ディズニーピクセルRPG(ピクアル)の「ニック」を紹介。ノーマルステージ3-18で登場するニックを倒す方法を掲載しています。
ノーマルボス攻略 | |||||
マレフィセント | ピート | ニック | |||
その他のニック攻略 | |||||
ハードニック | EXニック |
ノーマル3-18の基本情報とギミック
推奨レベル | Lv30~ |
有効ブレイク | - |
注意ギミック | ど忘れ、SP封じ |
全体攻撃を1体編成しておこう

ニックの前には、雑魚敵が3Wave出現します。なるべく全体攻撃を使って1ターンで倒し、HPが無駄に削られてしまうのを防ぎましょう。
おすすめ全体攻撃キャラ
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
ど忘れ対策をしておこう

ニックは、怒り状態で「ど忘れ、SP封じ」を同時に付与してきます。ど忘れは行動不能になってしまうので、ど忘れを治療できるピグレットを編成しておきましょう。
ニックでしびれを付与すると楽になる

ニックにはニックのしびれが有効です。確率で行動できなくなるので、一方的にダメージを与えることができます。もしニックを所持している場合は編成しておきましょう。
Wave1の立ち回り
全体攻撃で一気に処理

Wave1では、通常のマネーバしか出てきません。全体攻撃で一掃して被ダメージを減らしつつ次のWaveに向かいましょう。
Wave1のマネーバの特徴と倒す優先度
マネーバ | 処理優先度 / 詳細 |
![]() | ★★★★★ ・防御無視攻撃に注意 ・ブルー弱点 |
Wave2の立ち回り
リペアマネーバから処理

Wave2では、味方を回復するリペアマネーバから処理しましょう。アタックマネーバを倒しきれなかった際に永遠にHPを回復されるのを防ぐことができます。
Wave2のマネーバの特徴と倒す優先度
マネーバ | 処理優先度 / 詳細 |
![]() | ★★★★★ ・自身や味方を回復する ・防御力が高い敵との組み合わせに注意 |
![]() | ★★★★・ ・攻撃を当てた相手の防御を小程度下げる ・防御ダウンと全体攻撃の組み合わせに注意 ・ブルー弱点 |
Wave3の立ち回り
トラフィックコーンを最優先で処理

トラフィックコーンは、SPを吸収してきたり、スキル封じやSP封じを付与してきます。ボス戦前にデバフを受けると、十分にスキルを発動できずにジリ貧になってしまうので、トラフィックコーンは優先的に処理しましょう。
Wave3のマネーバの特徴と倒す優先度
マネーバ | 処理優先度 / 詳細 |
![]() | ★★★★★ ・SPを減少させる ・スキルの使用やSP回復を封じる |
![]() | ★★★★・ ・自身に防御力強化やダメージ軽減を付与 ・バリア中は倒しきれないので効果がなくなるまでスルー推奨 ・ブルー弱点 |
ニック戦の立ち回り
バフをかけながら通常攻撃

ニック戦まで来たら、攻撃UPや防御UPなどのバフをかけつつ、通常攻撃でニックにダメージを与えていきましょう。スキルで攻撃してしまうと怒りゲージが一気に貯まってしまうので注意しましょう。
ど忘れは回復かしびれで対応

ニックは怒ると「ど忘れとSP封じ」を付与してきます。ど忘れは数ターン行動できなくなってしまうので、ニックが怒る前にニックでしびれを付与しておくか、ピグレットを編成してど忘れを治療して対策しましょう。
弱体化したら一気に畳みかける

ニックが弱体化したら、攻撃できるキャラはスキルを打って一気に畳みかけましょう。
ステルス時はSPを回復する

ステルス時は、基本的にダメージを与えられません。防御してSPを回復したり、ヒールしてHPを回復したりと態勢を立て直すターンとして活用しましょう。
Wave4のマネーバの特徴と倒す優先度
マネーバ | 処理優先度 / 詳細 |
![]() | ★★★★★ ・基本2回行動 ・防御や攻撃を下げながら攻撃してくる ・全体にど忘れ、SP封じの付与に注意 ・ステルス時はダメージが通らない |
おすすめキャラと編成
クリアパーティー
![]() | 限界突破なし / Lv30 ・全体攻撃で道中の雑魚処理が楽になる |
![]() | 限界突破なし / Lv30 ・しびれ付与で相手の行動を制限できる |
![]() | 限界突破なし / Lv30 ・SPの回復量を上げることができる |
![]() | 限界突破なし / Lv30 ・攻撃と防御を同時に強化できる |
![]() | 限界突破なし / Lv30 ・ど忘れを治療できる |
おすすめキャラ
アタッカー
![]() | ・道中の雑魚敵の弱点属性持ち |
![]() | ・トップクラスの火力を持つアタッカー |
![]() | ・火力がトップクラス |
![]() | ・HPが多いので攻撃を耐えやすい |
![]() | ・全体攻撃持ち ・トップクラスの火力を持つのでHPを削りやすい |
![]() | ・全体攻撃持ち ・トップクラスの火力を持つのでHPを削りやすい |
![]() | ・全体攻撃持ち |
![]() | ・全体攻撃持ち |
![]() | ・トップクラスの火力を持つのでHPを削りやすい ・HPが多いので攻撃を耐えやすい |
バフ
![]() | ・スキルで防御UPとHP継続回復を付与できる |
![]() | ・スキルで攻撃UPとダメージ軽減を付与できる |
![]() | ・スキルで攻撃UPとHP継続回復を付与できる |
ヒーラー
![]() | ・回復量が多め ・スキル発動のSPが少ない |
![]() | ・回復量が多め ・スキル発動のSPが少ない |
![]() | ・全キャラの中で回復量が1番多い ・スキルの発動SPが少ない |
![]() | ・回復しながら攻撃と防御を強化できる |
その他関連記事
おすすめ記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ランキング
![]() | ![]() |
役割別
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます