シャドバ ビヨンドの秘術進化ウィッチのデッキレシピと立ち回りです。シャドバビヨンド秘術進化ウィッチの評価や対策なども掲載。
▶最強デッキランキング秘術進化ウィッチのデッキレシピと評価
デッキレシピ

フォロワー 31枚 スペル 6枚 アミュレット 3枚 生成コスト 55,340 | <1 2 3 4 5 6 7 8> |
魔女の錬金釜×31
見習い占星術師×32
魔法の薬剤師ペネロピー×3222
憧憬の魔女メルヴィ×3222
アルケミックフレア×32
干絶の顕現ギルネリーゼ×1303
理光の証明×33
蒼い空を征く騎空士グラン&ジータ×3432
理光の天宮エーデルワイス×3422
天才美少女錬金術師カリオストロ×3453
辛苦の旅路ミレイユ&リゼット×3533
天司長の後継サンダルフォン×2676
アダマントアルケミストノーマン×3655
運命の黄昏オーディン×2742
暴食のアナテマララアンセム×2855
このデッキのマリガンを試す
カード入れ替え候補
![]() | ![]() ![]() ・盤面の押し付けが強い |
![]() | ![]() ![]() ・ルリア採用でサーチ可能 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ・特定のカードをサーチ可能 |
評価
| デッキ評価 | |
|---|---|
| Tier | |
| レンジ | プレイ難度 |
| ミッドレンジ | 簡単 |
| 簡易評価 | |
| ・盤面を作りつつ奥義で攻めるデッキ ・奥義カードで終盤の火力が大幅強化 ・進化カードで盤面を作る能力が高い | |
みんなの評価
盤面を作りつつバーンダメージを伸ばしていく
秘術進化ウィッチは、序盤〜中盤を秘術フォロワーで盤面制圧しつつ、解放奥義を貯めてアルスマグナやサンダルフォンなどの打点で詰めていくデッキです。秘術ギミックによって処理、回復、盤面作りに長けています。
秘術進化ウィッチデッキの立ち回り
序盤〜中盤は土の印を溜める

序盤は魔女の錬金釜などの土の印を出すカードをプレイして土の印スタックを溜めましょう。
土の秘術で進化を稼ぐ

土を溜めたら、エーデルワイスやミレイユ&リゼットの自動進化能力で進化回数を稼ぎつつ、盤面の押し付けをしましょう。
溜まった奥義カードを駆使してさらに進化

グランジータやカリオストロは奥義で自動進化するため、奥義が溜まった状態でプレイすることで更に手札の他の奥義/解放奥義を溜めることができます。自動進化カードを駆使して、カリオストロやサンダルフォンの解放奥義を溜めることが目標です。
カリオストロで無限リソース獲得

カリオストロは解放奥義を溜めてプレイすることで、カリオストロのクレストが付与されます。カリオストロのクレストで毎ターンアルスマグナが加わるため、継続的にバーンダメージを与えつつ回復してじわじわと体力差をつけることができます。
サンダルフォンの解放奥義でフィニッシュ

残り体力が少なくなったところでサンダルフォンの解放奥義で相手のリーダーに10ダメージを入れるのを目指します。10Tにアルケミックフレアやエーデルワイスで盤面除去をしながらプレイすることで効率よく相手のリーダーにダメージを入れられます。
秘術進化ウィッチデッキのマリガン
低コスト土生成札をキープ
土の印を場に出すカードは序盤にプレイすることで、デッキを回しつつ中盤以降の動きを強化できるため、キープします。
解放奥義持ちや自動進化をセットキープ
序盤の土生成カードを1~2枚キープできているなら、なるべく早く解放奥義を溜めたいカリオストロやサンダルフォン、解放奥義を溜めるためのミレイユリゼットやエーデルワイスをセットでキープするのがおすすめです。
シャドバビヨンドの関連記事

プロリーグ使用デッキ
| プロリーグ2025使用デッキレシピ | |
|---|---|
| 第1節 | |













ログインするともっとみられますコメントできます