ディズニーピクセルRPG(ピクアル)の「エンジニアデイジー編成」を紹介。エンジニアデイジーを主軸とした周回編成のテンプレパーティや、戦闘時の立ち回りなどの運用方法について掲載しています。
エンジニアデイジー編成の概要
全体攻撃で雑魚処理できる周回編成

エンジニアデイジーは全体攻撃を持っているので、オート周回やボス戦前の雑魚処理で非常に活躍します。周回時間を短縮できるので、エンジニアデイジーを持っている場合はぜひ編成してあげましょう。
3凸していれば消費SPが少ない

エンジニアデイジーはイベント限定キャラで、完凸がしやすいキャラなので、最低限でも3凸できていれば消費SPが少なくなります。ほぼ毎ターン全体攻撃を発動できるので、全体攻撃キャラの中でも特に周回向きのキャラとなっています。
低レベルの雑魚戦ならデバフも有効

ボス以外の雑魚敵になら、エンジニアデイジーのスキルの攻撃力ダウン付与も有効になります。敵の火力が高い時や特殊ボスでデバフが有効な時などに活躍が可能です。基本的にボスにはデバフは効かないので、雑魚戦でのみ使用しましょう。
エンジニアデイジーパーティの組み方
編成キャラのテンプレ
![]() | ・全体攻撃 ・完凸していれば火力も申し分なく、消費SPも少ない ・Lvは75以上目安 |
![]() | ・自由枠 ・全体攻撃で処理しきれなかった時用 |
![]() | ・自由枠 ・全体攻撃で処理しきれなかった時用 |
![]() | ・自由枠 ・全体攻撃で処理しきれなかった時用 |
![]() | ・自由枠 ・全体攻撃で処理しきれなかった時用 |
基本的な運用方法
デイジーを左上に配置してオート周回

ディズニーピクセルの行動順は、基本的に左上からコマンドが実施されます。オート周回の設定をしたときにスキルありだと左上に配置されたキャラが優先的にスキルを放つので、左上にエンジニアデイジーを配置してあげましょう。毎ターン全体攻撃を発動してくれるので、1Waveを1ターンで処理可能です。
その他関連記事
おすすめ編成記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
★3キャラ編成
★2キャラ編成
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
★1キャラ編成
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます