シャドバ ビヨンドのグループの昇格と降格条件です。シャドウバースビヨンドグループの上げ方や下がる条件について掲載。
ランクマッチの関連記事 | |
---|---|
ランクマッチの仕様 | グループの昇格と降格 |
グループの昇格と降格条件
直近の勝率によって昇格と降格が発生

シャドバビヨンドのグループは直近の勝率によって昇格と降格が発生します。公式サイトやゲーム内で直近が何戦以内を示しているのかは公表されていません。
直近20戦の勝率を参照にしている説が有力
攻略班によるランクマッチ検証の結果、直近20戦の中で規定の勝敗数に達した時に昇格・降格が発生している可能性が高いです。特定の勝敗数に達するまではグループを維持している状態になります。
※検証に基づく予想のため参考程度にお願いします。
勝敗のカウントはグループ変動でリセット
勝敗のカウントはグループ変動が起きたタイミングでリセットされ、変動後のグループで0勝0敗の状態から計測が始まることが推測されています。
20戦未満でも規定の勝敗数到達でグループ変動
20戦到達前に規定の勝敗数に達した場合もグループ変動が起こることが予想されています。
各グループの昇格・降格条件
検証によって予想されている各グループの変動条件は以下となります。確定情報ではなく検証に基づく予想のため、あくまで参考程度にお願いします。
直近20戦での成績を参照 | ||
---|---|---|
現在のグループ | 昇格条件 | 降格条件 |
ダイヤモンド | なし | 9勝11敗 |
サファイア | 13勝7敗 | 8勝12敗 |
ルビー | 12勝8敗 | 検証データなし |
トパーズ | 検証データなし | 検証データなし |
エメラルド | 検証データなし | 検証データなし |
ルビー以下のグループ変動については調査中
現在エメラルド〜ルビーの昇格・降格条件については検証データが少なく調査中となっております。ご了承ください。
ダイヤモンドへの昇格・維持は難しい
最高グループであるダイヤモンドの昇格や維持は非常に難しくなっています。そのため敗北でも上昇するランクと比較してプレイヤースキルが試される指標といえます。
飛び級することがある?
GameWithの攻略班では確認できていませんが、飛び級で昇格することがあるようです。もし確認できた方がいましたら、コメント欄で報告をよろしくお願いします。
シーズン切り替わりで降格する
今シーズン | 次シーズン |
---|---|
ダイヤモンド | ルビー |
サファイア | ルビー |
ルビー | トパーズ |
トパーズ | エメラルド |
グループとは?
BPにボーナスがかかる仕組み

シャドバビヨンドのグループとは、直近のランクマッチの勝率によって決まる指標です。所属するグループに応じて勝利時に貰えるBPにボーナスが発生します。
各グループのボーナス倍率
グループ | ボーナス倍率 |
---|---|
ダイヤモンド | ×2.0 |
サファイア | ×1.5 |
ルビー | ×1.3 |
トパーズ | ×1.1 |
エメラルド | ×1.0 |
シャドバビヨンドの関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます