質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

解決済みの質問(黒猫のウィズ)

  • オプスクルム攻略

    今更なのですが協力攻略のやり方 オプスクルムでの立ち回りがいまいちわかません。 このおらかものにご教授いただけませんでしょうか? 本当にいちからわかりません。

  • 覚醒ミネバについて

    先日、運良く心竜天翔ガチャで覚醒ミネバを手に入れることができましたが、もて余している状態です レジェンド時に回復を受付けないというのが難しいですね… 皆さんだったらどんなAS構成にしますか? また、覚醒ミネバの場合どのようなタイミングでSSを使いますか?

  • 神龍イベントのアニマ

    今回神龍イベントのアニマの進化が結構時間がかかりそうです。 しかし聞いていると前回(3年前?間違ってたらごめんなさい)はもっとキツかったみたいですね。 自分はそのときより後、確かリタの話の復刻のとき辺りから黒猫始めたのでわからないのですが、どういう状況だったのかよければ教えてください。ちなみにメアレスの上位亜種ドロップとどっちがしんどいかったですか?

  • オプスクルムって

    結局何者何ですかね? 種族が魔族なんでロストメアっぽいですが ストーリーでそれらしき人物いましたか?

  • レイド経験値 火闇部屋にて

    先日、レイド修練で火闇部屋ホストだったときのことです。 リーダーヴェレフキナ、コメに浦賀ラヒルメリーダー、ということを書いていました。ゲストの方もリーダーをコメ通りにしてくれました。 1ターン目ヴェレフキナSS1発動。普通に殴り半分程(属性変化なし)削りました。 ここで何故かゲストの1人が「ムムム…」連打。 2ターン目には2Pが火闇変換をし、倒せました。 導入が長くなりましたが、ここで質問です。 なぜ、「ムムム…」連打をしたと考えられますか? 攻略通りに進め、無事クリアできた(できる状況だった)のに、どうして「ムムム…」連打をされなくてはいけないのかと疑問に思うと同時に、少し不愉快に感じました。 もし、ホストとして問題があったのなら改善したいですし、単純に気になるというのもあります。はっきりとした答えは出ないでしょうが、心当たりがあれば教えてくださると嬉しいです。記憶が曖昧な部分もあり、情報も少ないですが、よろしくお願いします。(ここもっと詳しく!という部分があれば、覚えている限りお答えします)

  • 3500万LtoLについて

    3500万のキャラたちがLtoLしますが 皆さんはどのキャラが強くなると思いますか? またどのような性能になると思いますか? ご意見お願いします

  • 廃か微か〜コロプラ決算について2

    重複質問申し訳ありません。 できれば1の質問に追記したいのですが、yah○○知恵袋と違ってできないので、改めて整理し直して立てました。 (1の方は現状では、言葉の定義によって変わると気づかせて下さったねこがみさまさんか、思考実験に付き合おうとして下さっていたふぁるさんか、何があれば算出に至れるか考えて下さったリッチgwさんにBA贈りたいですが、一応回答待ちにします。) 質問文の訂正というのは、 「コロプラ決算2016アプリポートフォリアから廃と微どちらがウィズを支えているか、概算できるのか? できるなら、その方法。できないなら、どんなデータが最低限あれば分かるか。」とします。 思考実験における定義は、 ①廃と微の線引き。廃→「課金額ランキング上位半分」、微→「残り下位半分」 ②「支えている」の定義。課金総額を三角形の鉄板に見立てて、その重心と高さの半分とを比較するニュアンスで、(アバウトで申し訳ないが…今回はこれで。) 廃の課金総額が、売上高総額の2/3を越えていれば「廃が支えている」 越えていなければ「微が支えている」と定義します。

  • ドルキマス キャナルの使い方

    HPと攻撃力の差が激しいキャナルの使い方を教えて下さい もうすぐ神竜なので日の目が出るかもと思いまして! 主に他の4精霊でどうサポートするかとかですね、ただ火のステアップを持っていないのでそこを考慮したやり方もあれば教えて下さい。m(_ _)m

  • メアレス2レッジの使い方

    メアレス2のレッジでたのですがどういう風に使うのがいいか正直困ってます。 みなさんならどのように使いますか? 個人的にせっかくでた精霊は使ってあげたいので、、、 添付画像は雷の戦士です。戦士デッキとかこだわりはありませんが。 デッキに入れてるのは画像に移しきれなかったそれなりの奴らです。

  • 2人レイド時の(煌眼結晶を付けている場合の)パネル上書きについて

    私は、煌眼結晶をデッキに入れることが多いのです。主に結晶を付けるのは、ミカゼ(2Tで火パネチェン)やロア(2Tで水パネチェン)です。ロストエデン2のルシエラ(4Tでジャンルパネルに攻撃力アップ100%の効果をを付与)や「レジェンド化の周期のの早いチェーンプラス精霊」に着けりこともあります。 そこで問題になるのは、相手の方が複色変換をした時に単色パネルに戻したり、特殊効果を付与した後にそれをルシエラで特殊効果を上書きしないと、煌眼(レジェンド化でHP25%回復など)効果発動が出来なくなります。 それは、臨機応変に相手の作戦と自分のHPの状態などを考え最良と思われる選択をするしかないのですが、問題となるのは相手の事を考えるとパネチェンや特殊効果の上書きはしない方がいいと推測されるのですが、このままだと自分の回復が間に合わなく可能性がある時、相手の方に嫌がられてもパネチェンやスキル上書きをするか、そのままにしておき自分が苦しい状況になるか?という時がありました。 皆さんはこういう経験ありませんか? そしてそういう状態になったらどうしますか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×