シャドバ ビヨンドの超進化の効果と可能ターン数です。シャドバビヨンド超進化やり方や進化の違いなどについて掲載。
超進化の効果と違い
- 超進化時と進化時の効果が発動
- 攻撃と体力が+3される
- 突進の効果を持つ
- フォロワーを倒すとリーダーにも1点
- 超進化したターンはダメージが0になる
超進化ポイントを使う強力な進化

シャドバビヨンドの超進化とは、前作の進化と異なる新たな進化システムです。「SEP(超進化ポイント)を消費して、全てのフォロワーが超進化することが可能です。
従来の「進化」システムも残る
従来の「進化」システムは残るため、今作では「進化」と「超進化」がどちらも存在。そのため1バトル中に進化と超進化を各2回まで行うことができます。
超進化時と進化時の効果が発動

超進化をした際はキーワード能力の【超進化時】【進化時】のどちらの効果も発動対象です。そのため【進化時】のフォロワーを超進化する判断も必要になります。
攻撃と体力が+3される

超進化するとフォロワーの攻撃と体力が+3されます。スタッツを大きく上昇させるので、劣勢になっている盤面をひっくり返すことを狙うことができます。
突進の効果を持つ

進化との共通事項ですが、場に出したターンでも相手フォロワーに攻撃できる突進の効果が追加されます。大きく上げた攻撃力で相手フォロワーを即時攻撃できます。
フォロワーを倒すとリーダーにも1点

攻撃して相手フォロワーを倒すと、相手リーダーにも1点ダメージが入ります。もし相手に守護がいる状況でも、1点ですがダメージを与える手段となります。
自身のターン中はダメージが0になる

超進化したフォロワーは、自身のターン中の受けるダメージが0になります。これは超進化したターンに限らず、次の自分のターンでもこの効果が発動します。
能力でも破壊されない
受けるダメージだけでなく、超進化したターンに限り能力でも破壊されなくなります。そのため交戦時に相手を破壊する【必殺】に対しても一方的に攻撃できます。
超進化と進化の違いまとめ
進化 | 超進化 |
---|---|
EPを使用して進化 (先攻後攻に関わらず2回) | SEPを使用して超進化 (先攻後攻に関わらず2回) |
進化時の効果が発動 | 超進化時と進化時が発動 |
攻撃と体力が+2される | 攻撃と体力が+3される |
突進の効果を持つ | 突進の効果を持つ |
- | 相手フォロワー撃破で 相手リーダーにも1ダメージ |
- | 自身のターン中 受けるダメージが0 能力で破壊されない |
後攻4ターン目から可能 | 後攻6ターン目から可能 |
超進化の可能ターン数
先行は7ターン・後攻6ターン目から可能

超進化は先攻は7ターン目、後攻は6ターン目から可能になります。そのためゲーム序盤から超進化をすることはできません。
シャドバビヨンドの関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます