ライブパネルの六角形を選ぶ問題のコツを教えて下さい
質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv14

ライブパネルの六角形を選ぶ問題のコツを教えて下さい

ライブパネル、他の問題は20コンボ以上いくのですが、六角形を選ぶものだけ全然できません。特徴的な五角形についつい反応してしまい、間違って選んでしまいます。間違わないように慎重にやっても12コンボが限界で、これ以上速くしようとすると誤答してしまいます。
皆さんは何コンボできますか?
もし得意な方がいればコツを教えて欲しいです。

これまでの回答一覧 (7)

退会したユーザー

得意ってわけでもないんですが…。

liveパネルを踏むとき端末を上下ひっくり返すと自分は楽になりました。上(端末下側)に頂点が来るのは六角形だけですから(* ̄∇ ̄*)

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.14

    回答ありがとうございます。こっちの方が少しやりやすかったです!

  • chame Lv.101

    すごい!!できるようになりました!!誤答も減りました!ありがとうございました!

私もこれが一番苦手ですが
下側が尖っているのは六角形だけなのでそこを見るようにしています

  • 退会したユーザー Lv.14

    ありがとうございます。六角形の特徴を見るようにすればいいんですね!

多分全員苦手です。邪道ですが騙されたと思って、
携帯やタブレットを逆さまにしてやって見て下さい。結構伸びます。

  • 退会したユーザー Lv.14

    逆さにしたら少し伸びました。ありがとうございます

慣れるのも大切ですね。じぶんも14回が限界でしたけど魔力0時に練習しまくったら、19回まで伸びました。

  • 退会したユーザー Lv.14

    慣れですかー、難しいですね。19回はすごいですね!(^^)

DK Lv110

画面を遮るものを二枚用意します。
パネルの上6割ほどふさぎます。
V字を探して答えます。以上です。
上手く塞げれば表示のあるものを探すだけですむかもしれません。
長めの付箋紙を適当にカットしてスマホの横枠に張り付けておくと楽です。難点は水平に置かないとだめなことです。
画面の一部をマスクするガジェットとかも探せばあるかも。

  • 退会したユーザー Lv.14

    回答ありがとうございます。その発想はなかったです!。 記録伸びなければ真似させてもらいます(^-^)

あまりに基本的な話で申し訳ないですが、スマホを目から30㎝以上離して俯瞰で見ると19連まではなんとか。
あと、誤答してもコンボがゼロに戻るわけではない様なので、ガンガンやって感覚を掴むくらいです。

  • 退会したユーザー Lv.14

    いつもより目を離してやってみたら、記録が少し伸びました。ありがとうございます

なっち Lv125

私もそれが一番苦手です。このサイトの質問へのアドバイスで、受け売りですが、底辺に角があるのを選べばと教えてもらいました。後自分なりには少し離して全体見れるようにするとわかりやすいものの多いです。初めの頃は15がやっとでしたが終わりには18位行けました。試して下さい。引っ掛けじゃ無いけど調子良く進んだら、同じ場所に出る時多い気もします。私は見事に引っかかりますが。

  • 退会したユーザー Lv.14

    回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。確かに、失敗してないと同じところに出るのが多い気がします。気のせいなんですかね?(^^;)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
嗚呼ヒューマニゼーション
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
THE LEGENDS of WIZ 蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×