© Disney. © Disney/Pixar. Published by GungHo Online Entertainment, Inc.
ディズニーピクセルRPG(ピクアル)の「マレフィセント」を紹介。ハードステージ1-18で登場するマレフィセントを倒す方法を掲載しています。
| ハードボス攻略 | |||||
| マレフィセント | ピート | ニック | |||
| その他のマレフィセント攻略 | |||||
| ノーマルマレフィセント | EXマレフィセント | ||||
ハード1-18の基本情報とギミック

| 推奨レベル | Lv55~ |
| 有効ブレイク | グリーンブレイク、イエローブレイク |
| 注意ギミック | スキル封じ、毒 |
グリーン属性が弱点

ステージに出現する敵は弱点属性を持っています。道中を楽に処理したい場合はイエロー属性を、ボスを楽に倒したい場合はグリーン属性を編成しておきましょう。
グリーンブレイクを持つキャラ
全体攻撃を編成しておこう

ハードステージでは、ボス戦にたどり着くまでに3Wave雑魚戦があります。単体攻撃で1体ずつ処理でも問題はありませんが、全体攻撃キャラがいたほうが体力を温存した状態でボス戦に向かえるのでおすすめです。
おすすめの全体攻撃キャラ
カーニバル ドナルドダック | 悪の支配者 マレフィセント | 伝説の戦士 ムーラン |
シンガー シンデレラ | 正義の青年 アラジン | 正義の魔神 ジーニー |
サンタ ミッキーマウス | ピクニック ティガー | 国務大臣 ジャファー |
死者の国の王 ハデス | ワンダーランド チェシャ猫 |
Wave1の立ち回り
全体攻撃で一掃

Wave1で出現する敵は、HPも少なめなので、全体攻撃スキルで体力を一気に減らしてしまいましょう。
1体ずつ処理する場合はリペアマネーバから
全体攻撃を所持いておらず、1体ずつ倒す場合は「リペアマネーバ」から倒しましょう。リペアマネーバは味方を回復し、敵の処理が遅れてしまうので先に倒して回復源を断つのがおすすめです。
Wave1のマネーバの特徴と倒す優先度
| マネーバ | 処理優先度 / 詳細 |
リペアマネーバ | ★★★★★ ・自身や味方を回復する ・防御力が高い敵との組み合わせに注意 ・イエロー弱点 |
アタックマネーバ | ★★★★・ ・攻撃を当てた相手の防御を小程度下げる ・防御ダウンと全体攻撃の組み合わせに注意 ・イエロー弱点 |
ディフェンスマネーバ | ★★★・・ ・自身に防御力強化やダメージ軽減を付与 ・バリア中は倒しきれないので効果がなくなるまでスルー推奨 ・イエロー弱点 |
マネーバ | ★★・・・ ・防御無視攻撃に注意 ・イエロー弱点 |
Wave2の立ち回り
バフをかけつつ1体ずつ処理

Wave2で出現するいばらの木マネーバは、体力が多く、全体攻撃で1撃で倒すことはできません。ある程度ターンが必要になるので、バフキャラを編成している場合は、バフをかけながら1体ずつ確実に処理していきましょう。
毒回復があると安定

いばらの木マネーバは、毒を付与してきます。50レベル程度のキャラクターだとHPの消費が激しくなってしまうので、ミニーなどを編成して回復+毒治療を行えるようにしておきましょう。
Wave2のマネーバの特徴と倒す優先度
| マネーバ | 処理優先度 / 詳細 |
いばらの木マネーバ | ★★★★★ ・攻撃時に確率で毒を付与 ・全体にランダムで大ダメージ ・高火力+毒の継続ダメージに注意 |
Wave3の立ち回り
全体攻撃で一気に処理

Wave3のナゾマネーバは、一定ターンが経過すると自爆を行ってきます。また、SPを吸収し、スキルを発動できなくなってしまうので、1ターン目に全体攻撃を使用して短期決着をつけてしまいましょう。
Wave3のマネーバの特徴と倒す優先度
| マネーバ | 処理優先度 / 詳細 |
ナゾマネーバ | ★★★★★ ・SPを吸い取る ・自爆で敵を巻き込んで大ダメージを与える |
マレフィセント戦の立ち回り
雑魚処理を優先

マレフィセント戦まで来たら、まずは側近のマネーバから倒しましょう。特にアタックマネーバは攻撃時に防御ダウンを付与してくるので、被ダメが増える前に倒してしまうのがおすすめです。
全体攻撃は行わない
全体攻撃を編成している場合は、雑魚処理が終わるまでスキルを使わないようにしましょう。全体のHPを減らせるのは便利ですが、マレフィセントの怒りゲージが増え、下手すると怒り状態になり攻撃が強化されるので注意しましょう。
怒ったらスキルでゲージを削る

マレフィセントが怒ったら、全体攻撃や単体攻撃キャラのスキルを使って、一気にゲージを削りきりましょう。怒り状態時には全体に強ダメージ攻撃を行ってくるので、なるべく早く怒りを解除してあげるのがおすすめです。
弱体したら一気に畳みかける

弱体化したら、回復などでパーティの体勢を立て直しつつ、攻撃できるキャラは攻撃してHPを削っておきましょう。
Wave4のマネーバの特徴と倒す優先度
| マネーバ | 処理優先度 / 詳細 |
アタックマネーバ | ★★★★★ ・攻撃を当てた相手の防御を小程度下げる ・防御ダウンと全体攻撃の組み合わせに注意 ・イエロー弱点 |
ディフェンスマネーバ | ★★★★・ ・自身に防御力強化やダメージ軽減を付与 ・バリア中は倒しきれないので効果がなくなるまでスルー推奨 ・イエロー弱点 |
マレフィセント | ★★★・・ ・防御無視攻撃に注意 ・イエロー弱点 |
おすすめキャラと編成
クリアパーティ
ドナルド | 限界突破なし / Lv60 ・全体攻撃で道中の雑魚処理が楽になる ・イエロー弱点の雑魚敵が出現 |
グーフィー | 限界突破なし / Lv50 ・単体攻撃の火力枠 |
重戦士グーフィー | 限界突破なし / Lv60 ・自分にヘイトを向けることができる |
プルート | 限界突破なし / Lv50 ・防御UPで耐久力を上げられる ・重戦士グーフィーの耐久も上昇する |
ミニー | 限界突破なし / Lv60 ・毒を治療できる |
おすすめキャラ
アタッカー
ピーターパン | ・火力がトップクラス |
アラジン | ・全体攻撃持ち |
マレフィセント | ・全体攻撃持ち |
ムーラン | ・全体攻撃持ち ・トップクラスの火力を持つのでHPを削りやすい |
シンデレラ | ・全体攻撃持ち |
正義の魔人ジーニー | ・全体攻撃持ち |
ピート | ・トップクラスの火力でHPを削りやすい |
バフ
プー | ・スキルで防御UPとHP継続回復を付与できる |
ジーニー | ・スキルで攻撃UPとダメージ軽減を付与できる |
ジャスミン | ・スキルで攻撃UPとHP継続回復を付与できる |
デイジー | ・攻撃と防御を同時に強化できる |
魔法使いミニー | ・回復しながら攻撃と防御を強化できる |
ヒーラー
ラプンツェル | ・回復量が多め ・スキル発動のSPが少ない |
ピクニックプー | ・回復量が多め ・スキル発動のSPが少ない |
ベイマックス | ・全キャラ中で1番回復量が多い ・スキル発動のSPが少ない |
ログインするともっとみられますコメントできます