シャドバ ビヨンドの最強デッキランキングです。シャドウバース ワールズ ビヨンドの最新環境におけるTier表やおすすめデッキレシピを掲載。シャドバビヨンド最強デッキの参考にどうぞ。
最強デッキランキング|Tier表
最強デッキランキングTier表
シャドバ ビヨンドの最強デッキは「アーティファクトネメシス」「人形ネメシス」「スペルウィッチ」「妖精エルフ」「ミッドレンジロイヤル」の5つです。
初心者はドラゴン・ロイヤルがおすすめ
TierS~Aのデッキの中でも「ドラゴン」「ロイヤル」は扱いが比較的簡単なデッキです。そのためシャドバ初心者なら、このデッキから始めるのがおすすめです。
ネメシス・ウィッチは上級者向け
「ネメシス」と「ウィッチ」はバトル中に考えることが多く、他と比較して扱いが難しいデッキとなっています。前作のシャドウバースから遊んでいる上級者におすすめです。
みんなの最強デッキランキング
デッキ環境とメタゲーム
複数のクラスが活躍する群雄割拠の環境に


環境が回っていった結果、現在は複数のデッキが上位デッキとして活躍する群雄割拠の環境となっています。今は特にAFネメシス、人形ネメシス、スペルウィッチ、ミッドレンジロイヤル、妖精エルフなどのデッキがTier1の環境上位デッキとして活躍しています。
それぞれに相性がある


環境デッキの中にも、エルフはロイヤルが苦手、ロイヤルはウィッチが苦手など、それぞれに相性があります。勝率を高めたい場合、現在環境にどのデッキかを予想して使うデッキを選ぶことも必要になってきています。
Tier2デッキにも注目

Tier2には、Tier1デッキに比べて安定感に欠ける部分があるものの明確な強みを持っているデッキ達がランクイン。Tier1の特定のデッキに対して有利を取れるデッキも多く、環境次第で要注目のデッキ達です。
フェイスドラゴンが台頭


フェイスドラゴンは、序盤の動きが鈍いデッキに対して強く出れる点と、1試合が早い点などから、最近はかなり注目されてきています。現在、ランクマッチ環境ではランプドラゴンに代わり、ドラゴンの中で最もメジャーなデッキタイプになっています。
最強デッキの評価とレシピ
Sランク(Tier1)
- スペルウィッチウィッチ
- リノエルフエルフ
- ミッドレンジロイヤルロイヤル
- 人形ネメシスネメシス
- アーティファクトネメシスネメシス
Aランク(Tier2)
- ミッドレンジナイトメアナイトメア
- 疾走ビショップビショップ
- フェイスドラゴンドラゴン
- 人形AFネメシスネメシス
Bランク(Tier3)
Cランク(Tier4)
Dランク(Tier5)
最強デッキの評価基準
Tierの基準
Tier | 基準 |
---|---|
![]() | 【環境トップ】 高い完成度とデッキパワーを誇り、環境の中心となっている。その分対策されてしまうことや、デッキ内容が割れてしまうことも多いが、基本的には対策しづらいものが残る傾向にある。 |
![]() | 【有力デッキ】 Tier1のデッキに匹敵するほどのパワーを持っているが、環境上位のデッキとの相性差や、安定感に欠けるなどの弱点があるデッキ。環境の変化によって、Tier1〜Tier3までを行き来することが多い。 |
![]() | 【中堅デッキ】 Tier1、Tier2のデッキと比べるとややデッキパワーは劣るものの、それぞれ強みは持っており、環境でもある程度は戦うことが可能な中堅デッキ。 |
![]() | 【発展途上デッキ】 デッキパワーが足りていなかったり、構築が固まりきっていないなどの理由で数は少ないが、一定の勢力が存在するデッキ。 |
![]() | 【下位デッキ】 現状のカードプールにおいては、他のデッキに比べてかなり見劣りしてしまうデッキ。新カードの追加やカード調整を待ち、Tier上位に入り込む機会を窺っている。 |
デッキタイプの基準
タイプ | 基準 |
---|---|
アグロ | 序盤から積極的に相手を攻撃していくデッキ。 |
ミッドレンジ | バランスが良く、どんな相手にも柔軟に立ち回りやすいデッキ。 |
コントロール | ゲームをコントロールすることをコンセプトとしたデッキ。 |
コンボ | 特定のカードの組み合わせで勝つことをコンセプトとしたデッキ。 |
コストの基準
タイプ | 基準 |
---|---|
高 | 40,001以上 |
中 | 25,001~40,000 |
低 | 25,000以下 |
シャドバビヨンドの関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます