ウマ娘のスマートファルコンのヴァルゴ杯育成論・育て方を解説。育成の攻略ポイントやおすすめサポートカードなどをまとめて掲載しています。スマートファルコンを育成する際の参考にどうぞ。
3月チャンミマイルの攻略記事 | |
---|---|
![]() 攻略/おすすめ育成 | ![]() コース攻略とおすすめスキル |
スマートファルコンの育成論
育成の攻略ポイントまとめ
- 育成方法に応じてシナリオ選択
- 固有スキルが優秀
- 覚醒スキルがヴァルゴ杯と好相性
- 作戦は必ず逃げを選ぶ
- スピード/パワー/賢さを重視
- スタミナ不足にも注意
- 根性育成も選択肢に
- 中距離/ダートSを狙いたい
グランドライブシナリオがおすすめ

スマートファルコンの育成はグランドライブシナリオがおすすめ。スピードを上限突破でき、上方修正によってスキルPtも確保しやすくなっている。
クライマックスシナリオも候補に
基本的にはグランドライブシナリオの方がおすすめだが、根性育成をしたい場合はクライマックスシナリオも候補に。スタミナを確保しやすい点や、高い根性によって序盤の位置取り争いで先頭に立ちやすい。
![]() | グランドライブとクライマックスではおすすめサポカも異なるので、所持サポカによってシナリオを選ぶのが良いかもしれません。 |
---|
ヴァルゴ杯でおすすめの理由
中盤前半で発動する固有が優秀

中盤の前半で発動する速度&加速の固有スキルが先頭争いに非常に役立つ。先頭で無くても発動でき、レース前半で先頭に立ちやすい。
覚醒スキルがどれも優秀

スマートファルコンの覚醒スキルはLv5の金スキルが先頭争いで非常に強力で、Lv3も有用。Lv2,Lv4の緑スキルもヴァルゴ杯で活かせる。
初期適性と成長率が優秀

ヴァルゴ杯で必要なダート/中距離適性が初期からAという点も優秀。スピ/パワの成長率もグランドライブのスピード上限突破、クライマックスの根性育成どちらでも活かしやすい。
作戦は逃げ一択

スマートファルコンの所持スキルはどれも逃げ向きの性能となっている。逃げ以外だと固有発動も難しいので、作戦は必ず逃げで運用しよう。
ステータス育成方針
グランドライブ(スピ/賢さ育成)
目標ステータス目安(初~中級者向け) | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1300 | 750+ 金回復1 | 1200 | 500 | 900 |
目標ステータス目安(上級者向け) | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1500 | 850+ 金回復1 | 1300 | 600 | 1000 |
クライマックス(根性育成)
目標ステータス目安(初~中級者向け) | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1200 | 600+ 金回復1 | 1000 | 1200 | 900 |
目標ステータス目安(上級者向け) | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1200 | 650+ 金回復1 | 1100 | 1200 | 1000 |
スピ/パワ/賢さを重視
育成シナリオや育成方法を問わず、スピード/パワー/賢さの3ステを重視して育成しよう。この3ステが低いと勝利することがかなり難しくなるので、根性育成の場合でも妥協は厳禁。
スタミナ不足に要注意
ヴァルゴ杯は稍重のダートコースで下り坂が無いため必要スタミナがやや高め。スタミナ切れを狙ったデバフ編成もルームマッチで多く見られるので、上記ステータスを目安にできるだけ余裕を持って確保しておこう。
![]() | 根性育成の場合はスタミナは余裕が生まれやすいですが、スピードを上限突破すると消費スタミナも増えるので、スピ/賢さ育成の場合は特に注意しましょう。 |
---|
おすすめのサポカ配分例
グランドライブ(スピ/賢さ育成) | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
グランドライブ育成ではスピード3枚/賢さ2枚を基本に、残りの1枚をライトハローか金回復持ちのスタミナorパワーから選ぶのがおすすめ。
因子はスタ/パワ/根性がおすすめ
ライトハローを編成する場合は練習でスタミナを確保するのが難しいのでスタミナ因子を、スタミナやパワータイプを編成する場合はスタ/パワ/根性から選ぶと目標ステを目指しやすい。
クライマックス(根性育成) | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
クライマックス育成では根性3枚/賢さ1枚/玉座1枚を基本に、残りの枠をスピードにするか、根性をもう1枚増やすのがおすすめ。
因子はスタ/パワ/賢さがおすすめ
根性育成では基本的にパワーが不足しがちになるので因子で多めに確保したい。残りはスタミナや賢さに回すのがおすすめ。
取得おすすめスキル
終盤加速スキルは必須

1着を狙うためにはスパート開始タイミングで発動する加速スキルが必須。ヴァルゴ杯は終盤のコーナーで発動する『アングリング×スキーミング』が有効なコースなのでセイウンスカイから必ず継承しよう。
スタート発動のスキルも重要

スタートと同時に発動する『先手必勝』や『地固め』といった加速スキル、スタートを上手くする『コンセントレーション』は序盤の先頭争いでかなり有利になるので強力。
![]() | 下位スキルでも良いので、上記3つのスキルは逃げで非常に優先度が高いスキルとなっています。 |
---|
中盤速度スキルも複数習得

『アングリング×スキーミング』は先頭しか発動できないので、終盤到達地点で先頭に立っておくために中盤までの速度スキルも重要。
回復スキルも習得しておく

ヴァルゴ杯は下り坂がないこともあり、必要スタミナが高め。スタミナデバフも流行しているので回復スキルを習得してしっかりとスタミナを補おう。
![]() | デバフを考慮して回復スキルはなるべく複数習得しましょう。ヴァルゴ杯では『じゃじゃウマ娘/勢い任せ』は発動しないので注意しましょう。 |
---|
おすすめスキル一覧
スキル説明文 | |
---|---|
![]() | アングリング×スキーミング 【効果】レース終盤のコーナーで先頭にいるとこれ幸いと加速力を上げる 終盤最速で発動する加速スキル。逃げきるために必須と言っても過言ではないので、必ず習得しよう。 |
![]() | オペレーション・Cacao 【効果】中盤のコーナーで先団を走行中後ろに他ウマ娘を検知するとわずかに息を入れ、さらに速度を上げる 中盤で発動する速度&回復スキル。発動しやすくスタミナも補えるので優秀。 |
![]() | チャート急上昇! 【効果】レース中盤に競り合うと速度が上がる<ダート> 先頭争い中に発動しやすい中盤速度スキル。覚醒Lv5で習得可能。 |
![]() | お先に失礼っ! 【効果】すぐ後ろにウマ娘が長くいると速度が上がる 先頭争いで有用な速度スキル。SSRライトハローから習得可能。 |
![]() | 先手必勝 【効果】レース序盤で前に行きやすくなる<作戦・逃げ> スタートと同時に発動する加速スキル。序盤の先頭争いにおいて非常に重要。下位の『先駆け』で妥協してもOK。 |
![]() | コンセントレーション 【効果】スタートが得意になり出遅れる時間が少なくなる スタートが上手くなるスキル。スタートが早くなり出遅れを防げる。グランドライブのシナリオリンク:ミホノブルボンから習得可能。 |
![]() | トップランナー 【効果】レース序盤または中盤に追い抜きや競り合いに強くなる<作戦・逃げ> 先頭争いで強力な速度スキル。SSRマルゼンスキーから習得可能。 |
![]() | 一番星 【効果】レース後半に呼吸を整え前へ踏み込む育成で重ねた勝利の数だけ効果が高まる レースの勝利数に応じて効果が上昇する速度&加速&回復効果を持つスキル。発動は後半ランダムだが、終盤直前で発動すると強力。 |
![]() | 弧線のプロフェッサー 【効果】コーナーが得意になり速度が上がる 優秀な汎用速度スキルだがヴァルゴ杯ではスパートタイミングと被る可能性に注意。SSRキタサンブラック、SSRトウカイテイオーから習得可能。 |
![]() | 注目の踊り子 【効果】レース序盤にコース取りがすごくうまくなる 序盤で左右のレーン移動しやすくなるスキル。覚醒から習得可能だが、下位のみの習得もおすすめ。 |
![]() | 地固め 【効果】レース序盤にスキルを多く発動すると加速力がわずかに上がる 序盤で発動する加速スキル。スタート発動のスキルを3つ習得して同時に発動させたい。逃げで必須級のスキル。 |
![]() | 尻尾上がり 【効果】レース中盤にスキルを多く発動すると速度がわずかに上がる 中盤発動の速度スキル。発動条件を満たしやすく、必要Ptも低いのでおすすめ度は高い。 |
![]() | 危険回避 【効果】レース序盤に少し囲まれにくくなる<作戦・逃げ> 序盤で発動するレーン移動すきる。『注目の踊り子/ポジションセンス』と組み合わせと強力。 |
![]() | 切り開く者 【効果】レース中盤に前の方にいると疲れにくくなる<中距離> 中盤で発動する中距離用金回復。3位まで発動可能なので逃げだと発動しやすい。配布サポカから習得可能。 |
![]() | 右回り◯ 【効果】右回りコースが少し得意になる スピードが上昇するスキル。取得に必要なPtが少なく、必ず発動するので『地固め』と好相性。 |
![]() | 秋ウマ娘◯ 【効果】秋のレースが少し得意になる スピードが上昇するスキル。取得に必要なPtが少なく、必ず発動するので『地固め』と好相性。 |
![]() | 道悪◯ 【効果】「稍重」「重」「不良」のバ場状態が 少し得意になる パワーが上昇するスキル。取得に必要なPtが少なく、必ず発動するので『地固め』と好相性。覚醒で習得可能。 |
![]() | 根幹距離◯ 【効果】根幹距離(400mの倍数)が少し得意になる スタミナが上昇する緑スキル。ヴァルゴ杯はスタミナが不足しやすいので優先度が高め。 |
![]() | 大井レース場◯ 【効果】大井レース場が少し得意になる スタミナが上昇する緑スキル。ヴァルゴ杯はスタミナが不足しやすいので優先度が高め。覚醒で習得可能。 |
サポートカード編成例
初~中級者向け編成(スピ/賢さ育成)
グランドライブシナリオ用のスピ/賢さ中心のデッキ編成。ライトハローを採用する場合は因子をスタミナに寄せて配布スズカやブルボンから金回復を必ず習得しよう。
上級者向け編成(スピ/賢さ育成)
編成難易度が高いスピ/賢さ編成。初期絆/スキルPtボナ/得意率/パワーボナ/所持スキルを重視しよう。
上級者向け編成(スピ/賢さ育成)
クライマックスシナリオ用の根性編成。根性育成は基本的には上級者向き。レースボーナスを重視してレースに多く出走し、ライバル勝利後のイベントから有効なスキル習得も狙っていこう。
おすすめサポートカード
スピードタイプ
SSR | |
---|---|
![]() | キタサンブラック ・トップクラスの練習性能 ・得意率が非常に高い ・イベントも非常に優秀 ・両方のシナリオでおすすめ |
![]() | マルゼンスキー ・トップクラスの練習性能 ・友情発生が非常に早い ・非常に強力な逃げ用スキル構成 ・両方のシナリオでおすすめ |
![]() | アグネスタキオン ・トップクラスの練習性能 ・完凸時スキルPtボナ+2が強力 ・所持スキルは先行向き ・グランドライブでおすすめ |
![]() | サイレンススズカ ・得意率/初期絆が高水準 ・スキルPtボナも所持 ・逃げに特化したスキル構成 ・グランドライブでおすすめ |
![]() | サイレンススズカ ・ストーリー/サークルPtで完凸可能 ・逃げ向きの中距離用金回復 ・その他のスキルも相性抜群 ・両方のシナリオでおすすめ |
![]() | ミホノブルボン ・1.5周年記念の報酬SSR ・逃げ向きの中距離用金回復 ・グランドライブのシナリオリンク ・『コンセントレーション』も習得可 |
SR | |
![]() | シンコウウインディ ・SSRに匹敵する練習性能 ・レースボーナスも最大10% ・ヴァルゴ杯で有効な『道悪◯』 ・クライマックスでおすすめ |
![]() | スイープトウショウ ・非常に高い練習性能 ・イベントで『愛嬌◯』を狙える ・所持スキルの相性はイマイチ ・グランドライブでおすすめ |
![]() | キングヘイロー ・非常に高い練習性能 ・得意率も高め ・汎用的なスキルを所持 ・グランドライブでおすすめ |
根性タイプ
SSR | |
---|---|
![]() | イクノディクタス ・非常に高い練習性能 ・最大で15%のレースボーナス ・所持スキルの相性は悪い ・クライマックスでおすすめ |
![]() | アイネスフウジン ・非常に高い練習性能 ・得意率が高い ・逃げ/汎用スキル構成 ・『じゃじゃウマ娘』はヴァルゴ杯× |
SR | |
![]() | オグリキャップ ・非常に高い練習性能 ・スピ/パワを伸ばしやすい ・汎用的なスキル構成 ・最大で10%のレースボーナス |
![]() | アドマイヤベガ ・非常に高い練習性能 ・スピ/パワを伸ばしやすい ・所持スキルの相性はイマイチ ・最大で15%のレースボーナス |
![]() | エアグルーヴ ・非常に高い練習性能 ・『地固め』を所持 ・最大で10%のレースボーナス |
賢さタイプ
SSR | |
---|---|
![]() | ファインモーション ・トップクラスの練習性能 ・ヴァルゴ杯に合う緑スキル2種 ・最大で10%のレースボーナス ・両方のシナリオでおすすめ |
![]() | ミスターシービー ・トップクラスの練習性能 ・固有のスキルPtボーナスが優秀 ・汎用的なスキルを所持 ・両方のシナリオでおすすめ |
![]() | ナイスネイチャ ・非常に高い練習性能 ・最大で15%のレースボーナス ・所持スキルの相性は悪い ・クライマックスで選択肢に |
![]() | ミホノブルボン ・『先手必勝』を所持 ・練習性能は平均的 ・グランドライブのシナリオリンク対象 ・『コンセントレーション』も習得可 |
SR | |
![]() | セイウンスカイ ・逃げ向きのスキル構成 ・『地固め』を所持 ・完凸でスキルPtボーナス ・両方のシナリオでおすすめ |
![]() | アグネスタキオン ・一通りのサポ効果が揃う ・中距離向きのスキル構成 ・最大で10%のレースボーナス ・両方のシナリオでおすすめ |
![]() | マーベラスサンデー ・一通りのサポ効果が揃う ・汎用的なスキル構成 ・最大で10%のレースボーナス ・両方のシナリオでおすすめ |
その他のタイプ
SSR | |
---|---|
![]() | スーパークリーク ・トップクラスの練習性能 ・優秀な汎用金回復を所持 ・最大で10%のレースボーナス ・初期絆が高い完凸で使いたい |
![]() | セイウンスカイ ・非常に高い練習性能 ・得意率がスタミナ枠トップクラス ・優秀な逃げ用金スキル |
![]() | エルコンドルパサー ・トップクラスの練習性能 ・ヴァルゴ杯に合う緑スキル2種 ・逃げ向きの中距離用金スキル ・最大で10%のレースボーナス |
![]() | ライスシャワー ・非常に高い練習性能 ・優秀な汎用金回復を所持 ・スタミナ/パワーを同時に補える |
![]() | 玉座に集いし者たち ・スピ/賢さ/スキルPtを大幅に稼げる ・お出かけも優秀 ・根性育成と好相性 ・クライマックスでおすすめ |
![]() | ライトハロー ・レッスンをかなり行いやすくなる ・友情トレの体力消費軽減も強力 ・お出かけが非常に優秀 ・優秀な汎用金スキル |
R | |
![]() | ライトハロー ・Rでも十分優秀な性能 ・金スキルは習得できない ・グランドライブなら採用候補に |
スマートファルコンみんなの育成論
みんなの育成論トップはこちら育成ウマ娘の関連記事一覧
キャラランキング関連
![]() 最強キャラ(ウマ娘) | ![]() 最強サポートカード |
ログインするともっとみられますコメントできます