シャドバ ビヨンドの無課金ロイヤルのデッキレシピと立ち回りです。シャドバビヨンド無課金ロイヤルの評価や対策なども掲載。
▶最強デッキランキング無課金ロイヤルのデッキレシピと評価
デッキレシピ

フォロワー 35枚 スペル 3枚 アミュレット 2枚 生成コスト 14,340 | <1 2 3 4 5 6 7 8> |
刹那のクイックブレイダー×2
111ベルエンジェルリア×3
202王家の御者×3
212異端の侍×3
221勇猛のルミナスランサー×3
212忍びのムササビ×2
221ミリタリードッグ×2
342サイレントスナイパーワルツ×3
321王断の威光×3
3王断の天宮スタチウム×2
444剣士の斬撃×2
4正統なる王冠×2
4卓越のルミナスメイジ×3
513レヴィオンの迅雷アルベール×2
535レヴィオンアックスジェノ×2
776ケンタウロスの騎士×2
875煌刃の勇者アマリア×1
866
評価
デッキ評価 | |
---|---|
Tier - | |
レンジ | プレイ難度 |
ミッドレンジ | 普通 |
簡易評価 | |
・ミッドレンジロイヤルに近い感覚で使える ・序盤は本家と同じパワーで戦える ・オリヴィエがあれば入れたい |
序盤のパワーは本家通り
無課金ロイヤルは、ミッドレンジロイヤルに近い感覚で使える低予算デッキです。格安デッキながら序盤の展開力に関しては本家デッキと同等のパワーを期待できます。
無課金ロイヤルデッキの立ち回り
序盤は低コストフォロワーを並べる
進化ターン前までは、手札の中でプレイできるフォロワーがあればプレイしていきましょう。手札にスタチウムが見えているときは相手のリーダー優先、そうでなければ適度にトレードを行います。
王冠を引けていればプレイ

4PP使える状態で、手札に正統なる王冠があればプレイしましょう。先攻4ターン目や、後攻3ターン目にエクストラPPを使ってプレイするのがおすすめです。
スタチウムを進化

ロイヤルは、4,5ターン目付近でのスタチウム進化が非常に強力です。手札に見えていればスタチウムでバフをかけられるフォロワーを増やすことを意識したプレイングをしましょう。
中盤以降は展開カードを連打

処理しきれなかったタイミングで攻め込む
こちらの盤面が残ったら、王断の威光やスタチウムで盤面を強化したり、更にフォロワーを出して展開を継続していきましょう。アルベールでのリーサルを意識

相手の体力が減ってきたら、アルベールでのフィニッシュを意識し始めましょう。エンハンス9+超進化で最大12点削れるため、相手の体力を12以下にできたら、アルベールによるフィニッシュを狙うことが可能です。
超進化ポイントを残して立ち回る
アルベールによるリーサルを見据えるために、できる限り超進化ポイントは1残した状態で立ち回るのが理想です。残しておくことで、相手も常にアルベールでのリーサルを意識しなければならなくなります。
シャドバビヨンドの関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます