シャドバ ビヨンドのシャドバパークの機能まとめです。シャドバビヨンドシャドバパークのロビー、スペース、ギルドラウンジの各機能について掲載。
▶新要素と変更点まとめシャドバパークとは?
シャドバを楽しむための仮想空間

「シャドバパーク」はシャドバビヨンドで登場する新機能。仲間とシャドバを楽しむための仮想空間です。主に「ロビー」「ギルドラウンジ」「スペース」の3つの空間があります。
アバターで交流

シャドバパークでは自身のアバターを作成し、アバターを操作してパーク内のユーザーと交流ができます。また、「ドライツェーン」などのキャラクターになりきることができるスキンも登場予定。
麻雀・釣り・RPG機能は実装見送り
ビヨンド発表初期段階では麻雀、釣り、RPGといった要素で遊べることが示唆されていましたが、新情報公開生放送にてこれらの要素は実装が見送りになったことが発表されました。
ロビー
プレイヤー同士の対戦などが行える空間

ロビーでは対戦台が設置されており、他のプレイヤーと対戦ができます。デュエルスペースや、シャドバのオフラインイベントを意識した空間となっています。
連勝記録を狙う特別な対戦台も設置
通常の対戦台だけでなく、連勝記録を伸ばすことを目指すロビー限定の特別な対戦台も設置されています。
対戦やアバターショップに直接遷移可能
ロビーからは、各種対戦やアバターショップへ直接遷移が可能です。ロビーを起点として、様々なモードを楽しむことができます。
オンライン大会やイベントが開催

ロビーではオンライン大会やユーザー全員参加のイベントが開催される予定です。また、イベントに参加することでパックチケットなどの報酬も入手できます。
ワープコードで特定ユーザー間の交流が可

ロビーでワープコードを発行し共有することで、そのコードを入力したユーザー同士で集まることが可能です。例えば配信者がコードを発行することで、リスナーが同じロビーに簡単に集まることができます。
その他様々な便利機能あり
- ジェスチャー、スタンプで遊べる
- 定型文の挨拶は相手の言語に自動で翻訳
- フレンドやギルメンバーとグループチャットが可能
- ボイスチャットで通話しながら楽しめる
- 相手のいる場所にすぐワープできる
- 自分のデッキやバトルリプレイを簡単に共有
世界中のユーザーとコミュニケーション可能

ロビーでは多彩なアバター、ジェスチャー、スタンプで遊べます。また定型文の挨拶は自動で相手の言語に翻訳されるため、国を超えたコミュニケーションも可能です。
仲間と楽しめる便利な機能

ロビー全体チャットの他に、フレンドやギルドメンバーとグループを作成してチャットができたり、ボイスチャットの通話、相手のいる場所へのワープなど、仲間と楽しむための様々な便利機能が用意されています。
スペース
自分だけのプライベート空間

スペースは、カスタマイズできる自分の部屋です。ポスターを飾ったりテーマを変えたりして自分好みの部屋を作ることができます。
スペースの対戦台には練習モードあり
スペース内には対戦台もあり、友達と対戦することもできます。スペースの対戦台では練習モードを選択でき、お互いに手札を公開しながら戦ったり、ボイスチャットを繋いでコミュニケーションを取ることができます。
ギルドラウンジ
ギルドメンバーで使える空間

「ギルドラウンジ」はギルドに所属するメンバーで使える空間です。1つのギルドには、最大で30人のメンバーが所属できます。
ギルドレベルを上げると機能が拡張
今作ではギルドごとにギルドレベルが設けられており、ギルドミッションを達成してギルドレベルを上げることでギルドラウンジの機能が拡張していきます。
ミニゲームで遊べる

ギルドラウンジではサッカーなどのミニゲームで遊ぶことができます。
シャドバビヨンドの関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます