黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(黒猫のウィズ)
-
保管庫2について
保管庫1を900まで拡げたあとにカード枠拡大カードを使うとクリスタルになりますか?それとも保管庫2が拡大されますか?また保管庫2は初期が300ですが今、現在はどこまで拡張できるのでしょうか?
-
HP調整について
50%自傷関連の奇数調整の意図はよくわかるのですが 端数を5の倍数(もしくは5のみ?)に調整してる人をたまに見かけます。一時期多段カウンターの調整と言われてた記憶があるのですが、もしそうだとしてもその調整って多段持ちの本人だけでいい気がしてるのですがどういう意図か知りたいので曖昧な記憶からの質問ですがどうかわかる方よろしくお願いします<(..)>
-
イザヴェリ&ヴィヴィについて
ついに3500万DL精霊のLtoL来ましたね。私も楽しみにしていましたが、気になることがあって質問します。 L2ではMAXでHPが偶数になるようですが、 L1の時点ですでにマナ200を振っているのですが、進化させた後、レベルMAXにしない方が良いのでしょうか? ASがすでにHPを消費するスキルなので、奇数調整する必要があるかどうかも分かりにくいです。 強い火の反射無視自己犠牲魔術は初めてなので、慎重になってます。 よろしくお願いします。
-
相互フォローのユーザーを選ぶのにグラフ見ますか?
自分は画像のようにかなりグラフがでこぼこしてます。そういうユーザーって相互フォローをする時に躊躇したりとか、そういった弊害はありますか?
-
16段を6ターンで
レベルは290で推しキャラは金銀アイ。(どちらかといえば金より) 今回は質問というより丸投げなのです。笑 16段がどれだけやっても私の頭では7ターンが限界だったので下の画像のメンツで6ターン組めるのん?なら組んで見せてよという訳です。 魔道杯はイベ覇組まなきゃ五式回る予定なので関係ないといえばないですが、ここ最近のスタミナ全部16段に当ててたのでイライラしながらの投稿ですいませんm(_ _)m 回答の際には推しキャラ描いてからお願いします笑
-
精霊図鑑の契約数
最近黒猫のウィズを始めました。 こちらのサイトもよく拝見させていただくのですが、図鑑報酬で入手できる精霊もよくパーティに採用されているように見受けられました。 そこでみなさんにご質問したいのですが、 Q1.図鑑報酬の精霊で採用することの多い汎用性の高い精霊はなんですか? Q2.2000体や3000体の精霊を獲得(契約)するにはどのくらいの時間がかかりましたか? 体感でよいので、このくらいプレイしてたら達成できるとお教えいただけると幸いです。
-
メアレスⅡ覇級ノーデスクリアどうやったらできますか?
メアレスⅡ覇級がどうしてもノーデスクリア出来ないのですが、自分が持っている雷属性のカードでクリア出来るのでしょうか..ドルキマスⅡディートリヒ、アメリー、アニマ(相互進化)、リティカ、ミネバ(パネルの方)を入れて挑んでいたのですがどうしてもボスの攻撃で毎回倒れてしまいます。自分ではどうしようもないのでどなたか教えて下さい。おねがいします。
-
名前について
私は昨日iPhone7PLUSを購入して黒ウィズを始めました。 黒ウィズ自体はiPod touchでやっています。 今まで使っていたiPodに比べ画面は大きいのですか重いのでゲームデータを引き継ごうか迷っています。 とりあえず、普通に遊んでみることにしました。 そこでせっかくなので覚醒アデレード狙いでリセマラをやってみることにしました。 しかし実際にやってみると、覚醒アデレードどころか当たり自体が30回回しても出ませんでした。 それで段々、疲れてきて名前もふざけて付けていました。干支(子牛寅卯辰巳午未申酉戌戌)の覚えていない箇所やガチャ神様は突然に・・・とか そして「10連で限定4枚」 というふざけた名前を付けた時にリティカ(心竜天翔)を引きました。全属性回復のASは序盤使いやすいと思いますが、この名前に嫌悪感を抱く人が多かったらどうしようと思います。 名前は変えられないので迷っています。引き継ぎをしないとして、この名前に関してどう思われますか?
-
雷ミルド多段ってどんなデッキですか?
心龍強撃のレイドの募集に雷ミルド多段を見るのですが、どのようなデッキなのでしょうか?ミルドレッドは持っているので、自分でも組めるようなデッキならやってみたいのです。
-
心龍天翔イベントの結晶を進化させる素材について
まったく集まりません。 そもそも、宝箱は宝石箱ですか?それとも木箱ですか?あと、どこがでやすいのでしょうか・・・・