第2弾「インフィニティエボルヴ」の新カード一覧

0


x share icon line share icon

【シャドバ ビヨンド】第2弾「インフィニティエボルヴ」の新カード一覧【シャドウバース ワールズ ビヨンド】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【シャドバ ビヨンド】第2弾「インフィニティエボルヴ」の新カード一覧【シャドウバース ワールズ ビヨンド】

シャドバ ビヨンドの第2弾「インフィニティエボルヴ」の新カード情報まとめです。シャドバビヨンド第2弾「インフィニティエボルヴ」の新カードの性能や効果を掲載。

▶カード一覧

目次

インフィニティエボルヴのカード一覧

あぽろさんより発表

天の守護神アイテール

クラスビショップ
レアレジェンド
タイプ-
スタッツコスト7 攻撃2 体力4

カード効果

ファンファーレ】自分のデッキのコスト3以下のフォロワーからランダム3種類を自分の場に出す。


守護
超進化時】自分の場の他のフォロワーすべては+0/+2して【オーラ】を持つ。

アイテールは守護をデッキから場に出す能力と、超進化で守護をバフしつつオーラを付与する能力を持つフォロワーです。ウィルバートとの相性が非常によく、クレストがあればアイテール1枚で強力な盤面展開が可能で、守護ビショップの核となる強力なカードです。

DetonatioN FocusMeより発表

暗獄の残光ジャスパー

クラスネメシス
レアゴールド
タイプ-
スタッツコスト2 攻撃2 体力2

カード効果

ファンファーレ】『パストコア』1枚を自分の手札に加える。


進化時】自分の手札のアーティファクトフォロワー1枚を選ぶ。それは【守護】と「能力によって破壊できない。」を持つ。

ジャスパーは、進化時に手札のAFに守護と破壊耐性を付与するのが特徴的なフォロワーです。2コストコア供給札というだけでも強い上に、さらに改境の再動で出したAFが破壊されなくなるなど、AFのコピーカードをより強く使えるようになります。

Game Watchより発表

フォレストシバルリーシンシア

クラスエルフ
レアゴールド
タイプ-
スタッツコスト4 攻撃4 体力3

カード効果

ファンファーレ】『フェアリー』2枚を自分の場に出す


進化時】自分の場の妖精・フォロワーすべては+1/+0する

シンシアは、ファンファーレでフェアリー2体を出しつつ、進化で妖精フォロワーすべてをバフする能力を持つフォロワー。序盤にフェアリーを展開して後攻4Tに一気に攻め込んだり、アリアで疾走を付与したフェアリーをバフするコンボが狙えそうです。

海外メディアより発表

※海外Discordサーバー発表のためリンクなし。

絡みつく密林リマーガ

第2弾「インフィニティエボルヴ」の新カード一覧の画像
クラスエルフ
レアレジェンド
タイプ-
スタッツコスト7 攻撃7 体力7

カード効果

ファンファーレ】相手の場のフォロワー2枚を選ぶ。相手のターン終了まで、それは「フォロワーやリーダーを攻撃できない。」を持つ。


超進化時】相手の場のフォロワー2枚を選ぶ。それは「ターン終了時、自分のリーダーに1ダメージ。これに2ダメージ。」を持つ。

リマーガは相手のフォロワー2体をターン終了まで攻撃不能にしつつ、相手のフォロワーとリーダーにダメージを与える能力を持つフォロワー。盤面展開を抑制しつつ、除去しながらダメージを取る事ができるため、リノセウスのコンボ前にプレイすると活躍できそうです。

海外メディアより発表

▶発表元メディア

クルーエルウォーラウラ

第2弾「インフィニティエボルヴ」の新カード一覧の画像
クラスナイトメア
レアゴールド
タイプ-
スタッツコスト3 攻撃3 体力2

ラウラは超進化で疾走を付与するのが特徴的なフォロワーです。現在相性が良いカードは少ないものの、追加カード次第で活躍できそうな能力です。現状ではコントロールナイトメアでサタンを出し、サタンズサーヴァントを疾走させるのが良さそうです。

海外メディアより発表

▶発表元メディア

レヴィオンの超越者ユリウス

第2弾「インフィニティエボルヴ」の新カード一覧の画像
クラスロイヤル
レアレジェンド
タイプ-
スタッツコスト8 攻撃5 体力7

カード効果

ファンファーレ】『ナイト』2枚を相手の場に出す。


相手のフォロワーが場に出たとき、相手のターン終了まで、それは「フォロワーやリーダーを攻撃できない。」を持つ。相手のリーダーに1ダメージ。自分のリーダーを1回復。

ユリウスは、相手の場にフォロワーが出るたび、そのフォロワーの攻撃を封じつつバーンダメージと回復を行う強力な妨害フォロワーです。フォロワー主体のデッキに対して非常に強力なロック能力を持つため、環境に大きな影響を与えるカードになると予想されます。

横浜F・マリノスの配信より発表

パメラの舞踏

クラスウィッチ
レアゴールド
タイプ-
スタッツコスト2

カード効果

自分の場の土の印を+1する。自分は「クレスト:パメラの舞踏」を持つ。

クレスト
カウントダウン_1】
自分のターン終了時、自分のデッキから1枚を引く。【土の秘術_10】自分の場のフォロワーすべては攻撃力/体力が2倍になる。

パメラの舞踏は、土の秘術10でスタッツを2倍にするクレストを付与するスペルです。秘術ウィッチでロマンコンボを狙う他にも、2コスト1ドローを活かして、土入りスペルウィッチのスペルブースト札として堅実に使える可能性もありそうです。

海外メディアより発表

▶発表元メディア

ドラゴニックストライク

第2弾「インフィニティエボルヴ」の新カード一覧の画像
クラスドラゴン
レアゴールド
タイプ-
スタッツコスト6

カード効果

自分の手札1枚を選ぶ。それのコストを-2する。相手の場のフォロワーすべてに3ダメージ。

ドラゴニックストライクは、3点のAOEと手札のカードのコストを下げる効果を持つスペルです。覚醒前の6PPのタイミングの隙を埋めつつ、高コストカードを早出ししたり、フォルテなどの中コストカードのくっつきを良くすることができます。

渋谷ハルさんより発表

花園の導き

クラスエルフ
レアゴールド
タイプ-
スタッツコスト2

カード効果

融合】エルフ・カード


自分のデッキから1枚を引く。これに【融合】していたなら、1枚ではなく2枚。

花園の導きは、エルフカードを融合できるドロースペルです。条件の緩い融合を持つため、聖樹の杖やバックウッドでドローした後不要なカードを融合して手札を整えることに長けているため、コンボデッキでの採用が検討できそうです。

翅の女王ティターニア

クラスエルフ
レアレジェンド
タイプ-
スタッツコスト4 攻撃2 体力2

カード効果

ファンファーレ】『フェアリー』1枚を場に出す。自分は「クレスト:翅の女王ティターニア」を持つ。


進化時】相手の場のフォロワー1枚を選ぶ。それは『フェアリー』に変身する。

クレスト
自分のターン開始時、『フェアリー』1枚を自分の手札に加える。

ティターニアは、毎ターンフェアリーを供給するクレストを付与できるフォロワーです。フェアリーの供給枚数に困らなくなるため、リノセウス、アリア、ローズクイーンとのコンボが期待できます。手札が溢れやすくなるので、花園の導きで手札を調整するのが良さそうです。

電撃オンラインより発表

休日の王女プリム

クラスロイヤル
レアゴールド
タイプ-
スタッツコスト2 攻撃1 体力1

カード効果

ファンファーレ】『静かなるメイドノーニャ』1枚を手札に加える。
潜伏


超進化時】自分の場の他のフォロワーすべては+1/+1する。

プリムは、超進化時にフォロワーをバフする能力を持った潜伏フォロワーです。2コストのトークンを加えてくるため、先攻4ターン目やEXPPで後攻1ターン目にプレイすると理想的です。超進化ターンまで潜伏させ、フォロワーを展開してから超進化を狙う動きも強そうです。

しゃどばすチャンネルで発表

運命の黄昏オーディン

運命の黄昏オーディンの画像
クラスニュートラル

オーディンは、ファンファーレで場のカード1枚を消滅させる疾走のフォロワーです。全クラス使える疾走は貴重なので様々なデッキで活躍できそうです。ファンファーレの除去でプレイしやすく、フィニッシャー前にリーダーを削るのに最適です。

▶運命の黄昏オーディンの評価と入手方法

双輪夜行ギンセツ&ユヅキ

双輪夜行ギンセツ&ユヅキの画像
一ツ尾狐の画像
クラスナイトメア

ギンセツ&ユヅキは、モードで一ツ尾狐4体を展開するか、相手のフォロワー4体を破壊し4回復するかを選べるフォロワーです。強力な盤面を展開してケルベロスにつなげても良いし、除去と回復で相手の超進化を受けてロングゲームをするのも強く、終盤の万能カードです。

▶双輪夜行ギンセツ&ユヅキの評価

銀氷の竜少女フィルレイン

銀氷の竜少女フィルレインの画像
銀氷の吐息
クラスドラゴン

フィルレインは覚醒で強力なスペルを手札に加える低コストのフォロワーです。2/2/2必殺で進化時のAOEで低スタッツフォロワーを一掃できるため序盤もプレイしやすく、終盤は銀氷の吐息でフォロワーの除去や相手のコンボの妨害ができ、どの時間帯でも強いのが魅力です。

▶銀氷の竜少女フィルレインの評価

暴食のアナテマララアンセム

暴食のアナテマララアンセムの画像
クラスウィッチ

ララアンセムは土の秘術で復活することができるフォロワーです。土のスタックがある限り何度でも復活し、さらにオーラを持つため場持ちが良いです。秘術ウィッチのフィニッシャーになるほか、土入りスペルウィッチの終盤のカードとしても期待できそうです。

▶暴食のアナテマララアンセムの評価

静寂のアナテマギルダリア

静寂のアナテマギルダリアの画像
クラスロイヤル

ギルダリアは、フォロワーが出るたびAOEを飛ばす効果、進化でフォロワーを展開する効果、連携20で自動超進化の3つの効果を持ちます。ロイヤル待望のAOE能力である上に、終盤も自動超進化と進化自能力で展開ができ、自己完結していて非常に強力です。

▶静寂のアナテマギルダリアの評価

嗚咽の聖騎士ウィルバート

嗚咽の聖騎士ウィルバートの画像
しゃどばすチャンネルの発表まとめ|夏の新カードパック発表SPの画像
クラスビショップ

ウィルバートは、守護フォロワーを強化するクレストを付与するフォロワーです。スタッツ上昇幅が大きく、新たに守護ビショップを組めるようになると予想できます。また、自信もラストワードで聖騎兵を展開できるため、このカード自体の防御性能も非常に高いです。

▶嗚咽の聖騎士ウィルバートの評価

インフィニティエボルヴの実装はいつ?

2025年7月17日にリリース

第2弾「インフィニティエボルヴ」の新カード一覧の画像

シャドバビヨンドのインフィニティエボルヴは、2025年7月17日にリリースされます。詳細な時間についてはアナウンスされていません。

シャドバビヨンドの関連記事

トップページへ戻る

攻略おすすめ記事

おすすめデッキ

カード

▶全カード一覧
この記事を書いた人
シャドバ ビヨンド攻略班

シャドバ ビヨンド攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© Cygames, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶シャドウバース ワールズビヨンド公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
第2弾情報
イベント
デッキ
クラス別デッキ
エルフロイヤル
ウィッチドラゴン
ナイトメアビショップ
ネメシス
タイプ別
アグロミッドレンジ
コンボコントロール
デッキレシピ
カード一覧
クラス別
エルフロイヤル
ウィッチドラゴン
ナイトメアビショップ
ネメシスニュートラル
レアリティ別
ブロンズシルバー
ゴールドレジェンド
カード効果別
覚醒守護
ラストワード進化時
ファンファーレ威圧
超進化時疾走
バリア突進
ネクロマンスエンハンス
必殺アクト
クレストアポカリプスデッキ
リアニメイトカウントダウン
モードオーラ
コンボ土の印
融合交戦時
土の秘術スペルブースト時
ドレイン潜伏
カードタイプ別
死者人形
兵士ルミナス
レヴィオン式神
アーティファクトマナリア
アナテマ土の印
海洋ゴーレム
その他
スペルアミュレット
カードスタイルフルアート
生成おすすめスリーブ
お役立ち記事
初心者
ソロプレイ
ランクマッチ
シャドバパーク
アイテム
新要素
その他
掲示板
English Guide
×