シャドバ ビヨンドの2pickおすすめクラスランキングです。シャドバビヨンド2pickのおすすめクラスをランキング形式で掲載。
2pick関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
2pick評価一覧
▶全カードの2pick評価ランキングおすすめリーダーランキング
2pickのおすすめクラスは「ロイヤル」「ビショップ」「ドラゴン」などです。これらのクラスは平均的なカードパワーが高く、2pickで比較的強力なデッキを組みやすくなっています。
提示カード次第で変動の可能性あり
今作の2Pickでは2枚のカードが提示された状態でクラスを選ぶ仕様上、その提示カードによっておすすめ度は変動する可能性があるため、あくまで参考程度にどうぞ。
Tier1のクラス
ロイヤル

単体のカードパワーが高く序盤〜終盤まで隙がない
ロイヤルは1枚1枚の平均的なカードパワーが高いのが強みです。金虹枠は1枚でゲームエンドに持っていけるレベルのカードが複数あり、さらに銅銀枠にも強力な展開、除去、打点が揃っており、隙がないクラスです。
ロイヤルの2Pickおすすめカード
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ウィッチ

強力な除去と盤面展開が豊富なクラス
ウィッチは銅銀枠で強力なAOEや除去カードをPickできるため、相手の盤面への対処能力が非常に高いです。また、金虹枠ではノーマン、クオン、ララアンセムなど盤面の押しつけ能力も高いのが特徴です。
ウィッチの2Pickおすすめカード
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Tier2のクラス
ドラゴン

中盤以降の爆発力が高いクラス
ドラゴンは中盤以降に強力なカードが多く、AOEによる除去、1枚での盤面展開、疾走打点がレアリティ問わず豊富に揃っているのが特徴です。2Pickはカードパワーが低い初期環境では長いゲームになりがちなので、ドラゴンの得意なレンジで戦いやすいのも特徴です。
ドラゴンの2Pickおすすめカード
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ネメシス

Pick難易度が高いが強力なフィニッシャーを持つ
ネメシスは人形軸とAF軸のカードが混在しているため、強力なデッキを組む難易度が高いクラスです。金虹のフィニッシャーが強力なので、最初に見えている金虹枠を見てPick方針を決めるのがおすすめです。
ネメシスの2Pickおすすめカード
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ビショップ

除去や回復で耐え、隙を見て攻める
ビショップは強力な除去、回復、守護などの防御手段に優れているクラスです。相手が弱い動きをした隙にダメージソースとなるカードを着地させると強力です。
ビショップの2Pickおすすめカード
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Tier3のクラス
ナイトメア

金虹は強力だが序盤とリソースが課題
ナイトメアは1枚でゲームをひっくり返せる強力な金虹を持つクラスです。ただし、銅銀枠は低コストに偏っているためドローソースがPickできないとリソース切れを起こすのが欠点です。また、低コストはコンボ前提なカードが多く、中盤まで強力な動きが少ないのも課題です。
ナイトメアの2Pickおすすめカード
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
エルフ

勝つには高いスキルが必要となる
エルフは、非常に難易度が高いクラスです。金虹枠は全クラス中最弱で1枚Pickするだけで勝てるようなカードは殆どありません。また銅銀枠もフィニッシャーになれるようなカードがなく、ほとんどのカードがコンボを要求されるためリソースの維持が難しいです。
エルフの2Pickおすすめカード
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
シャドバビヨンドの関連記事

2pick関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます