愉温遊洗の心濯 麒麟(温泉ver./極シーズンフェス)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)とアクセサなどを紹介しています。
シーズンガチャ当たりユニットまとめ麒麟の評価点とおすすめりんご&アクセサ
愉温遊洗の心濯 麒麟の評価点

ユニット名 | 評価点 |
---|---|
![]() | 13 /10点 |
CV | 夏目妃菜 |
---|
ユーザー評価点

▶GameWithストアでお得に購入
おすすめのりんご(果実)
![]() | ![]() | ![]() |
★★★★★ | ★・・・・ | ★・・・・ |
おすすめの理由
3ステータスUPに長け、攻撃力に依存しないダメージも出せるので、緑りんごがおすすめ。
おすすめのアクセサ
※コスト70以上のユニットは、アクセサを2つ装備できます。潜在能力をMAXまで解放することで、最大3つ装備できるようになります。
おすすめアクセサ | おすすめのポイント |
---|---|
HP UP | パーティの耐久力UPにおすすめ。 |
キラー系 | ダメージアビの強化目的でおすすめ。 |
愉温遊洗の心濯 麒麟の性能と評価
ステータス
属性 | コスト | 種族 | タイプ |
---|---|---|---|
![]() | 70 | ゴッド | サポート |
レベル120上限突破時
※コスト70以上のユニットは、レベル上限突破クッキーを消費してレベル上限を引き上げられます。
HP | 39822 (51769) |
---|---|
攻撃力 | 10056 (13073) |
回復力 | 7851 (10206) |
レベル99時
HP | 36004 (46805) |
---|---|
攻撃力 | 9092 (11820) |
回復力 | 7099 (9229) |
()内は潜在能力全解放時の数値
麒麟の潜在能力必要 Deep-Log | 潜在能力内容 | |
---|---|---|
① | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
② | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
③ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
④ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
⑤ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+19 |
⑥ | 20 | 基礎ステUP+2% |
⑦ | 20 | 基礎ステUP+2% |
⑧ | 20 | 基礎ステUP+2% |
⑨ | 20 | 基礎ステUP+2% |
⑩ | 20 | 基礎ステUP+2% アクセサスロット+1 |
スキル評価
スキル(非チャージ) |
---|
特殊パネル以外をSCPに変換+解除不可[10ターン緑属性ユニットの攻撃・防御・回復力10000UP、ボムの爆風100%強化、エクストラダメージ(ユニットスキル・アビリティに威力:3,000,000、Cスキルに威力:30000)を付与] |
Lv.MAX:6ターン |
チャージⅠ |
CBP以外をSCP(超大)に変換+CBP以外を吸収してHP回復(回復値:吸収数×3000)+解除不可[20ターン緑属性ユニットの攻撃・防御・回復力10000UP、ボムの爆風100%強化、エクストラダメージ(ユニットスキル・アビリティに威力:3,000,000、Cスキルに威力:30000)を付与]+黄属性の敵の残りHP50%減少 |
Lv.MAX:12ターン |
Cスキル |
赤・緑・黄・青属性で 単体に4回ダメージ(威力:攻撃力×50%)+ 赤・緑・黄・青属性で 単体に4回防御無視ダメージ(威力:25000) |
重がけが極めて強力な味方強化スキル
長期継続の3ステ大幅UP&エクストラダメージ!これを毎フロア使えるため、順調にスキルを積めばボスをスペックで圧倒できる。チャージ発動時は、過去の麒麟を彷彿とさせる強力なHP減少も付与されるぞ。
アビリティ評価
アビリティ | バグ |
---|---|
ダメージ&ポイズンブレイク&ハッキング&ウィルス無効 自身が先頭の時、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊、ポイズンを受けずにポイズンパネルを破壊、タップ回数DOWNの影響を受けずにハッキングパネルを破壊できる 自身にかかるハッキングを無効化、ウィルスを無効化する | 1 |
スキル短縮・割合減少・バリア 各フロアの開始時、緑属性ユニットのスキルターン6短縮、黄属性の敵の残りHP20%減少、自身が3番目に編成されている場合、自身にバリア50000展開、自身が3番目以外に編成されている場合、自身のスキルターン6短縮 | 1 |
CP(大)ドロップ・全ステータスUP 常に20%の確率で自身のCP(大)をドロップ、全ユニットのHP・攻撃・防御・回復力10000UP | 10 |
スキル発動 スキル短縮・全体ダメージ 自身以外の緑属性ユニットがユニットスキルを発動した場合に自身のスキルターン1短縮、赤・緑・黄・青属性で全体に4回防御無視ダメージ(威力:1,000,000) | 20 |
基本的には3番目以外に編成
アビ2はバリアも強いのだが、それ以上に毎フロアチャージスキルを撃てるようになるのが魅力的。エキゾティック・スリーのような毎フロアスキル短縮持ちを他に入れるのでなければ、3番目以外に編成しよう。
![]() コメント | 強力なスキル短縮持ちは直近で多数増えていますが、各フロア6ターンの味方スキル短縮は、現環境トップクラスですね。 |
総合評価
高ステ&割合減少&エクストラで敵を圧倒!
回転率の良いスキルで、全ステータスを高めながら解除不可のエクストラダメージを積み上げ、ボスと真っ向勝負する強力なサポーターだ。アビ4は高速周回にも便利だが、毎フロアしっかりスキルを使う運用が強力。
![]() コメント | シャトランと違い道中を勝手に抜けることが無いので、道中スキルを積んだあと、ボスをエクストラダメージの圧倒的な火力で薙ぎ倒すのが爽快ですね。 |
関連商品の購入はこちらから!

▶GameWithストアでお得に購入
麒麟の入手方法
ユニット関連記事
最強・リセマラ
ユニット一覧
全ユニット一覧はこちらユニットのユーザー評価
2025年 | |||
---|---|---|---|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
9月 | 10月 | ||
2024年 | |||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||
9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
ログインするともっとみられますコメントできます