0


x share icon line share icon

【白猫】探偵フラン(神気解放)の使い方と立ち回りを解説!

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【白猫】探偵フラン(神気解放)の使い方と立ち回りを解説!

神気解放した探偵フラン(弓)の立ち回りや使い方などを解説しています。また、おすすめ武器、石板などを詳しく解説しています。神気探偵フランを使いこなしたい方はぜひ参考にどうぞ!

目次

神気探偵フランの評価はこちら

神気探偵フランはどんなキャラ?

タイプアタッカー
属性

初のフォームチェンジアーチャー

アーチャーとしては初のフォームチェンジ仕様で登場したキャラ。主な仕様の変更は以下の通り。

・ぷにコン長押しで矢を連射(移動可能)
・タップ通常攻撃のモーションが変化
・チャージは1段階のみ(チャージ倍率1.3倍)

SP回収力が優秀

連射攻撃だけでなく、自動で敵に攻撃してくれる援護攻撃も展開できるため、SP回収力が非常に高い。通常攻撃には無敵時間もあるため、乱戦時でも安全にSPを回収できるのも利点の一つ。

操作ビームによる殲滅力を持つ

白猫における強キャラの証である操作ビームを持っており、トップクラスの火力と殲滅力を誇る。突/水属性が有効なクエストであれば、どこであっても最速クリアが狙えるレベルのアタッカーだ。

バリア+即死回避+HPリジェネによる耐久

フランは被ダメージ半減や防御アップなど、被ダメを抑える耐久要素は持っていないが、2重バリア+即死回避+HPリジェネの3つでしぶとく戦うことができる。ただし、バリアは小まめに掛けなおすことをおすすめする。

段位上げのエース!

▲星15TC破滅級の獲得BP。ホストは探偵フラン。
 獲得BP+30%のスロットスキル付き。

初の獲得BP絶大アップ(+50%)のリーダースキルを持っており、段位上げ周回のリーダーとして最も需要が高いキャラ。星15タイムチャレンジ破滅級での段位上げが捗る!

神気探偵フランにおすすめの武器/石板

神気探偵フランにおすすめの武器

武器おすすめ理由
呪われし弓モチーフキャラ:なし」
・高火力を求めるなら
極彩筆弓モチーフキャラ:ユキムラ(弓)」
・属性ダメージ大幅アップ
・状態異常バリアで耐久も強化
・オートスキルとの相性が良い
モラーレ・ティラトーレモチーフキャラ:ファルファラ」
・長押し連射でSP回収しやすく
・水属性ダメージを底上げ
・会心ダメージを底上げ
エラーブル・モティフモチーフキャラ:フラン(探偵)」
・会心ダメージが強化
・タゲ延長でSP回収がしやすくなる
・呪い無効で耐久UP
守鶴のまりモチーフキャラ:チヨ」
・会心ダメージの底上げ
・スキル威力を強化
天神梅花<雷鳴>モチーフキャラ:トワ」
・会心ダメージアップが活きる
・封印対策ができる

火力にこだわるなら

トワモチーフなら会心UPと会心ダメージUPを行えるため、火力を大きく伸ばすことができる。また、単純に攻撃を上限ギリギリまで伸ばせる呪われし弓の装備もあり。

使い勝手を向上させたいなら

ユキムラモチーフは水属性ダメージを主軸に火力を伸ばすことができ、状態異常バリアで耐久の強化、ターゲット距離延長で連射弓の操作性の向上が狙える。フランの使い勝手を伸ばしたいならおすすめ。

おすすめの石板

石板ポイント
双獣の石板・攻撃/会心をのばせる
ベルルムの石板・攻撃力を大きく底上げ
・自動復活で保険をかけられる
アクノロギアの石板・攻撃/会心ステを大きく向上
・HPとSPを僅かにUP
アンフィスバエナの石板・全ステータスの向上
・SP値を底上げ

二重バリア、HPリジェネがあるため、耐久性はあまり考慮しなくても良いが、被ダメ量が気になるなら防御石板を装備させよう。

火力に特化させる場合は、攻撃ステを伸ばせるものがあると良い。

石板のおすすめの選び方

神気探偵フランの使い方・立ち回り解説

探偵フランの立ち回りまとめ

  • ① 序盤はスキル2でヒット数稼ぎ
  • ② スキル1をこまめに使用
  • ③ スキル2は多段ヒットを狙う
  • ④ SP回収は長押し攻撃で

① 序盤はスキル2でヒット数稼ぎ

探偵フランはオートスキルで攻撃ヒット数を稼ぐほどに通常攻撃、およびスキルの効果が強化されていく。スキルの強化はHPリジェネの回復量にも影響するので、序盤はSPをあまり気にせずスキルを使用してヒット数を稼ごう。

② スキル1をこまめに使用

スキル1の効果はHPリジェネとスキルダメージアップ、2重バリアの3つ。この中でもバリアはフランの耐久面の要なので、絶対に切らしたくは無い。バリアが剥がれたらすぐにスキル1を使おう。

また、スキルダメージアップの効果も非常に大きいため、バリアのためだけでなくともこまめに使っていきたい。

③ スキル2は多段ヒットを狙う

多段無し多段有り

操作ビームは多段ヒットさせることで、与ダメージが大きく上昇する。上の画像は水属性を吸収するフリズマジンで、ヒット数を検証したものだが、倍以上のヒット数を確認できた。
トップクラスの火力/殲滅力を活かすには多段が必須となるので覚えておこう。

多段のやり方とコツはこちら

④ SP回収は長押し攻撃で

SP回収は長押し攻撃で行おう。敵をロックオンしながら撃てるので、敵の周りをグルグル回るように動くことで被弾を避けながらSP回収ができる。

注意点としてタゲ距離が短めなことを覚えておこう。敵から離れるとSP回収が上手く行かず、自然と敵との距離が近くなってしまう。被弾には十分気をつけよう。

離れるとダメージダウン

長押し攻撃は通常攻撃扱いなので、通常のアーチャーと同じく距離によるダメージ減衰が起こる。上記のようにそもそも近づく必要がある攻撃なので、影響は少ないが覚えておこう。

無敵通常の使い方

フランのタップ通常攻撃には長めの無敵時間がついており、タップをしているだけで大抵の攻撃が回避できるようになっている。…が、タップ通常攻撃自体があまり効果的な行動では無く、使う場面は少ない。主な理由は以下の通り。

通常無敵について

  • 完全に無敵ではない(無敵時間に隙間がある)
  • デンジャラスアタックは回避できない
  • モーションが劣悪でSP回収手段として使えない

壁ハメを受けた時に使える

画像のように壁に追い込まれてハメ攻撃を受けている状態の時は、無敵通常攻撃が役立つ。通常攻撃でSP回収→スキルの流れで乗り切ろう。

神気探偵フランのクエスト攻略適性度

★15
ピースフル
SS
トリプル
SS
呪い★15
SS
★13
疾風
S

S
オペラ
A
一騎
SS
呪い★13
S

多段ビームによる火力/殲滅力が非常に高いため、突・水が有効なクエストでは最前線で戦える。

他の白猫プロジェクト攻略関連記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© COLOPL, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶白猫プロジェクト公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
お役立ち
速報/最新情報
育成勇者
キャラ
武器
注目の記事
帝国戦旗外伝
タワー&闘覇祭
決戦クエスト
初心者お役立ち記事
装備/施設
ランク/段位
各種一覧
キャラ一覧
剣一覧拳一覧
斧一覧槍一覧
弓一覧杖一覧
双剣一覧竜一覧
変身一覧大剣一覧
輝剣一覧鎖剣一覧
武器一覧
剣一覧拳一覧
斧一覧槍一覧
弓一覧杖一覧
双剣一覧竜一覧
変身一覧大剣一覧
輝剣一覧鎖剣一覧
ランキング
最強
リセマラ
攻撃属性ランキング
斬属性最強打属性最強
突属性最強魔属性最強
属性ランキング
炎属性最強水属性最強
雷属性最強光属性最強
闇属性最強無属性最強
その他のランキング
ガチャ
開催中
キャラ
武器
常設
ストーリー攻略
常設協力バトル
ルーンメモリー開催イベント
武器練磨の塔
斬の段打の段
突の段魔の段
モンスター図鑑
×