ディズニーピクセルRPG(ピクアル)の「エリック編成」を紹介。エリックを主軸とした火力特化編成のテンプレパーティや、戦闘時の立ち回りなどの運用方法について掲載しています。
エリック編成の概要
CRIバフを利用した高火力編成

ジーニーで攻撃力を強化しつつ、ベルでCRI発生と威力を強化することで、クリティカル発生時にさらに火力が伸びる高火力編成となっています。
SPの枯渇も防げる

エリックは、EXスキルでSP回復ができます。確率は50%で確実ではないものの、SPの枯渇を防ぎやすいのでスキルの回りもよくなります。
ボスの怒り状態を解除しやすい

エリックは単体攻撃キャラで完凸もしやすく大ダメージを与えられるので、バフなどで火力を上げることでより怒りゲージを削りやすくなります。ボスが強化された状態をすばやく解除できるので、ボス戦などの単体戦で活躍します。
エリックパーティの組み方
編成キャラのテンプレ
![]() | バフ(CRI発生UP/CRI威力UP/攻撃UP) ・ラプンツェル、マレフィセントのEX発動要員 ・限界突破している場合はスキルを発動しているだけで追加攻撃が可能 |
![]() | 単体攻撃 ・スキルで大ダメージを与えられる ・EXスキルでSPを回復できる |
![]() | 回復(しびれ/スキル封じ) ・ジーニーのEX発動要員 ・バフが3種以上かかっていれば毎ターン10%回復可能 |
![]() | バフ(攻撃UP/ダメージ軽減/回避) ・ラプンツェル、ベル、マレフィセントのEX要員 ・毎ターンスキルを発動するだけで追加攻撃が可能 |
![]() | 全体攻撃 ・攻撃UPLv5以上で追加攻撃が可能 |
基本的な運用方法
ベルとジーニーでバフをかける

エリックの火力を上げるために、ベルとジーニーは基本的に毎ターンスキルを発動しておきましょう。エリックの火力が上がるだけでなく、ベルやジーニー、ラプンツェル、マレフィセントのEXスキルも発動できるようになるので、追加攻撃も可能になります。
ボスが怒ったらエリックのスキルを撃つ

ボスの怒りゲージが貯まったら、バフで強化された状態でエリックのスキルを発動しましょう。怒りゲージを削りつつ、高火力でHPも多く削ることが可能です。
その他関連記事
おすすめ編成記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
★3キャラ編成
★2キャラ編成
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
★1キャラ編成
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます