シフトバトルチャレンジ2の超高難度 黒猫チャレンジ3の攻略解説です。敵の出現パターンや攻撃パターンについて解説しています。
シフトバトルチャレンジ2攻略&報酬まとめサブクエスト | 主属性が火のみ 20ターン以内 1体も倒れず |
---|
初回クリア報酬 | ![]() |
---|
攻略まとめ0
- 反転強化デッキ2種での挑戦がおすすめ
- 2戦目で状態アイコンを2つ付与
- チェイン数に注意しよう
反転強化デッキ2種での挑戦がおすすめ
本クエストは<反転強化・邪>と<反転強化・聖>での攻略がおすすめだ。2戦目・ボス戦で「のろい(攻撃力-10万/全体99T)」を受けるため、ライフアタック入りの<反転強化・聖>を主軸にデッキを組もう。
2戦目で状態アイコンを2つ付与
2戦目の左の敵を怒らせるために、状態アイコンを2つ付与できるように対策をしなくてはいけない。
2戦目先制で左の敵が結晶強奪をするため、無断出演〈子川分〉や共和F国軍帽を有効活用しよう。
チェインに注意しよう
ボス戦では先制で敵全体がステータスアップ(HP+100兆/全体99T)を行う。ステータスアップを解除するには、チェイン数を0にしてボスを怒らせる必要があるため、スキルや先制のパネルリザーブ(全パネル/チェインマイナス(-10)/100T)を活用して2T以内にチェイン数を減らす必要がある。
ボス戦で3T目までにチェイン数を0にできるように「チェインを溜めすぎない」もしくは「チェインを消費するスキルを編成する」などの対策が必要だ。
おすすめ精霊/潜在結晶0
超おすすめ精霊
![]() | レナ(アルティメットニルヴァーナガールズ) ・ライフアタックが敵からの「のろい(攻撃力ダウン)」対策として有効。 |
![]() | メイドアリーサ&メイドギブン(サタ女5) ・ライフアタックが敵からの「のろい(攻撃力ダウン)」対策として有効。 |
属性吸収対策
おすすめ精霊
その他おすすめ精霊
おすすめ潜在結晶
結晶 | 内容 |
---|---|
![]() | 無断出演〈子川分〉 / Cost0 装備している精霊に毒の効果を付与(効果値:1000、継続ターン:∞)、敵スキルまたは味方スキルによって結晶効果が無効化されたなら敵単体へ毒の効果を付与(効果値:500000、継続ターン:∞)(潜在能力、潜在結晶による無効化および状態異常回復の影響を受けない) 【敵スキル】発動した敵に付与 【味方スキル】ターゲット対象に付与 |
![]() | 共和F国軍帽 / Cost0 装備している精霊に全属性弱体化の効果を付与(効果値:10、継続ターン:∞)、敵スキルまたは味方スキルによって結晶効果が無効化されたなら敵単体へ全属性弱体化の効果を付与(効果値:50、継続ターン:∞)(潜在能力、潜在結晶による無効化および状態異常回復の影響を受けない) 【敵スキル】発動した敵に付与 【味方スキル】ターゲット対象に付与 |
攻略デッキ
ユーザー投稿ピックアップ0
【クリアターン】18TSS
精霊&マナ(出撃編成) | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||
+400 | +400 | +400 | +400 | +400 | ||||||||||
潜在結晶 | ||||||||||||||
なし | なし | なし | なし | ![]() | ||||||||||
精霊&マナ(控え編成) | ||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||
+400 | +400 | +400 | +400 | +400 | ||||||||||
潜在結晶 | ||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1戦目攻略0
攻略まとめ
属性特効に注意しよう
中の敵は属性特効を繰り返す。1T目は闇属性特効だが、2T目以降は火属性特効に変わる。2T目以降は<反転強化・邪>を使用して立ち回ろう。
次戦開幕「結晶強奪」を活用
2戦目の左の敵は先制で「結晶強奪」をしてくる。この行動を活用し、怒り条件である状態アイコン4個以上(2個付与)にしよう。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
左/術士 | 中/術士 | 右/術士 |
---|---|---|
1000万 | 1000万 | 1億 |
① | ① | - |
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン(怒り前)
左/1T周期 | 中/1T周期 | 右/1T周期 |
---|---|---|
先制水雷光無属性&カウンター系攻撃ガード(100%/全体99T) | 先制恐怖(HP100%でAS・SPスキル封印) | 先制鉄壁防御(99T) |
①全体約4000(対闇:全体約8000) 【①くり返し】 | ①闇属性特効(全体約3万/対火:全体約2000) ②火属性特効(全体約1万5000/対闇:全体約4000) 【②くり返し】 | ①潜在結晶強奪(2個/全体1万)(対象がいない場合、全体約2500)&逃走 |
※敵からのダメージ量は、推奨属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
2戦目攻略0
攻略まとめ
敵を怒らせよう
怒り前の敵の行動は、どれも耐えるのが困難だ。左の敵には状態アイコンを付与、中と右の敵はシフトチェンジをして怒らせて、敵の行動を変化させよう。
怒り後「のろい」に注意しよう
中の怒り後に「のろい(攻撃力-10万/全体99T)」を受けてこちらの攻撃力が1になってしまう。対策としてライフアタックを使用しての攻略がおすすめだ。
チェイン数に注意しよう
ボス戦の中の敵は0チェイン以下で怒る。怒り前の行動は耐えるのが困難なため、チェインは溜めずに20チェイン以下でこの戦闘を突破しよう。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
左/術士 | 中/術士 | 右/術士 |
---|---|---|
2000万 | 4000万 | 4000万 |
① | ② | ② |
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン(怒り前)
左/1T周期 | 中/1T周期 | 右/1T周期 |
---|---|---|
先制鉄壁防御(全体99T) 先制潜在結晶強奪(2個/全体4000) | 先制恐怖(主属性:闇対象/HP100%でAS・SPスキル封印) | 先制行動なし |
①のろい(ステータス)&法則反転ステータス(-1万〜+3万/98T)&防御貫通攻撃(全体約1万の10連撃) ※状態アイコン数4個以上で怒り | ①残滅大魔術(5万×999) ※デッキに複属性が光属性のカードが5体以上(反転状態含む)で怒り | ①残滅大魔術(999T) ※デッキに複属性が光属性のカードが5体以上(反転状態含む)で怒り |
敵行動パターン(怒り後)
左/1T周期 | 中/1T周期 | 右/1T周期 |
---|---|---|
先制行動なし | 先制のろい(攻撃力-10万/全体99T) | 先制時間跳躍(敵/99T) |
①亡者の怨念(全体約8000+倒れた数×1万5000) 【①くり返し】 | ①防御貫通攻撃(全体約6000) ②属性多重結界(単体対象(光/各属性:10)/中右98T) 【①〜②くり返し】 | ①属性多重結界(単体対象(光/各属性:10)/中右98T) ②防御貫通攻撃(全体約6000) 【①〜②くり返し】 |
ボス戦攻略0
攻略まとめ
0チェインでボスを怒らせよう
敵全体のステータスアップを解除するには、チェイン数を0にしてボスを怒らせる必要がある。先制のパネルリザーブを活用してチェイン数を減らそう。
ボス怒り後属性吸収に注意
ボスは怒り後、行動②で全属性吸収を使用してくるため、無属性変化やノーガードの効果のスキル、効果解除をなどで対策をしよう。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
左/術士 | 中/術士 | 右/術士 |
---|---|---|
1億 | 8億 【強敵】 | 1億 |
- | ② | ① |
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン(怒り前)
左/1T周期 | 中/3T周期 | 右/1T周期 |
---|---|---|
先制SS弱化フィールド(全属性対象/効果値:-1万/99T)&無に還す瞳(単体/99T) | 先制パネルリザーブ(全パネル/チェインマイナス(-10)/100T) 先制ステータスアップ(HP+100兆/全体99T) 先制スキル反射(残滅大魔術) | 先制行動なし |
①のろい(攻撃力-10万/全体98T) 【①くり返し】 | ①のろい(ステータス)&法則反転ステータス(-1万〜+3万/98T)&防御貫通攻撃(全体約1万の10連撃) 【①くり返し】 ※0チェイン以下で怒り | ①防御貫通攻撃(全体約8000)&ステータスアップ(攻撃力+50%/全体∞T) 【①くり返し】 ※1体倒れると怒り |
敵行動パターン(怒り後)
左 | 中/1T周期 | 右/1T周期 |
---|---|---|
先制行動なし | 先制時間跳躍(敵・フィールド/99T) | 先制行動なし |
なし | ①火属性特効(全体約4万/対闇:全体約4000) ②全属性吸収(1000%/全体98T) ③防御貫通攻撃(全体約1万6000) 【①〜③くり返し】 | ①回復(100%/全体) ②防御貫通攻撃(全体約8000) ③回復(100%/全体) ④防御貫通攻撃(全体約8000)&ステータスアップ(攻撃力+50%/全体∞T) 【①〜④くり返し】 |
ログインするともっとみられますコメントできます