1月23日(日)にアメリカJCCが開催!本記事では出走馬の血統などウマ娘と関わりの深い馬をまとめている。
目次
ゲーム内のアメリカJCCはこちら
アメリカJCCの開催時期と勝ち方1/23にアメリカJCCが開催!
アメリカJCC 2022の開催概要

レース | 中山11R アメリカジョッキークラブカップ(GII) |
---|---|
日時 | 1/23(日) 15:45 |
コース | 中山競馬場/芝2200m/右外 |
出走条件 | サラ系4歳以上(国際)(特指) |
主な視聴方法 (リアルタイム) | ・テレビ(各TV局) ・グリーンチャンネル(有料)※ ※インターネット競馬配信サイト |
2022年1月23日(日)に、GIIレース「アメリカジョッキークラブカップ」が開催。中山競馬場/芝2200mで行われるレースとなっている。
アメリカJCCはどんなレース?
地方馬、外国馬も出走可能な国際競走
地方競馬所属馬や外国馬も出走可能なGIIレース。古馬※1中距離戦線の名物重賞という位置付けとなっている。
アメリカJCCの歴史
日米の親善と友好を目的として、ニューヨークのジョッキークラブから優勝杯の贈呈を受け、1960年に中山競馬場・芝2000メートルを舞台とした4歳以上のハンデキャップ競走として創設された。
幾度か距離・開催場の変更を経て、1984年からは現在と同条件となる中山競馬場・芝2200メートルで行われている。1972年に外国産馬※2、2006年に外国馬※3、2020年からは地方競馬所属馬が出走可能になった。
※1 4歳以上の馬を総称して古馬と表現する。
※2 外国で生まれた馬のことを指す。
※3 国際競走に出走する国外調教師の管理馬を指す。
アメリカJCCを優勝したウマ娘登場馬
ウマ娘に登場している史実馬の内、本レースの優勝経験馬は4頭。
アメリカJCC 2022の出走馬
ウマ娘血統の馬が7頭出走
今回のアメリカJCCにはウマ娘登場馬に関係する血統の馬が7頭出走予定。
エアグルーヴ血統が3頭

今回はエアグルーヴ血統の馬が5番「エヒト」7番「ダンビュライト」8番「アンティシペイト」の計3頭出走。エアグルーヴの引退後の活躍を実感できる。
スペシャルウィーク(+マルゼンスキー)血統が2頭

11番「オーソクレース」と12番「ソッサスブレイ」はともにスペシャルウィーク(+マルゼンスキー)の血統を持っている。スペシャルウィークはこのレースの優勝馬でもある。
キングヘイロー血統が1頭

2番「アサマノイタズラ」は母父がキングヘイローとなっている。
マヤノトップガン血統が1頭

最後の1頭は地方競馬所属馬の3番「キャッスルトップ」。母父がマヤノトップガンとなっている。以上の7頭がウマ娘登場馬に関係する血統を持つ。
アメリカJCCの出走馬一覧
馬番 | 馬名 | ウマ娘関連の血統 |
---|---|---|
1 | キングオブコージ | |
2 | アサマノイタズラ | ![]() |
3 | キャッスルトップ | ![]() |
4 | クレッシェンドラヴ | |
5 | エヒト | ![]() |
6 | ポタジェ | |
7 | ダンビュライト | ![]() |
8 | アンティシペイト | ![]() |
9 | ボッケリーニ | |
10 | ラストドラフト | |
11 | オーソクレース | ![]() ![]() ![]() |
12 | ソッサスブレイ | ![]() ![]() |
13 | スマイル | |
14 | マイネルファンロン |
ログインするともっとみられますコメントできます