八百万神秘譚4 都に眠る悠久の歌 ハード絶級の攻略解説です。デッキ構成や敵の攻撃について解説しています。絶級のノーコン攻略の参考にしてください。
八百万神秘譚4攻略&報酬まとめハード絶級の基本情報0
クエスト情報
消費魔力 | 25 |
---|---|
獲得ゴールド | 6万 |
入手経験値 | 1200exp |
サブクエスト | 水属性のみ 全問エクセレント 1体も倒れず |
黄金鉄壁/小判情報
出現場所 | 3戦目(2体) |
---|---|
獲得小判数 | 通常:65,754枚 レア:134,623枚 |
クリアボーナス | 7500枚 |
※獲得小判数は黄金鉄壁を全て倒した際の獲得数です。
※「商売神トミのご加護」のお守り効果は加味していません。
攻略報酬
初回クリア報酬 | クリスタル1個 所司代 カジワラ(A) |
---|---|
ドロップ報酬 | 所司代 カジワラ(A) |
サブクエスト クリア報酬 | カメオンSS+(火) カメオンSS+(水) カメオンSS+(雷) |
---|---|
サブクエスト コンプ報酬 | フル・エーテルグラス |
攻略まとめ0
攻略まとめ
遅延が活躍
2戦目以降は、いかにして敵に行動させずに倒しきるかが重要になる。戦闘開始と同時にスキル反射をしてくる敵はいないので、遅延で動きを止めて敵を倒しきる立ち回りが有効だ。
ボスの防御貫通攻撃対策を
ボスは全体に約2500の防御貫通攻撃をしてくるため、ステータスアップでなるべくHPを高めておこう。ボス戦は先制でのろいを受けるのでボス戦ですぐSS2を発動できるようにしておくとよい。
黄金鉄壁は3戦目に出現
小判が入手できる黄金鉄壁は3戦目に2体出現する。小判を稼ぐ余裕があれば、可能な限り攻撃できるとよい。連撃ASや多弾魔術、遅延などを用意できると効率よく小判を稼げる。
登場する主な敵スキル
1戦目 | なし |
---|---|
2戦目 | なし |
3戦目 | 黄金鉄壁 チェイン減少 |
ボス戦 | のろい ダメージブロック 毒 防御貫通攻撃 SPスキル封印 全属性弱体化 |
推奨スペシャルスキル
重要度【高】 | 遅延 ステータスアップ |
---|---|
重要度【中】 | 状態異常回復 状態異常無効 カウンター |
重要度【低】 | 効果解除 チェインガード |
おすすめ精霊
ガチャ入手0
ツバキ(八百万4) AS12連撃が黄金鉄壁対策に有効だ。大魔術の回転が早く、2戦目とボス戦両方で発動可能。 | |
キュウマ(八百万4) 全体多弾魔術が3戦目で活躍する。HPが低いので遅延で敵の行動回数をなるべく減らしたい。 | |
フレイ 全体3T遅延をボス戦で発動しよう。火属性の敵しか出ないので属性特効ASも活躍する。 | |
ダリオ&ガラティア 単体遅延&スキルチャージで、敵の動きを止めつつ味方のスキル発動を早められる。 | |
サクヤ 火属性と鉄壁しか出ないため属性特効連撃が効果的だ。ボス戦で特効大魔術を使おう。 | |
バルトラン ASが6連撃なので小判集めに便利。解答削りで3色パネルなどを安全に処理できる。 |
イベント入手1
初音ミク(黒猫と魔法の世界へ) 全体遅延で2戦目や3戦目の敵の動きを止めよう。回転が早いので複数回使いやすい。 | |
エルナ(ドルキマス2) HPステータスアップが防御貫通攻撃への対策になる。 | |
アニマ(心竜天翔水光) 反射無視の残滅大魔術が使える。遅延と組み合わせれば一方的にダメージを与えられる。 | |
トリエテリス(アイドルキャッツ) 精霊強化で回復/ガード/攻撃強化の効果を得られる。初戦の攻撃が緩くチャージしやすい。 | |
リュコス(レイド) 水単デッキならASが10連撃に。ボスの割合攻撃を利用した効果値300のカウンターが強力。 |
攻略デッキ
攻略班のクリアデッキ1
約25ターンでクリア。コストは201です。フレイとサクヤにそれぞれHP+400分の結晶を付けています。3戦目の黄金鉄壁は1体だけ倒すことができます。
くわしくはこちら1戦目は特に気をつける所はありません。3問答えて抜けます。
2戦目はミクの全体遅延をかけて、左→中→右の順に倒します。
3戦目はダリオの単体遅延を中に使い、左右どちらかの黄金鉄壁をターゲティングして小判を集めます。その後中を倒して突破です。連撃のターゲティングが偏るとフレイなどは危ないかもしれません。
ボス戦はペロミィ→フレイ→サクヤとSSを使い、遅延が効いているうちに左右を倒します。遅延明けに今度はダリオの単体遅延をかけます。ペロミィはSS2が溜まったら再度使用しましょう。
