったアタッカーを評価 ・SSには劣るが、強力なバフや回復効果を持ったキャラを評価 |
A | ・SS、Sと同様のスキルだが火力や効果が低いキャラを評価 ・限界突破やEXスキルの解放が必要なキャラを評価 |
B | ・確定で入手できるキャラを評価 ・スキルの恩恵を感じにくいキャラを評価 |
バフの数と効果が優秀なキャラを評価

リセマラランキングでは、スキルでかけられるバフの数や効果が優秀なキャラを評価しています。育成を進めることでEXスキルで追加攻撃ができたりと、パーティのサポートをしつつもアタッカーも担える存在になります。ボス戦や高難易度ステージでは欠かせないキャラとなっています。
確定で入手できるキャラはB評価

ミッキーやミニーは、チュートリアルを進めると確定で仲間になります。被った場合はメダルとなり、限界突破に使用できますが、ほかのキャラのほうがスキルが優秀だったりするので、リセマラで狙うのはやめておきましょう。
リセマラのやり方
手順 | 詳細 |
① | 言語と地域を選択する |
② | アカウント連携をスキップ ※後日連携可能 |
③ | アバターや名前を決めてユーザー作成をする ※後日変更可能 |
④ | チュートリアル進める ※シナリオをスキップした場合は後から見返すことはできないので注意 |
⑤ | 引き直しガチャを引く ∟1回目のリセマラポイント |
⑥ | チュートリアルを進める |
⑦ | 郵便から事前登録報酬を受け取る |
⑧ | ピックアップガチャを引く ∟2回目のリセマラポイント |
⑨ | 結果に満足がいかなかったらアカウントを削除して①からやり直し |
引き直しガチャでは星3が1体確定

1回目のチュートリアル後に引ける「引き直しガチャ」では、星3が1体確定で手に入ります。満足がいくまで引き直すことができますが、ピックアップガチャで排出されていた「オーロラ」「マレフィセント」は排出されないので注意しましょう。
ピックアップガチャは20連できる

引き直しガチャの後に始まるチュートリアルを進めると、ピックアップガチャが引けるようになります。ホーム画面の郵便アイコンから事前登録報酬でクリスタルを7500個入手できるので、20連分ガチャを回せます。
アカウントの削除はメニューから

アカウントの削除はメニューのアカウント管理から行えます。アカウント削除に関する注意事項が表示されるので、諸々確認してから最終確認にチェックを入れてアカウントを削除しましょう。
リセマラはするべき?
ジーニーとプーが出るまでリセマラしよう
![]() | ![]() |
序盤から強力なバフを持ったキャラを育成しておくと、ボス戦やイベント時の高難易度ステージの攻略が楽になります。育成してEXスキルを解放することで追加攻撃ができるようになり、サポートとアタッカーを担える存在になるので、SSランクのキャラは狙っておきましょう。
引き直し可能なのでリセマラに時間がかからない
ディズニーピクセルRPGのチュートリアルガチャは、満足のいくまで何度でも引き直しが可能となっています。
その他関連記事
おすすめ記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ランキング
![]() | ![]() |
役割別
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます