終結の紅星 イグニス・ヴォルガノン(大魔道杯withはじまりの3精霊)の評価とステータスなどを掲載しています。使い道の参考にしてください。
大魔道杯withはじまりの3精霊 報酬まとめ別ver.はこちらイグニスの評価点と性能10

最終ランク (L) | 総合評価 |
---|---|
終結の紅星 イグニス・ヴォルガノン | 7.5 /10点 |
活躍期待度の基準に関しては以下を参照
▶活躍期待度の基準について
トーナメントの活躍期待度 | ★★★★・ |
---|---|
イベントの活躍期待度 | ★・・・・ |
イグニスのステータス10
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時の潜在能力は除く
種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
---|---|---|---|
戦士 | 43 | 1035 (1335) | 7580 (8480) |
イグニスのスキル10
AS2 | <連撃>味方のMAXHP10%を使い、敵単体を2回連続攻撃(効果値:600)、3チェインで5回連続攻撃になりさらにダメージアップ(効果値:100) |
---|---|
AS1 | <連撃>味方のMAXHP10%を使い、敵単体を2回連続攻撃(効果値:500)、3チェインでさらにダメージアップ(効果値:100) |
SS2 | <大魔術>スキル反射を無視し、敵単体へ火属性のダメージ(効果値:600)。HP50%以下の時、さらにダメージアップ(効果値:1400) 【必要正解数:6/10】 |
---|---|
SS1 | <大魔術>敵単体へ火属性のダメージ(効果値:300)。HP50%以下の時、さらにダメージアップ(効果値:700) 【必要正解数:3/7】 |
通常時の潜在能力10
1 | 火属性攻撃力アップIII |
---|---|
2 | パネルブーストII・火 |
3 | ファストスキルI |
4 | 火属性HPアップIII |
5 | 火属性攻撃力アップIII |
6 | ファストスキルI |
7 | パネルブーストII・火 |
8 | 九死一生I |
9 | ファストスキルII |
10 | 火属性攻撃力アップIII |
レジェンドモード時の潜在能力10
1 | 九死一生I |
---|---|
2 | 攻撃力アップXV |
イグニスの評価と使い道10
イグニスの評価
攻撃に特化したアタッカー
HPはかなり低いが、代わりに攻撃力はトップレベルに高い。また潜在能力で火属性の攻撃力を900底上げできる点が強力だ。耐久力が皆無なのでイベントでは高速周回以外で扱うにはカバーがいる。
トーナメントでの使い道
不調のお供に
ASがHPを10%自傷するため、不調スキルのトリガーとして使える。自身のSSも50%以下なら効果値が上がるので、スキル反射のない場合に限るがSS1をダメージソースにできる可能性がある。蓄積解放大魔術・邪のゲージ稼ぎに
不調スキルのトリガー以外にも蓄積解放大魔術・邪のゲージ稼ぎとして活躍できる。本当にゲージ稼ぎ役としてだけ使うなら、天邪鬼の結晶を持たせて高い攻撃力をHPの方に回すのもありだ。イベントでの使い道
高速周回に
HPの低さやAS自傷で耐久力がないので、攻撃を受ける前に敵を倒す高速周回のアタッカーとして使おう。高速周回以外でもアタッカーにできるが、純属性強化などでのカバーは必須レベル。
イグニスのステータス10
基本情報
属性 | 火 |
---|---|
種族 | 戦士 |
図鑑No. | 10874 |
声優 | 須藤翔 |
LvMAXステータス
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時の潜在能力は除く
ランク | 名前 | コスト | HP | 攻撃力 |
---|---|---|---|---|
L | 終結の紅星 イグニス・ヴォルガノン | 43 | 1035 (1335) | 7580 (8480) |
イグニスのスキル10
最終ランク時スキル
アンサースキル名
【獄炎の衝撃】
AS2 | <連撃>味方のMAXHP10%を使い、敵単体を2回連続攻撃(効果値:600)、3チェインで5回連続攻撃になりさらにダメージアップ(効果値:100) |
---|---|
AS1 | <連撃>味方のMAXHP10%を使い、敵単体を2回連続攻撃(効果値:500)、3チェインでさらにダメージアップ(効果値:100) |
スペシャルスキル名
【天牙流槍烈波】
SS2 | <大魔術>スキル反射を無視し、敵単体へ火属性のダメージ(効果値:600)。HP50%以下の時、さらにダメージアップ(効果値:1400) 【必要正解数:6/10】 |
---|---|
SS1 | <大魔術>敵単体へ火属性のダメージ(効果値:300)。HP50%以下の時、さらにダメージアップ(効果値:700) 【必要正解数:3/7】 |
イグニスの潜在能力
※最終進化段階のみ表記しています
通常時の潜在能力10
1 | 火属性攻撃力アップIII: 火属性の味方の攻撃力が300アップする |
---|---|
2 | パネルブーストII・火: 火属性パネルが出やすくなる(効果値:2) |
3 | ファストスキルI: 初回のスペシャルスキル発動を1ターン短縮 |
4 | 火属性HPアップIII: 火属性の味方のHPを300アップする |
5 | 火属性攻撃力アップIII: 火属性の味方の攻撃力が300アップする |
6 | ファストスキルI: 初回のスペシャルスキル発動を1ターン短縮 |
7 | パネルブーストII・火: 火属性パネルが出やすくなる(効果値:2) |
8 | 九死一生I: HP10%以上で致死ダメージを受けても確率30%で生存 |
9 | ファストスキルII: 初回のスペシャルスキル発動を2ターン短縮 |
10 | 火属性攻撃力アップIII: 火属性の味方の攻撃力が300アップする |
レジェンドモード時の潜在能力10
1 | 九死一生I: HP10%以上で致死ダメージを受けても確率30%で生存 |
---|---|
2 | 攻撃力アップXV: 攻撃力が1500アップする |
イグニスの入手方法/進化素材10
入手方法
ランク | 精霊 | 入手方法 |
---|---|---|
L | 終結の紅星 イグニス・ヴォルガノン | 大魔道杯withはじまりの3精霊 上位報酬 |
進化素材
なし
ログインするともっとみられますコメントできます