攻撃系の結晶をたくさん付けていると中が早く怒ってダリオの遅延が使えなくなる可能性があるので、遅延大魔術結晶や特効大魔術結晶は付けないほうが無難です。
敵出現パターン
※2人協力バトル時は敵HPが2倍。パニックシャウトがSPスキル封印になる、分裂をしないなど、敵の行動が一部変更となることがあります。
※敵からのダメージ量は、推奨属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
1戦目の攻略方法0
攻略の手順
- 1体ずつ倒す
敵の行動やHPは同じなので、どこから倒していっても構わない。2戦目以降敵の攻撃がきつくなるため、スキルやチェインを溜めてから突破するようにしよう。
敵の種族・HP
左/戦士 | 中/戦士 | 右/戦士 |
---|---|---|
50,000 | 50,000 | 50,000 |
敵行動パターン
左/1T周期 | 中/1T周期 | 右/1T周期 |
---|---|---|
先制行動なし | 先制行動なし | 先制行動なし |
①単体約500の3連撃 【①くり返し】 | ①単体約500の3連撃 【①くり返し】 | ①単体約500の3連撃 【①くり返し】 |
2戦目の攻略方法0
攻略の手順
- 左→中→右の順に倒す
3体とも最もHPが低い精霊を狙ってくるので、行動されると1体も倒れずのサブクエ達成が非常に難しくなる。全体遅延で動きを止めるか大魔術で一気に倒すかどちらかの手段を取るのがおすすめだ。
敵の種族・HP
左/戦士 | 中/戦士 | 右/亜人 |
---|---|---|
90,000 | 90,000 | 90,000 |
敵行動パターン
左/1T周期 | 中/1T周期 | 右/2T周期 |
---|---|---|
先制行動なし | 先制行動なし | 先制行動なし |
①単体約3000(低HP狙い) 【①くり返し】 | ①単体約3000(低HP狙い) 【①くり返し】 | ①単体約3000(低HP狙い) 【①くり返し】 |
3戦目の攻略方法0
攻略の手順
- 中→左右の順に倒す
ややダメージの大きい中に注意。小判を稼ぎたいときは逃走準備される前に全体遅延を使うか、多弾魔術などでダメージを与えていこう。
敵の種族・HP
左/戦士 | 中/亜人 | 右/戦士 |
---|---|---|
35 | 150,000 | 35 |
敵行動パターン
左/1T周期 | 中/1T周期 | 右/1T周期 |
---|---|---|
先制黄金鉄壁 | 先制チェイン減少(-5) | 先制黄金鉄壁 |
①逃走準備(2T) ②単体約1000 ③単体約1000&逃走 | ①全体約2000 【①くり返し】 | ①逃走準備(2T) ②単体約1000 ③単体約1000&逃走 |
ボス戦の攻略方法2
攻略の手順
- 左右→中の順に倒す
全体遅延を使って、左右を行動前に倒そう。3ターン以上の遅延を使えば左右から受ける状態異常は遅延中に全て解除されるため、状態異常回復は必要ない。
後はSPスキル封印のタイミングに気をつけつつ、中を叩いていけばオッケーだ。
敵の種族・HP
左/戦士 | 中/魔族 | 右/戦士 |
---|---|---|
250,000 | 900,000 | 250,000 |
敵行動パターン(怒り前)
左/1T周期 | 中/1T周期 | 右/1T周期 |
---|---|---|
先制のろい(攻撃力-1000/全体4T) | 先制ダメージブロック(30000/単体3T) | 先制毒(1000×3/全体) |
①全体約1000 【①くり返し】 ※HP約50%で怒り | ①防御貫通攻撃(約1500/全体) ②防御貫通攻撃(約1500/全体) ③SPスキル封印(2T/全体) 【①〜③くり返し】 ※HP約70%で怒り | ①全体約1000 【①くり返し】 ※HP約50%で怒り |
敵行動パターン(怒り後)
弱体化時は対応属性のダメージが効果値の分だけ増加
左/1T周期 | 中/1T周期 | 右/1T周期 |
---|---|---|
先制全属性弱体化(1.5倍/全体3T) | 先制スキル反射(連撃) 先制割合攻撃(約80%/全体) | 先制SPスキル封印(3T/全体) |
①単体約1000の3連撃 【①くり返し】 | ①防御貫通攻撃(約2500/全体) ②防御貫通攻撃(約2500/全体) ③SPスキル封印(2T/全体) 【①〜③くり返し】 | ①単体約1000の3連撃 【①くり返し】 |
ログインするともっとみられますコメントできます