質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

解決済みの質問(黒猫のウィズ)

  • iPhone用のレイド支援アプリ

    AndroidからiPhoneに機種変更したのですが、アップルストアにはgamewithのようなおすすめのレイド支援アプリはありますか?

  • 修練場について

    修練場で使うには、3.5チェイン精霊(ディートリヒ、ステミク)より属性特効の精霊(ロベルト、ファルネーゼ)の方が効果的ですか?

  • 八百万Ⅱガチャの確率

    今回の八百万Ⅱガチャで70連したところssが一枚だけで後すべてAという結果でした 今回はしぼられているのでしょうか? それとも運が悪いだけなのでしょうか?

  • オロチの攻撃力

    レジェンド解放されたオロチについて、 フルフルで攻撃力が7000+種族、属性600アップとのことなので、 艦隊組めばデッキ画面での攻撃力表示が10000になるようですが、 ちゃんと5桁表示されるのでしょうか? 艦隊作成出来る方、または画像見たことのある方いらっしゃいますか?

  • 空戦のドルキマス

    潜在能力用のアイテムで英雄の革手袋と元師の手袋はどうしてますか?いまやガチャでこれらのキャラは手に入りませんよね?

  • 副属性のダメージ計算について

    水と光パネルの2色パネルを踏んだとき ルシエラのAS2は水、光それぞれが500%ダメージずつなのか水、光のダメージの合計が500%ダメージなのかわかりません。 SS2も同様に水、光で200%ずつなのか水、光合わせて200%のどちらでしょうか? またこの時にシャロンなどで攻撃100%上げた場合は水、光100%ずつ上がるのか水、光合わせて100%上がるのどちらでしょうか?

  • ガチャのダブり精霊の扱いについて

    今毎月10000円以内の課金でウィズを楽しんでいます ウィズセレの精霊もSSスタートの、もの以外はほぼほぼ入手できました! そこでウィズセレでまだL化していない精霊ミオ、ミナカ、ラパパ、キシャラなど 皆さんは何体作っていますか? 基本的に自分はセレ限は2体通常ガチャ 排出は1体をめあすに作っています。 また通常ガチャやウィズセレで排出される精霊のなかで3体以上作っておいたほうがいい精霊など 個人的な意見で構いませんので教えていただきたいです。

  • レイドでのSS使用の賛否について

    勲章狙いでの重複スキル連発は一時期に比べて減ってきたかと思いますが、気絶後の攻撃などでも、高攻撃力メンバーであれば誰かがSS使うよりも一問答えた方が早いと感じるときもあります。 今回のセイスオウなどは、気絶時に2体発動(1体発動後回復)すると敵が簡単に墜ちることも考えられます。見破り複数体連発もそうですが、黒ウィズのクイズ性やデッキ構成やりくりなど、ゲームの面白みがなくなる気がしています。ドロップ狙いの高速周回や瀕死のピンチ時にはありかも知れませんが、みなさんどちら派でしょうか。私が気にしすぎかも知れませんが、使うとき躊躇してしまいます。

  • ドルキマス ノーマルとハードのドロップ率の違い

    タイトルの通りですが、 ドルキマスイベント最終ステージのボスのドロップ率は ノーマルとハードで大きく違うのでしょうか? 普段のイベントだと、ノーマル:10〜20%、ハード:40〜50% という感じですが、ドルキマスでの自分の体感では ウォラレアル:ハードが安定しないのでノーマルで周回 ファーブラ:ハードも楽勝なのでハードで周回 をやってみて、ノーマル・ハードともに20%くらいの印象です。 周回するなら速さも消費魔力もノーマルがいいので ドロップ率に差が無いならノーマルで周回しようと思うのですが。

  • 掲示板?

    掲示板どうなってるの? 書き込みできないんですけど?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
轟立鉄傑学園
ハード3ハード4
ハード5-1ハード5-2
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×