ディズニーピクセルRPG(ピクアル)のEXボス「冒険家ピート」の倒し方を紹介。EXボスを倒す際のコツやおすすめ編成などについて掲載しています。
EXボス攻略 | ||||||
マレフィセント | ピート | ニック | 冒険家ピート | |||
その他のピート攻略 | ||||||
ノーマルピート | ハードピート |
EX4-2の基本情報とギミック
推奨レベル | Lv90 |
有効ブレイク | レッドブレイク |
注意ギミック | 高火力の全体攻撃、CRI威力UP |
レッド属性が弱点

冒険家ピートはレッドが弱点となっています。レッドが弱点のボスの怒りゲージを削りやすいので、所持している場合は優先的に編成してあげましょう。
レッドブレイクを持つキャラ
ダメ軽減か防御UPは必須

冒険家ピートは非常に攻撃力が高く、2回行動をしてくるので対策をしておかないとすぐにHPを削られてしまいます。ジーニーやプーを編成して、高火力の攻撃に耐えられるようにしておきましょう。
ダメ軽減と防御UPのおすすめキャラ
![]() | ![]() |
回復量の多いキャラを編成で安定

冒険家ピートは火力が高く、一気に全体のHPを削ってきます。回復量が多いキャラを編成してあげると立て直しやすいので、ラプンツェルなどがいる場合は編成しておきましょう。
回復量が多いおすすめキャラ
![]() | ![]() | ![]() |
Wave1の立ち回り
1体ずつ確実に処理

EXボスステージでは、雑魚敵の攻撃力や防御力も格段に上がっているので、全体攻撃ではなく単体攻撃とEXスキルの追加攻撃で1体ずつ確実に処理していくのがおすすめです。バフを編成している場合はバフもかけながらターンを進めましょう。
くるまマネーバから処理

くるまマネーバは、ど忘れやSP封じなどの厄介なバフをランダムで付与してきます。デバフの数が多く、生き残れば生き残るほど厄介になるので、先に倒してしまいましょう。
Wave1のマネーバの特徴と倒す優先度
マネーバ | 優先度 |
![]() | ★★★★★ ・SP回復を封じられる ・ど忘れなどの多種多様のバフを付与 |
![]() | ★★★★・ ・ステルスで攻撃が通りにくくなる |
冒険家ピート戦の立ち回り
防御UPやダメ軽減をかけながら雑魚処理

ボス戦まで来たら、まずは周りのマネーバから倒しましょう。特にリペアマネーバはHP回復やHP継続回復を行ってくるので、優先的に倒して敵の回復源を断つのがおすすめです。b防御UPかダメ軽減は忘れずにかけておくようにしましょう。
全体攻撃は使わないように注意
もしパーティに全体攻撃キャラを編成している場合は、スキルを使わないようにしましょう。ピートの怒りゲージが貯まってしまい、超攻撃などの高火力攻撃の対応が間に合わなくなる可能性があります。
怒ったらスキルで弱体を狙う

ピートが怒り状態になったら、攻撃キャラのスキルを発動してゲージを削りましょう。ピートの怒り状態時は火力が上昇し、全体攻撃×2回でHPを大量に持っていかれるのでダメ軽減をしておくか、不安なキャラは防御させておくのがおすすめです。
EXの手数で押し切るのもあり
弱点攻撃がいない場合は、EXスキルで追加攻撃できるキャラを主軸に編成して手数で押し切りましょう。攻撃UPスキルなどと相性がいいキャラを編成してあげるのがおすすめです。
弱体化したら雑魚処理をする

ピートは、弱体時に雑魚敵を蘇生させてきます。同時にピートのHPを回復するので、焦らずに雑魚敵から再度処理を進めていきましょう。
弱体化中は再生を2回行うので1体残しておく

弱体化中は、弱体化時に1回、弱体が切れる前にもう1回の合計2回再生を行ってきます。雑魚を2体とも倒すと合計4体雑魚を処理することになるので、どちらか1体を残して調整しつつ、弱体化が切れてから2体とも処理するのがおすすめです。
HPが赤くなったら攻撃優先

ピートは、HPが赤くなったらたとえ弱体化していても高火力の2回攻撃を行ってきます。回復や防御で態勢を立て直そうとするとEX条件が切れてしまい、火力でごり押しされて負けてしまうので、攻撃優先で倒しきってしまいましょう。
Wave2の敵の特徴と倒す優先度
マネーバ | 優先度 |
![]() | ★★★★★ ・自身や味方を回復する ・防御力が高い敵との組み合わせに注意 |
![]() | ★★★★・ ・味方の攻撃力や防御力を上昇させる ・クリティカル発生率とクリティカル威力を増加させる ・火力が高い敵との合わせ技に注意 |
![]() | ★★★・・ ・高火力の全体攻撃に注意 ・貫通ダメージで防御無視の大ダメージ ・弱体化時に再生で雑魚を蘇生 ・2回行動 |
おすすめキャラと編成
クリアパーティ
![]() | 限界突破1 / Lv.90 ・ベルと相性◎ ・EXスキルで追加攻撃が可能 |
![]() | 限界突破1 / Lv.90 ・ベルとジーニーでEXが発動 ・EXスキルで追加攻撃が可能 |
![]() | 限界突破なし / Lv.90 ・勇者ミッキーと相性◎ ・EXスキルで追加攻撃が可能 ・CRI発生UPとCRI威力UPで火力を底上げ |
![]() | 限界突破なし / Lv.90 ・ダメ軽減でピートからの被ダメを抑える ・EXスキルで追加攻撃が可能 |
![]() | 限界突破1 / Lv.90 ・トータル回復量が多いので態勢を立て直しやすい |
おすすめのキャラ
アタッカー
![]() | ・ピートの弱点属性持ち ・攻撃UPLv3でEXで追加攻撃が可能 |
![]() | ・ピートの弱点持ち ・EXスキルで大ダメージを与えられる ・バフ3以上付与+HP80以上保てれば追撃しやすい |
![]() | ・ベルと相性◎ ・EXスキルで追加攻撃が可能 |
![]() | ・攻撃UPLv5で追加攻撃が可能 ・ボスの雑魚敵を均等に処理しやすい |
![]() | ・バフが3種類以上で追加攻撃が可能 ・ボスの雑魚敵を均等に処理しやすい |
バフ
![]() | ・スキルで防御UPとHP継続回復を付与できる ・スキルを発動するだけでEXで追撃できる |
![]() | ・スキルで攻撃UPとダメージ軽減を付与できる ・スキルを発動するだけでEXで追撃できる |
![]() | ・CRI発生UPとCRI威力UPで火力を底上げできる ・EXスキルで追加攻撃が可能 ・勇者ミッキーと相性◎ |
![]() | ・攻撃UPをかけながらHPとSPを回復可能 ・EXスキルでもHPとSPを回復できる |
ヒーラー
![]() | ・バフが3種類以上付与されると、EXスキルが無条件で発動する ・トータルの回復量が多い |
![]() | ・全キャラ中で1番回復量が多い ・4ターンごとにHP継続回復を付与できる |
その他関連記事
おすすめ記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ランキング
![]() | ![]() |
役割別
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます