ディズニーピクセルRPG(ピクアル)の「ラプンツェル編成」を紹介。ラプンツェを主軸とした汎用編成のテンプレパーティや、戦闘時の立ち回りなどの運用方法について掲載しています。
ラプンツェル編成の概要
EXスキルの発動を補佐する汎用編成

ラプンツェルはEXスキルで毎ターン10%味方の体力を回復できるので、HP管理が必要なEXスキルを持ったキャラと相性がいいです。ラプンツェルに3種類のバフをかける必要がありますが、1回のスキルで2つ以上効果をつけられるキャラも多いので、EXスキルの発動も簡単なものとなっています。
ジーニーやプーと相性◎
ラプンツェルはジーニーやプーと特に相性がいいです。どちらも2~3種類のバフをかけることができるのでラプンツェルのEXスキルを発動させることができ、さらにどちらもスキルを発動しているだけでEXスキルで追加攻撃が可能になります。
状態異常の治療も優秀

ラプンツェルはデフォルトでしびれを治療することができます。限界突破していればスキル封じも治療することができ、状態異常の付与が多いボス戦などで重宝します。
![]() | ![]() |
スキル封じやしびれ対策ができると◎

ラプンツェルはしびれやスキル封じを治療できますが、ラプンツェル自身も状態異常になってしまうと治療することができません。数ターン行動不能になってしまうとスキルが回らずにEXスキルの発動ができず、戦闘が不利になってしまうので、ラプンツェルにアビリティを付与するなどして対策しておきましょう。
ラプンツェルパーティの組み方
編成キャラのテンプレ
![]() | バフ(攻撃UP/ダメージ軽減/回避) ・ラプンツェル、マレフィセントのEXスキル発動要員 ・ラプンツェルで体力管理がしやすい ・毎ターンスキルを発動するだけで追加攻撃が可能 |
![]() | バフ(防御UP/HP継続回復/回避) ・ラプンツェルのEXスキル発動要員 ・毎ターンスキルを発動するだけで追加攻撃が可能 |
![]() | 回復(しびれ/スキル封じ) ・ジーニー、ジュディのEXスキル発動要員 ・バフが3種以上かかっていれば毎ターン10%回復可能 |
![]() | 全体攻撃 ・攻撃UPLv5で全体に弱攻撃が可能 ・防御していてもじわじわダメージを与えられる |
![]() | 単体攻撃 ・HP90%以上で追加攻撃が可能 ・ラプンツェルで体力管理がしやすい |
基本的な運用方法
ジーニーとプーでバフをかけ続ける

プーとジーニーは、編成キャラのEXスキルの発動条件になっているので基本的にはスキルを発動し続けましょう。スキルを発動しているだけで自身も追加攻撃が可能になるので、1ターンの攻撃回数を増やすことができます。
ラプンツェルでHP管理ができる
ジーニーとジュディは、HPが一定以上だとEXスキルが発動します。ジーニーやプーのおかげでラプンツェルは毎ターンHPを10%回復してくれるのでHPを保ちやすく、EXスキルの発動も容易となります。
ラプンツェルは防御でSPを貯めておく

ラプンツェルは火力が低いので、基本的には防御してSPを貯めておきましょう。一緒に編成しているジーニーやプーがスキルを発動しやすくなり、EXスキルで敵を圧倒しやすくなります。
状態異常は優先的に治す

味方が「しびれ」や「スキル封じ」の状態異常になったらラプンツェルで優先的に治療してあげましょう。仮にSP不足などで即座に治療ができなかったとしても、ジーニーのダメ軽減やプーのHP継続回復で耐久することは可能です。
その他関連記事
おすすめ編成記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
★3キャラ編成
★2キャラ編成
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
★1キャラ編成
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます