ディズニーピクセルRPG(ピクアル)の「プンバァ編成」を紹介。プンバァを主軸とした回復特化編成のテンプレパーティや、戦闘時の立ち回りなどの運用方法について掲載しています。
プンバァ編成の概要
高い回復量を誇る安定型の編成

プンバァはスキルで回復できるだけでなく、HP継続回復を付与してトータルの回復量を高めることができます。また、EXでもHPを回復できるので、HP割合がEX発動条件になっているキャラと非常に相性がよくなっています。
状態異常は治せない
プンバァ編成はトータルで高い回復量を誇りますが、状態異常は治せません。高難易度ボスでは活躍できる場所が限られているので、状態異常を付与するボスがいる場合はヒーラー枠を他のキャラに入れ替えましょう。
プンバァパーティの組み方
編成キャラのテンプレ
![]() | バフ(CRI発生UP/CRI威力UP/攻撃UP) ・モアナ、ジャファーのEX発動要員 ・限界突破している場合はスキルを発動しているだけで追加攻撃が可能 |
![]() | 単体攻撃 ・無凸でも特大ダメージを出せる ・EXでも特大ダメージが可能 ・プンバァのおかげでHP管理しやすい |
![]() | 回復(HP継続回復) ・モアナ、ジャファー、ジーニーのEX発動要員 ・バフが3種以上かかっていれば毎ターン10%回復可能 |
![]() | バフ(攻撃UP/ダメージ軽減/回避) ・モアナ、ジャファーのEX要員 ・EXで追加攻撃が可能 ・プンバァのおかげHP管理しやすい |
![]() | 全体攻撃 ・EXで追加攻撃が可能 ・プンバァのおかげでHP管理しやすい |
基本的な運用方法
ベルとジーニーでバフをかける

アタッカーの火力を上げるために、ベルとジーニーは基本的に毎ターンスキルを発動しておきましょう。アタッカーの火力が上がるだけでなく、ベルやジーニーなどのサポーターのEXスキルも発動できるようになるので、追加攻撃も可能になります。
プンバァでHP管理をする

プンバァはイベントキャラなので完凸しやすく、消費SPも少なくなっています。回復量が多いプンバァと消費SPの少なさの相性がよく、特にEX条件がHP割合になっているモアナやジーニー、ジャファー、ジュディなどと組み合わせるのがおすすめです。
その他関連記事
おすすめ編成記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
★3キャラ編成
★2キャラ編成
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
★1キャラ編成
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます