シャドウバース ワールズ ビヨンドについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (7)
侮蔑の団結者アッパー、これはまずされそう。
なぜなら欠陥設計だから。
団結者ってガルミのクレスト込みで体力3以下になってバフされる設計なのに、体力も上がるせいで2枚目の団結者がバフ不可能になるのマジで意味不明だと思う。
アッパー予想として、コストは下がらない。5ガルミ→6団結→7エンハガルミの流れが出来ているので。
① +1/+1から+2/0に変更。
体力バフを無くす代わりに攻撃の上昇量を追加。疾走打点が多いドラゴンとの噛み合いも上がり、2枚目の団結者も運用可能に。
② バフ条件を変更。
条件を体力3以下ではなく、「このターン、ダメージ受けていたら」に変更。トークンが温存できるため、アジュラの打点増強にもなり、2枚目の団結者も使える。
しかし、これでは勝率上がらなそうなので可能性は低い。こいつのコンセプト失敗でしたって言ってるようなものだし。
③ ニュートラルもバフされる。
一番ゴミの内容。欠陥も解決されず、対して強くもない。一番可能性は低い。
他の所でも言ってるけどエクシアをファンファーレ、このターン破壊されたカード分ダメージに変更でリーシェナ以外に人形デッキも見る様になるんじゃないかなーと。シンセと比べると本当に差が酷いと思う
リュウフウ 3コス化
3コスにすれば先攻5ターン目でオルカと同時に投げれてリュウフウの先攻だと弱すぎる欠点を解決できる。3/3スタッツも3コスなら普通に強いし。
ブースト札2種類しかないのにリュウフウ0枚採用多いのが欠陥すぎるからそこバフしたらドラゴン強くなりそう。
-
ごごろう Lv.2
1・輝く失意と宮殿をアクト1コスにしてほしい。カウントダウンなどはそのままでもいいかな。冷静に考えてほしい、邪教で盤面除去って失意とマーウィンクレストで4回復と9点バーン入るんだよ? 2・ノーマンは土消費を2にして、秘術がもっと土集めやすくしてほしい。正直、能力で土増やすフォロワーは2コスのゴールドの人以外+2でいいと思う。 3・本気で面白くしたいと運Aが思っているのなら、ODは大幅仕様変更が必要だと思う。 ①1コスを限界にする。 ②基礎コストを上げる。 ③個人的に納得いかないのだけど、引き直した後5ブーストしないでほしい。ODしてすぐ宿題打てたりストブラが育つのが手に負えなすぎてリタイア不可避。引き直しをなくすか5ブーストをなくしてほしい。 これ全部やってもいいんじゃねえか?と思う。 4・侮蔑シリーズについて。 ①団結者はダメージ受けるたびに手札のドラゴン・フォロワー+1/+1しても許される。 ②ガルミーユはターン中になんども3点飛ばして、 ③エンハンスじゃなくて覚醒で疾走してほしい。 ドラゴンはこれからも今までの通りに高コスを弱く設定するのならこれら二つはフルで調整してくれないと戦える性能になれない。 5・ネメシスについて。 ①アクシアが全体にダメージをぶつけてくれるようになる。 ②団結者を5コスにする。モードギンセツがいる時点でせめて盤面に対してはある程度強くいけないと立場がなくなってしまう。 ③ノーマンがバリア張ってくるのならオートマタアサシンの必殺付与の回数制限をなくして鬼強くしてほしい。てかそれぐらいしてくれないと盤面処理すらさせてくれない人(モードナイトメア)がいるから ④オーキスアッパー 超進化時 改良型操り人形を出して場の人形・フォロワー全て+1/+0する これでも合計1ぶっ飛び+1+4+4+4で14点。鬼呼びクオン靴アルベに比べたらまだマシじゃないか?ノアが相当強くなるけど、結局人形全部顔に行ける状況が作れるかというとそれはほぼ不可能だからこうなっても環境はぶっ壊れないと予想 6・スタチウムについて ①スタッツを3/3にする ②コストを5にする どちらか必須。 7・角刈りの絶傑は融合で発動すんな。純粋に気分が悪い。 私の希望というか、やってる感じでこうなると妥当かなというのはこんな所。仮にドラゴンにナーフが入ったらマジでこのゲーム見放します
・アッパー案
灼熱のアナテマ・バーンドナイト
自分のターン開始時、自分のリーダーに1ダメージ。
自分のリーダーが回復したとき、自分のターンごとに1回、自分のリーダーに1ダメージ。
↓
自分のターン開始時、自分のリーダーに1ダメージ。
自分のリーダーが回復したとき、自分のターンごとに1回、自分のリーダーにXダメージ。
Xは回復した値である。
・ドラゴンクラスの使用率が低い要因について
終盤以降のパワー不足しており環境トップの土スペル、クレB、モードメア対面がキツいからだと考えれられる。
・アッパー案について
ドラゴンクラスの使用率を上げるためにはコントロールデッキへの回答が必要。そこで当該のカードについて特大回復してくるクラスに対して有効に働く効果に変更した。
・環境への影響について
ドラゴンが現tier1のコントロール系3種デッキに対して互角以上の戦いが出来るようになればドラゴンクラスの使用率向上、および上記3デッキの使用率の減少が期待できる。
また対ドラゴンに対して強いクラス・デッキの使用率の向上も期待出来、特にリーシェナネメシスはドラゴンに対して有利でこのアッパー案による影響もほぼないため立ち位置が向上すると思われる。
結果として現環境のようなコントロール一色ではなく、多様なタイプのデッキが見られるような環境になることが期待できる。
-
じゃみ Lv.209
クレBに有利、モードメア5分の石板サタンほーちゃん使ってグラマスまで上がれました(ビヨンドでは指標にならないかもですが)コントロール上位のスペルウィッチこそ厳しいですが、回復力とフィニッシュ力が凄いので財宝にもワンチャン行けます。ので、構築次第ではなんとかなるので、安定性の方が必要かもしれません。
ナーフは要らないかな。どうしてもやるとしたなら恩寵の踏み倒しくらい
正直今の環境そのものに不満は無いけど、変化が無いと飽きるので何かしらアッパーはしてほしい
クラスまるごと終わってるネメシスが筆頭だけど、環境動かすならもっと詳細に今の環境で活躍出来てない軸はアッパーしてもいいと思う
ナーフ
ノーマン バリアなくす・4回復→3回復
スタチウム 4/4→2/4
簒奪の団結者 融合で発動しなくする
輝く失意、安息の宮殿 アクト0コス→1コス
混融の祈祷者 4/4→3/3
ストブラ 1コス→2コス
アングレ 大英霊の突進なくす・アングレ4/4→3/3
アッパー
侮蔑の団結者 ダメージを受けるたびに手札の全フォロワー+1/+1
侮蔑の国 アクト0コス
ガルミーユ ターンによる3点飛ばしの制限なし
アクシア 盤面全体にもダメージ
リーシェナ 必殺追加、なんなら攻撃時バリア付いたっていい
アジュラフリート 相手の顔にも2点飛ばして、1ダメチマチマを無くす
リュウフウ 4コス→3コス
私がプレイしている感覚ではこんなもんでしょうか。指摘などあればぜひお願いします。
使われてないカード、みたいな文言があった気がするから、
ドラゴンは
侮蔑の国
2コスから1コス
アクトを1コスからカウントダウンを1減らす
ラスワにデッキからドラゴンフォロワーを1枚加える(攻撃力5のとか付けばいいんだろうけど)
そもそもガルミーユ前提で刷られてるのに本体が5コスで最速で出さないと後半出しにくいのが一つ、ので、擬似ガルミーユがやれつつ、サーチ出来たらなぁ、と考えてみた。
侮蔑の団結者
進化時にファンファーレ効果、を追加もしくはバフ条件をダメージを1ターンに2回受けていたらに変更とか。
団結者は他の方が言ってるけど、体力3が超進化と致命的に合わない。
6コス盤面全体って言う既にある枠のフォロワー付きだが、自分の盤面まで巻き込むのに3点は安いし、6コスと重いせいで追加で自傷与える為の1コスが重たすぎる。
今弾の修正はマゼルベインにも影響するので難しいが、上記の団結者の調整案だとそこにも影響しないのも、予想しやすいポイント