シャドバ ビヨンドの最強デッキランキングです。シャドウバース ワールズ ビヨンドの最新環境におけるTier表やおすすめデッキレシピを掲載。シャドバビヨンド最強デッキの参考にどうぞ。
最強デッキランキング|Tier表
11/27(木) エルフの能力調整が実施!
| 実施日時 | 11/27(木)17:00頃 |
|---|
11/27(木)に、一部エルフカードの能力調整が実施されました。現在は能力調整後のデッキランキングを掲載中です。
▶カード能力調整(ナーフ/アッパー)の情報まとめ最強デッキランキングTier表(能力調整後)
シャドバ ビヨンド蒼空の六竜環境の最強デッキ(Tier1)は「財宝ロイヤル」「秘術進化ウィッチ」「モードナイトメア」「人形ネメシス」などです。
みんなの最強デッキランキング
デッキ環境とメタゲーム
新環境の環境解説
環境初動の中心は財宝ロイヤル

蒼空の六竜環境は、元々前環境のTier1デッキであり、今弾の新カードによる強化と狂おしき恩寵の弱体化などでさらに立ち位置を上げた「財宝ロイヤル」の台頭からスタート。環境初期の現段階では、最強デッキの筆頭候補としてメタゲームの中心となっています。
秘術進化ウィッチも台頭

進化デッキ中でも随一の進化稼ぎ性能と秘術カードによる回復/制圧力を併せ持つ「秘術進化ウィッチ」も目覚ましい活躍を見せています。今弾で登場した進化主軸の新デッキの中でも特に強力なデッキとして台頭中。
ナイトメアは複数のデッキが活躍中


また、こちらも進化デッキの中でトップクラスである「進化ナイトメア」に加えて、モード持ちの追加で強化された「モードナイトメア」も環境上位として台頭中。ミッドレンジナイトメアも依然優秀なデッキの1つであり、ナイトメアは複数のデッキが環境で活躍中です。
ネメシスも現在2デッキが上位デッキ候補に


ネメシスは、「リーシェナネメシス」「人形ネメシス」の2デッキが上位デッキ争いに台頭中。ともに新カードであるベルゼバブの打点上昇効果により火力が高まっており、環境次第では十分環境上位に食い込めるポテンシャルを持っています。
最強デッキの評価とレシピ
Sランク(Tier1)
Aランク(Tier2)
- リノエルフエルフ
- 疾走ランプドラゴンドラゴン
- 人形ネメシスネメシス
- モードナイトメアナイトメア
- 進化ナイトメアナイトメア
- 進化ドラゴンドラゴン
- 破壊ネメシスネメシス
- 進化ロイヤルロイヤル
- クレストビショップビショップ
Bランク(Tier3)
- 薔薇エルフエルフ
- テンポエルフエルフ
- 土スペルウィッチウィッチ
- ミッドレンジナイトメアナイトメア
- 守護クレストビショップビショップ
- 進化エルフエルフ
最強デッキの評価基準
Tierの基準
| Tier | 基準 |
|---|---|
Tier1 | 【環境トップ】 高い完成度とデッキパワーを誇り、環境の中心となっている。その分対策されてしまうことや、デッキ内容が割れてしまうことも多いが、基本的には対策しづらいものが残る傾向にある。 |
Tier2 | 【有力デッキ】 Tier1のデッキに匹敵するほどのパワーを持っているが、環境上位のデッキとの相性差や、安定感に欠けるなどの弱点があるデッキ。環境の変化によって、Tier1〜Tier3までを行き来することが多い。 |
Tier3 | 【中堅デッキ】 Tier1、Tier2のデッキと比べるとややデッキパワーは劣るものの、それぞれ強みは持っており、環境でもある程度は戦うことが可能な中堅デッキ。 |
Tier4 | 【発展途上デッキ】 デッキパワーが足りていなかったり、構築が固まりきっていないなどの理由で数は少ないが、一定の勢力が存在するデッキ。 |
Tier4 | 【下位デッキ】 現状のカードプールにおいては、他のデッキに比べてかなり見劣りしてしまうデッキ。新カードの追加やカード調整を待ち、Tier上位に入り込む機会を窺っている。 |
デッキタイプの基準
| タイプ | 基準 |
|---|---|
| アグロ | 序盤から積極的に相手を攻撃していくデッキ。 |
| ミッドレンジ | バランスが良く、どんな相手にも柔軟に立ち回りやすいデッキ。 |
| コントロール | ゲームをコントロールすることをコンセプトとしたデッキ。 |
| コンボ | 特定のカードの組み合わせで勝つことをコンセプトとしたデッキ。 |
コストの基準
| タイプ | 基準 |
|---|---|
| 高 | 60,001以上 |
| 中 | 40,001~60,000 |
| 低 | 40,000以下 |
シャドバビヨンドの関連記事












ログインするともっとみられますコメントできます