人類最強の代名詞 リヴァイ(進撃の巨人コラボ)の評価とサンプルデッキを掲載しています。使い道の参考にしてください。
進撃の巨人コラボガチャ登場精霊まとめリヴァイの評価点1
人類最強の代名詞 リヴァイ

| 攻略班評価 | 8.5 /10点 |
|---|
リヴァイの別ver.
別ver.はこちら通常とEXどちらがおすすめ?
どちらもおすすめ
リーダー条件のEXASで開幕特効&ステアップが発動する。
SSは自傷付きの攻撃SSで専用潜在能力「魔神紋章」を活かせる。
リヴァイの性能1
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 戦士 | 80 (50) | 2633 (3333) | 10224 (11424) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 2446 - 2449 / 9960 / 15066 |
|---|
スキル/潜在能力
AS:逆手回転斬り
| AS1 | 属性特効:水属性以外の敵単体への特効ダメージアップ(効果値:700、リーダー時:1450)、さらに敵に与えたダメージに応じて回復(効果値:20) チェイン攻撃:20チェイン以上なら敵へのダメージアップ(効果値:1500) |
|---|---|
| AS2 | 属性特効:水属性以外の敵単体への特効ダメージアップ(効果値:800、リーダー時:1550)、さらに敵に与えたダメージに応じて回復(効果値:20) チェイン攻撃:20チェイン以上なら敵へのダメージアップ(効果値:1500) |
EXAS
| 条件 | 「リーダーに設定」を達成 |
|---|---|
| 効果 | 条件を達成している間、 全体化:ASを全体化し、ダメージアップ(効果値:400、HP50%以上時:1200) チェインプラス:累積回復量に応じてチェインプラスの効果(効果値:2、10万以上:7)(上限累積回復量:10万) |
SS:鏖殺の一閃
| SS1 | <残滅大魔術> 必要正解数 1/2 スキル反射を無視し、味方全体のMAXHP80%を消費、さらに敵全体へ水属性のダメージ(効果値:100)、さらに5ターンの間、ターン終了時に水属性のダメージ(効果値:2000) |
|---|---|
| SS2 | <自己犠牲魔術> 必要正解数 3/4 スキル反射を無視し、自分のMAXHP50%を消費、さらに敵全体へ水属性のダメージ(効果値:4500、HP100%時:9000)、さらに自分にスキルチャージの効果(効果値:3) |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| セカンドファストII |
| 水属性攻撃力アップXII |
| 水属性HPアップXII |
| 全属性ダメージ軽減I |
| パネルブーストVI・水 |
| 敵スキルのSPスキル封印を無効化 |
| コストダウンXXX |
| ファストスキルIII |
| ダメージアップI&HPダウンV |
| 九死一生I |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 攻撃力アップXX |
| 水属性攻撃力アップII |
サンプルデッキと評価1
サンプルデッキ(通常)
SS2の発動重視で
自己犠牲魔術を毎ターン発動できれば理想的だ。自己犠牲魔術で自傷した後、ASの吸収効果でHPを維持できる。SS1の残滅は余裕があれば発動する程度でよい。
サンプルデッキ(EX)
チェインプラスとして
初ターンからチェインプラス2と効果値2750の全体特効を狙える。累積回復量に応じてチェインプラスの効果値がアップするため、自身の火力を上げて吸収効率を高めるか、回復サポートで耐久を補助しつつ長期戦に耐えうる構築にしよう。
リヴァイEXASの効果まとめ
| チェインプラス2、 累積回復量が10万以上なら効果値+5 敵全体へ攻撃(効果値:400)、 20チェイン以上で効果値+1500、 HPが50%以上なら効果値+800、 敵が特定属性なら特効効果値+1550 自分のHPを回復 |
リヴァイの総合評価
HP管理が重要なアタッカー
快調条件のEXASとSSを持ち、HP管理がシビアなアタッカー。自傷効果付きのSSは扱いづらいが発動周期が早めで、最大効果値9000の攻撃SSを連発できるのが強みだ。
入手方法/進化素材1
入手方法
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 人類最強の代名詞 リヴァイ |
| SS | 人類最強の代名詞 リヴァイ |
| S+ | 調査兵団兵士長 リヴァイ |
| S | 神速の剣戟 リヴァイ |
| S | 兵団の実力者 リヴァイ |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
進撃の巨人コラボガチャ
ログインするともっとみられますコメントできます