質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

解決済みの質問(黒猫のウィズ)

  • イベントクエストを月~金曜日にプレイする意味

    イベントクエストを土日にすると1.5倍ドロップ・消費魔力半減だったりとプレイするには最適だと思うのですが、月~金曜日にプレイすることをどう思いますか? 土日がお得と感じる一方、魔力も余ってたりとどうしたらいいか悩んでます。 みなさんはどうされてますか? また、土日にプレイする方は、平日に何をされてますか? よろしくお願いします。

  • レイドでの最速誤答、どう思いますか?

    タイトル通り、レイドで最速で誤答することについて どう思いますか? まさに自分のことです… 誤答してしまうと正解した時より長引いてしまうし、チーム正答率が下がってしまうし… すごく申し訳ないと思ってます。 が、他のプレイヤーさんに勝ちたい気持ちが勝ってしまいます… (「協力バトル」なのにすみません) ちなみに早押しをするのはは樹レイドくらいで 高難易度では誤答しないのを優先してます。

  • 魔道書の確保

    いつもお世話になっております。 いくつか質問をさせて頂きます。 ①S、SS、SS+の魔道書は、クエストとレイドのどちらで集めていますか? ②精霊のレベルを上げる際、BやAの魔道書を使用されていますか? ③「これくらいあれば安心」という魔道書のストックを教えてください。魔道書のランクごとに教えていただけるととても嬉しいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 運営について

    最近魔道杯デイリーで20000位前後になったのですが、 明らかに運営の態度が変わった(意見が優遇されるなど) と思うのですが気のせいでしょうか?(笑)

  • 中級者段階のころ、どういうプレイをしてましたか?

    ※ここでの中級者は、ざっくりレベル150以上250未満、だいたいのクエストはクリアできるようになったけれどサブクエコンプ難しかったり、ハードがクリアできなかったりするというイメージです。 はじめまして。ログイン日数は120日程度、先日200レベルを超えて、精霊契約数も2000に達しました。本編はアユタラで足踏みしていますが(カメオンと世界樹が…)、それ以前のサブクエもだいたい終わっているという段階です。プレイヤーとしては、クイズは楽しい、でもデッキ構築に頭をひねるのはあんまり得意ではないというタイプです。 こちらの攻略記事のおかげで、先日の覇眼戦線はなんとかノーマル、ハードともクリアできたのですが、サタ女の黒薔薇級攻略で挙げられている精霊をほとんど持っておらず、フルボッコにされています。 で、みなさんはこういう時をどう過ごされたでしょうか。たとえば魔道杯なら、覇級攻略できないけどその下なら1位とれるからそっちでがんばってみる! とか、ハードの攻略に魔力と血道を注いでみてるとか、俺実は白猫に手を出しちゃったんだ…とか、教えていただけるとうれしいです。

  • レイドで5Pが抜けたまま出発してしまったら

    レイドで自分がホストをした時にタイミング悪く5Pが抜けて4人で出発してしまった場合どうすべきなんでしょうか…(`;ω;´) 4人で出発しても即リタイアで来ない人もいますし、さすがに少人数スタートは無謀で諦めざるを得ないですし…(修練場レイド 覇級) 4人でスタートしてしまった時にすべきこと(そのまま続けるのかリタイアすべきなのか)や4人スタート防止策などを教えていただきたいですm(*_ _)m

  • ガチャで引いた精霊が育成済みか分からなくなる時

    私、自慢じゃないですが記憶力があまり宜しくないので、ガチャを引いた時に「あれ?コイツもう持ってる奴だっけ?」となることが度々あります。 それもこれもクエス・アリアスで原型が分からないほどのイメチェンやカラーパーマが流行っているせいです、そうに違いありません! ということで、皆様はそのような場面に遭遇した時、既に持っているかどうかどうやって判断しているでしょうか。 ①面倒臭いから確認せずに取り敢えず進化させる ②図鑑でNo.を検索する ③種族絞り込み等で同じ顔を探す ④別の管理ツールで所持精霊を記録している ⑤その他

  • 皆様はどうされてますか?

    皆様のご意見ください。 フォローはさんのことでお聞きします。 レベルがそこそこ上がり今まではフォローする側だったのですが、逆の立場になりました。相互フォロー枠が出来た時、どういった順番でフォローしてますか?5~6人ほどフォローされいて、次レベル上がるとつけられるようになります。 フォロー順ですか?レベルが近い順?それともまったく違う人につけたりしますか? ご参考にさせて頂きますので、お願いいたします。

  • ここのボーダー予想が邪魔だと思う人は少数派だろうか

    今回はイベ覇が6000ptって意味のわからんptだというのもあるだろうが、 予想が吊り上げに繋がってると思う また余計なことしやがって・・・って気持ちなんだが、あまり関係ないって思う人の方が多いだろうか?

  • 「スキルカウンターにカウンター」について(意見募集)

    今回のマクロスレイド真覇級の敵は、 「"のろい"にスキルカウンターで反撃すると それに対してさらにカウンター行動をとる」 というパターンが確認されています。 この事について皆さんはどう思われますか? スキルカウンター導入当初は「使えないスキル」だったのが 一部キャラでの上方修正がありました。 その後のレイドは敵が気絶しにくく、 スキルカウンター前提のようなバランスになっていきました。 最近は、スキルカウンターを使って 上級レイドでも瞬殺できるようになり、 その結果、泥縄的な対応として「カウンターにカウンター」 という禁じ手とも言えることをしたように思えます。 ステアップが強すぎて防御不能の「のろい」を作り、 その唯一の対応策のスキルカウンターが強すぎて スキルカウンターカウンターをする というようなイタチごっこが続くと、 もうレイドは戦略よりも力押しになるしかありません。 個人的に、それでは協力バトルの醍醐味が無くなる気がします。 なお真覇級の敵は、遅延に対しても同様の行動をするようで、 起死回生を使った自爆遅延も出来ません。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
轟立鉄傑学園
ハード3ハード4
ハード5-1ハード5-2
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×