シャドバ ビヨンドのエズディアエルフのデッキレシピと立ち回りです。シャドバビヨンドエズディアエルフの評価や対策なども掲載。
▶最強デッキランキングエズディアエルフのデッキレシピと評価
デッキレシピ

フォロワー 34枚 スペル 3枚 アミュレット 3枚 生成コスト 63,860 | <1 2 3 4 5 6 7 8> |
ベビーカーバンクル×2222
美粧の乙女クロエ×2222
風の理イーウィヤ×3221
箒星×3200
干絶の顕現ギルネリーゼ×3303
不殺の里×3300
蒼い空を征く騎空士グラン&ジータ×3432
不殺の継承者クルル×3413
薫交の天宮バックウッド×3533
調和の舞手ユエル&ソシエ×3543
天司長の後継サンダルフォン×1676
不殺の祈祷者×2656
愛憎の舞手コウ&ヨウ×2786
深奥のフェアリービースト×1844
絶命の顕現エズディア×3866
不殺の団結者×3946
このデッキのマリガンを試す
カード入れ替え候補
![]() | ![]() ![]() ・ヴィーラなどの対策 |
評価
| デッキ評価 | |
|---|---|
| Tier | |
| レンジ | プレイ難度 |
| コントロール | 簡単 |
| 簡易評価 | |
| ・エズディアによるフィニッシュ力の高さが強み ・進化ギミックの押しつけで道中が強化 ・回復と守護で耐久力も高い | |
みんなの評価
耐えてエズディアの20点を狙うデッキ
コントロールエルフはエズディア着地後に除去、回復を行い、絶命の痛撃で20点を与えるデッキです。進化ギミックによって耐久力や押しつけ能力が上がり、痛撃が下がるまでの時間を強く過ごせるようになりました。
エズディアエルフデッキの立ち回り
8PPまでは盤面を除去しつつデッキを回す

序盤〜中盤は盤面を除去しながらドローを回してエズディアなどのコンボパーツを引きに行きます。
1枚目のエズディアを置く

8PPになったら1枚目のエズディアを置いて痛撃を手札に加えましょう。この時2枚目のエズディアがなければ更にデッキを回して引きに行くか、バウンスで手札に戻しましょう。
除去や回復でターンを稼ぐ

エズディアを出した後は痛撃のコストが下がるまで、除去と回復で時間を稼ぎましょう。
ユエル&ソシエ超進化で除去が安定

ユエル&ソシエの超進化で毎ターンフォロワーをただで進化できるようになるため、最後の超進化を温存しながら耐久しやすくなります。コウ&ヨウなどを進化させると強力です。
2枚目のエズディアと痛撃で20ダメージ

痛撃のコストが2まで下げることでエズディアと一緒に痛撃をプレイでき、20ダメージを直接リーダーにいれることができます。通常2コストまで下げるのに最速で12ターンかかりますが、エクストラPPやカーバンクルがあれば更に早いターンでOTKが可能です。
カーバンクルで1ターン早くOTK可能

痛撃のコストが3まで下げていれば、カーバンクル→エズディア→カーバンクル超進化→痛撃とプレイすることで20点のOTKが決まります。 カーバンクルのために超進化を残しておくのを忘れないようにしましょう。
エズディアエルフデッキのマリガン
ドロソかエズディアをキープ
エズディアを引きに行くことが重要なので、ドローソースとエズディア本体がキープ対象になります。
序盤強い相手には妨害札
:p:序盤の展開が強いデッキが相手の時は除去札もキープ対象にします。シャドバビヨンドの関連記事

プロリーグ使用デッキ
| プロリーグ2025使用デッキレシピ | |
|---|---|
| 第1節 | |












ログインするともっとみられますコメントできます