信長の野望 出陣(信長出陣)における、【宇治川の黒鉄】稲葉一鉄(いなば いってつ)の性能を紹介しています。【宇治川の黒鉄】稲葉一鉄の戦法や特性・能力が知りたい方は参考にしてみてください。
【宇治川の黒鉄】稲葉一鉄の評価
威名 | 850 | 兵種 | 足軽 |
---|---|---|---|
勢力 | 織田家 | 地方 | 東海地方 |
攻城戦(PvP) | イベント/ボス(PvE) |
---|---|
織田家の足軽部隊の耐久を強化できる
稲葉一鉄は、特性に「通常攻撃ダメージ軽減・足軽」や「被回復量増加・織田家部隊」を持ち、織田家の足軽部隊の耐久を強化できる。特に共闘イベントに強い【連歌百韻】明智光秀隊では、合戦の最後まで倒されにくい強化部隊を組める。
固執付与で敵部隊の戦法を妨害できる
稲葉一鉄は、戦法に敵1部隊に
【宇治川の黒鉄】稲葉一鉄のおすすめ編成
大将 | 副将1 | 副将2 | 与力1 | 与力2 |
【淀みなき義心】明智光秀 | 【連歌百韻】明智光秀 | 【宇治川の黒鉄】稲葉一鉄 | 【不退転の勇武】柴田勝家 | 【錦上添花】帰蝶 |
明智近景 | 紅糸威腹巻 | 明智光秀家中軍法 | 日本号 | 竹秋草蒔絵文庫 |
戦法発動順(発動21秒)
特性
兵数上昇 Lv1 | 兵数1%上昇 |
兵数上昇・足軽 Lv2 | 自部隊の兵種が足軽時 兵数5%上昇 |
兵数上昇・副将 Lv1 | 自身が副将時、兵数5%上昇 |
兵数上昇・与力 Lv2 | 自身が与力時、兵数5%上昇 |
攻撃上昇・足軽 Lv1 | 自部隊の兵種が足軽時 攻撃3%上昇 |
軒昂兵法上昇・与力 Lv1 | 自身が与力時かつ兵数が70%以上の時 兵法10%上昇 |
会心率上昇 Lv1 | 会心率1%上昇 |
与ダメージ増加・与力 Lv1 | 自身が与力時、与ダメージ3%増加 |
与ダメージ増加・対騎馬 Lv1 | 兵種が騎馬の敵部隊に対し与ダメージ3%増加 |
与ダメージ上昇・女性 Lv4 | 装備している武将が女性の時 与ダメージ13%増加 |
勇戦与ダメージ増加・足軽 Lv1 | 自部隊の兵種が足軽かつ味方部隊数が5部隊以上の時、与ダメージ10%増加 |
被ダメージ軽減・女性 Lv4 | 装備している武将が女性の時 被ダメージ13%軽減 |
攻城被ダメージ軽減・与力 Lv1 | 攻城戦時、自身が与力時 被ダメージ10%軽減 |
通常攻撃ダメージ軽減・足軽 Lv1 | 自部隊の兵種が足軽時、通常攻撃での被ダメージ5%軽減 |
耐性:武勇戦法・明智光秀家中軍法 Lv1 | 自部隊の大将が織田家所属の時 開戦後21秒間、武勇戦法で受ける被ダメージ10%軽減 |
耐性:知略戦法・与力 Lv1 | 自身が与力の時、知略戦法で受ける被ダメージ8%軽減 |
強化延長・足軽 Lv1 | 自部隊の兵種が足軽時、味方部隊への戦法による強化状態の付与時間6%延長 |
強化延長・副将 Lv3 | 自身が副将時、味方部隊への戦法による強化状態の付与時間10%延長 |
軒昂防御上昇・大将 Lv1 | 自身が大将時かつ兵数が70%以上の時 防御15%上昇 |
軒昂防御上昇・副将 Lv1 | 自身が副将時かつ兵数が70%以上の時 防御12%上昇 |
時は今 Lv1 | 兵種が騎馬の敵部隊に対し会心率3%上昇 |
権六の心得 Lv1 | 自部隊の大将が織田家所属の時 攻撃15%上昇 |
十兵衛の才腕・壱 Lv1 | 自身が大将時、全ての味方部隊の会心率10%上昇 |
十兵衛の才腕・弐 Lv1 | 自身が大将時、通常攻撃に以下の効果を付与する ・対象部隊に戦法ゲージ減少(1%) |
美濃の東雲・壱 Lv1 | 開戦後23秒間、全ての味方部隊の被ダメージ10%軽減 |
美濃の東雲・弐 Lv1 | 攻城戦時、開戦後20秒間 全ての味方部隊が知略戦法で受ける被ダメージ20%軽減 |
強耐性:固執 Lv1 | 固執の発生率を40%低下 |
複数変化耐性:明智近景 Lv1 | 装備者が明智光秀の時 混乱、固執、戦法ゲージ減少を付与される確率を40%低下 |
攻撃間隔短縮・足軽 Lv1 | 自部隊の兵種が足軽時 攻撃間隔6%短縮 |
被回復量増加・織田家部隊 Lv1 | 自部隊の大将が織田家所属の時 兵数回復時の回復量15%増加 |
編成効果
地方一致ボーナス Lv4 | 関係者の連係率18%上昇 |
兵種一致ボーナス Lv3 | 部隊の兵数12%上昇 関係者の連係率15%上昇 |
勢力一致ボーナス Lv4 | 部隊の兵数20%上昇 関係者の連係率30%上昇 |
統率ボーナス Lv2 | 部隊の防御3%上昇 |
武勇ボーナス Lv1 | 部隊の攻撃2%上昇 |
知略ボーナス Lv1 | 部隊の兵法2%上昇 |
政治ボーナス Lv1 | 部隊の兵数2%上昇 |
織田四天王 Lv1 | 部隊の防御2%上昇 部隊の攻撃2%上昇 部隊の兵法2%上昇 |
味方部隊を強化するサポート部隊
大将戦法や配下戦法に多くの強化効果を持ち、武勇攻撃/知略攻撃関係なく味方部隊を強化できる。大将戦法で特大範囲の味方部隊の戦法ゲージを増加できるため、戦法の発動が遅い部隊とも組みやすい。
特性で戦法発動までの耐久を強化できる
稲葉一鉄は、特性で通常攻撃に対する耐久を強化して戦法発動までに倒されにくくできる。部隊の戦法で味方部隊の戦法発動を早めつつ火力を強化できるので、戦法発動まで耐えることで敵部隊の兵数をまとめて減らせる。
【宇治川の黒鉄】稲葉一鉄のおすすめ装備品
装備 | 統率 | 武勇 | 知略 | 政治 |
---|---|---|---|---|
紅糸威腹巻 | 6 | 0 | 4 | 0 |
軒昂防御上昇・副将 Lv1 強化延長・副将 Lv3 | ||||
説話集 | 0 | 0 | 10 | 0 |
強化延長 Lv1 | ||||
明智光秀家中軍法 | 3 | 0 | 10 | 0 |
耐性:武勇戦法・明智光秀家中軍法 Lv1 兵数上昇・足軽 Lv1 |
戦法に複数の強化効果を持ち、味方部隊の武勇攻撃や耐久を強化できるため、「強化延長」を持つ装備品がおすすめ。自身の特性に「通常攻撃ダメージ軽減・足軽」があるので、さらに耐久を強化できる明智光秀家中軍法もあり。
【宇治川の黒鉄】稲葉一鉄の能力/戦法
戦法
※強化後の戦法効果を記載しています
宇治川の黒鉄 | |||
---|---|---|---|
敵1部隊に | |||
系統 | 発動間隔 | 21秒 |
固執付与
効果量 | --- |
---|---|
継続 | 12秒 |
副将時(50%) | 6秒 |
与力時(20%) | 2秒 |
防御上昇
効果量 | 50% |
---|---|
継続 | 12秒 |
副将時(50%) | 25% / 6秒 |
与力時(20%) | 10% / 2秒 |
攻撃上昇
効果量 | 25% |
---|---|
継続 | 12秒 |
副将時(50%) | 12% / 6秒 |
与力時(20%) | 5% / 2秒 |
宇治川の黒鉄 | |||
---|---|---|---|
敵1部隊に固執を付与し、自部隊に防御上昇を付与する | |||
系統 | 発動間隔 | 21秒 |
固執付与
効果量 | --- |
---|---|
継続 | 12秒 |
副将時(50%) | 6秒 |
与力時(20%) | 2秒 |
防御上昇
効果量 | 50% |
---|---|
継続 | 12秒 |
副将時(50%) | 25% / 6秒 |
与力時(20%) | 10% / 2秒 |
能力(ステータス)
初期威名 | 850 |
---|---|
最大威名 | 3399 |
統率 | 77 |
武勇 | 71 |
知略 | 78 |
政治 | 71 |
【宇治川の黒鉄】稲葉一鉄の特性
- 通常攻撃ダメージ軽減・足軽
- 攻撃上昇・足軽
- 兵数上昇・副将
- 被回復量増加・織田家部隊
通常攻撃ダメージ軽減・足軽
Lv1 | 自部隊の兵種が足軽時、通常攻撃での被ダメージ5%軽減 |
---|---|
Lv2 | 自部隊の兵種が足軽時、通常攻撃での被ダメージ8%軽減 |
Lv3 | 自部隊の兵種が足軽時、通常攻撃での被ダメージ12%軽減 |
Lv4 | 自部隊の兵種が足軽時、通常攻撃での被ダメージ16%軽減 |
Lv5 | 自部隊の兵種が足軽時、通常攻撃での被ダメージ20%軽減 |
攻撃上昇・足軽(Lv30で開放)
Lv1 | 自部隊の兵種が足軽時 攻撃3%上昇 |
---|---|
Lv2 | 自部隊の兵種が足軽時 攻撃5%上昇 |
Lv3 | 自部隊の兵種が足軽時 攻撃7%上昇 |
Lv4 | 自部隊の兵種が足軽時 攻撃10%上昇 |
Lv5 | 自部隊の兵種が足軽時 攻撃15%上昇 |
兵数上昇・副将(Lv50で開放)
Lv1 | 自身が副将時、兵数5%上昇 |
---|---|
Lv2 | 自身が副将時、兵数10%上昇 |
Lv3 | 自身が副将時、兵数13%上昇 |
Lv4 | 自身が副将時、兵数14%上昇 |
Lv5 | 自身が副将時、兵数15%上昇 |
被回復量増加・織田家部隊(覚醒1で開放)
Lv1 | 自部隊の大将が織田家所属の時 兵数回復時の回復量15%増加 |
---|---|
Lv2 | 自部隊の大将が織田家所属の時 兵数回復時の回復量17%増加 |
Lv3 | 自部隊の大将が織田家所属の時 兵数回復時の回復量22%増加 |
Lv4 | 自部隊の大将が織田家所属の時 兵数回復時の回復量30%増加 |
Lv5 | 自部隊の大将が織田家所属の時 兵数回復時の回復量40%増加 |
【宇治川の黒鉄】稲葉一鉄と相性の良い武将
好相性(同兵種&同勢力)
【淀みなき義心】明智光秀 | 【連歌百韻】明智光秀 | 【不退転の勇武】柴田勝家 |
【湖月光滲】ねね | 【三階菅笠】佐々成政 | 【良玉精金】ガラシャ |
【槍の又左】前田利家 | 【楼岸一番の槍】蜂須賀小六 | 【洞ヶ峠】筒井順慶 |
【出世頭の秘策】木下秀吉 | 【福井城】柴田勝家 | 森可成 |
九鬼嘉隆 | 別所長治 | 加藤嘉明 |
佐久間信盛 | 池田恒興 | 片桐且元 |
村井貞勝 | 中川清秀 | 織田信雄 |
同勢力
【宇治川の黒鉄】稲葉一鉄の入手方法
期間限定のイベント報酬で獲得できる
【宇治川の黒鉄】稲葉一鉄は、期間限定イベントの列伝「大義と野望」の報酬で獲得できる。イベント期間が終了するとイベントの復刻や民忠の結晶交換所に追加されるまで入手できないので注意しよう。
イベントの開催期間
列伝「大義と野望」 【開催期間】2024年12月26日~2025年1月16日 |
【宇治川の黒鉄】稲葉一鉄の基本情報
武将名 | 【宇治川の黒鉄】稲葉一鉄 |
---|---|
読み仮名 | いなば いってつ |
レアリティ | 850 |
兵種 | 足軽 |
勢力 | 織田家 |
地方 | 東海地方 |
CV | 松本大 |
ログインするともっとみられますコメントできます