0


twitter share icon line share icon

【ファンパレ】第2回幻境戦壊相血塗エクストリーム2攻略【呪術廻戦ファントムパレード】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ファンパレ】第2回幻境戦壊相血塗エクストリーム2攻略【呪術廻戦ファントムパレード】

ファンパレ(呪術廻戦ファントムパレード)幻境戦VS壊相&血塗の強敵バトルエクストリーム2攻略です。extreme2オート周回パーティーや、イベント効率パーティーとおすすめキャラクターについて紹介しています。

目次

第2回幻境戦VS壊相&血塗の攻略

関連情報
壊相&血塗EX2攻略 兄弟の絆
虎杖&釘崎ガチャシミュ

エクストリーム2攻略編成

全ミッションクリア編成

1st2nd3rd4th
結木海斗結木海斗花御花御伏黒甚爾伏黒甚爾高専五条悟高専五条悟
僅かな隔たり僅かな隔たりいつかの願いいつかの願い同気連枝同気連枝規格外規格外

花御と高専五条で敵の与ダメを軽減し、甚爾で火力を出す編成。花御は消費呪力が大きいので、結木の呪力回復でカバーしよう。

Tips!サブに幻特性を編成してもカウントされる。

五条はスキル3を使おう

コスト効果
スキル3
コスト:1
【Lv.1】
選択した敵に遠隔攻撃の術式260%の術式ダメージ&与ダメージ30%ダウン付与(2ターン)

高専五条のスキル3は敵の与ダメージを30%減らすことができる。消費呪力がないので、毎ターン使用しダメージをカットしよう。

幻特性3体クリアパーティー編成

1st2nd3rd4thサブ
夜蛾正道夜蛾正道七海建人七海建人伏黒甚爾伏黒甚爾高専五条悟高専五条悟乙骨憂太乙骨憂太
互いを信じて互いを信じていつかの願いいつかの願い同気連枝同気連枝片隅の記憶片隅の記憶青春のいちごパフェいちごパフェ

夜蛾と七海で火力補助をして甚爾で火力を出す編成。高専五条は無下限呪術の無敵ターンに引き付け残滓を使いダメージを軽減しよう。

1ターン目に片隅の記憶を発動

片隅の記憶

片隅の記憶
自身に攻撃引き付け付与(2ターン)(再使用5ターン)

1ターン目に五条に装備されている「片隅の記憶」を使うことで、2ターンの間ダメージを全て防ぐことができる。

片隅の記憶の評価とスキル

五条のスキル3で耐久が可能

コスト効果
スキル3
コスト:1
【Lv.1】
選択した敵に遠隔攻撃の術式260%の術式ダメージ&与ダメージ30%ダウン付与(2ターン)

高専五条のスキル3は、敵の火力をダウンする効果がある。重ねがけすることで敵のダメージを大幅にカットできる。

壊相血塗(えそうけちず)のミッション攻略

ミッションは2回に分けてクリアしよう

エクストリーム2は1度で全てのミッションをクリアするのは難しい。各ミッションをクリアできるよう編成してクリアを目指そう。

幻特性を3体編成しよう

火力枠伏黒甚爾虎杖悠仁禪院真希
サポート枠乙骨憂太パンダ花御

強敵バトル壊相血塗は、「幻」特性を3体入れてクリアすることで、ことで1つのミッションをクリアできる。また「幻」特性は体術術式アップのステージ効果が常に発動されている。

血塗から優先して攻撃しよう

壊相はバトル開始時自身に被ダメ90%カットを付与しているため倒すのは困難。被ダメカットは血塗を倒すことで解除できるので、優先的にダメージを与えよう。

被ダメ軽減で戦闘離脱防ごう

被ダメ軽減
花御花御互いを信じて互いを信じて

血塗の全体攻撃は被ダメ軽減を使い対策しよう。被ダメ軽減残滓や花御のスキルを重ねがけをすることで、血塗のダメージを0にすることも可能。

敵の毒攻撃を無効化

毒を無効化できるキャラ
虎杖悠仁虎杖悠仁高専五条悟高専五条悟

壊相血塗は毒状態を付与する全体攻撃を行う。毒状態になると、通常の攻撃に加えてダメージを受けるため、毒の対策を持つ虎杖や無下限呪術で攻撃無効化を付与できる五条を編成するのもおすすめ。

幻境戦おすすめキャラ

幻境戦壊相血塗おすすめキャラ一覧

キャラ / 術師役割 / おすすめポイント
伏黒甚爾伏黒甚爾【役割】:攻撃
【おすすめポイント】
・高火力なスキル
・全体攻撃の必殺スキル
・推奨特性キャラ
花御花御【役割】:サポート
【おすすめポイント】
・敵の与ダメを大幅ダウン
・推奨特性キャラ
虎杖悠仁虎杖悠仁【役割】:攻撃
【おすすめポイント】
・高火力な単体必殺
・ゲージ回復+自己バフ
・推奨特性キャラ

乙骨憂太乙骨憂太
【役割】:攻撃/サポート
【おすすめポイント】
・オートスキルによる回復
・推奨特性キャラ
高専五条悟高専五条悟【役割】:サポート
【おすすめポイント】
・無下限呪術で毒を無効化
・スキル3で与ダメダウン
パンダパンダ【役割】:サポート
【おすすめポイント】
・タンクが可能
・高火力な必殺スキル
・推奨特性キャラ
夜蛾正道夜蛾正道【役割】:サポート
【おすすめポイント】
・高倍率な味方全体バフ
・推奨特性キャラ
七海建人七海建人【役割】:サポート
【おすすめポイント】
・高倍率な味方全体バフ
・推奨特性キャラ

強敵バトル壊相血塗の基本情報

壊相

状態耐性
撹乱、スタン、暗闇

壊相(えそう)特記事項

  • 被ダメアップ系の効果、スタン、撹乱、暗闇を無効果
  • バトル開始時、自身に被ダメ90%ダウン付与
  • ターン開始時、蝕爛腐術状態の敵に術式80%ダウン付与
  • 血塗が段階変化すると、被ダメダウンの効果量60%に変化
  • 血塗が戦闘離脱すると、2回行動に変化
  • 血塗が戦闘離脱すると被ダメ軽減解除し与ダメ15%アップ
  • 段階変化時、自身に術式40%アップ付与(3ターン)
  • バトル開始から50ターン目以降は、能力が大幅アップ

血塗

状態耐性
撹乱、スタン、暗闇

血塗(けちず)特記事項

  • 1ターンに2回行動
  • 被ダメアップ系の効果、スタン、撹乱、暗闇を無効果
  • バトル開始時、自身に被ダメ70%ダウン付与
  • バトル開始から50ターン目以降は、能力が大幅アップ

クエスト基本情報

推奨特性
推奨戦力87,000
WAVE数1

イベント一覧

イベント一覧と優先度まとめ

大討祓戦-美術館編-壱が開催

イベント大討祓戦美術館編壱の攻略と効率的な進め方美術館編-壱-の攻略 東福交流東福交流
夜の美術館夜の美術館
新残滓(東福交流)は引くべき?東福交流は引くべき?

新残滓(東福交流)ピックガチャシミュ

ハーフアニバーサリーイベント

高専五条悟五条悟
高専夏油傑夏油傑
伏黒甚爾伏黒甚爾
高専五条(蒼き最強)は引くべき?高専五条は引くべき?
高専夏油(非術師)は引くべき?高専夏油は引くべき? 伏黒甚爾(術師殺し)は引くべき?伏黒甚爾は引くべき?
イベントメモリークエスト懐玉玉折の攻略と報酬一覧メモリークエスト懐玉玉折 イベント青の玉響の攻略と効率的な進め方青の玉響の攻略

幻影メダル交換所にSSR真人が追加

真人(新SSR/死のインスピレーション)の評価と入手方法真人(死のインスピ)
幻影メダル交換所おすすめキャラは?幻影メダルおすすめキャラ


メインストーリー12章公開

12章EX2攻略とおすすめパーティ12章EX2攻略 12章4話EX1攻略とおすすめパーティー12章EX1攻略

キャラクターGRADE11が解放

呪物収集クエストの進め方呪物収集クエストの進め方 呪物と強化素材の効率的な集め方呪物と素材の効率的な集め方

この記事を書いた人
ファンパレ攻略班

ファンパレ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 ©Sumzap, Inc./TOHO CO., LTD.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶呪術廻戦 ファントムパレード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップ
最新情報
新キャラ・廻想残滓情報
五条悟(新SSR/蒼き最強) 夏油傑(新SSR/非術師を守るために) 伏黒甚爾(新SSR/術師殺し) 東福交流 東福交流は引くべき? 夜の美術館
    夢幻廻楼の攻略
    クエスト攻略
    イベント
    新ストーリー攻略
    おすすめ記事
    初心者お役立ち情報
    操作・バトル解説
    称号
    強化素材・アイテム
    ゲームシステム解説
    ストーリー
    ストーリー攻略
    強敵邂逅
    VS特級呪霊
    VS東京校2年
    VS漏瑚
    VS京都校
    領域調査
    領域調査攻略
    強化クエスト
    強化クエスト攻略
    その他クエスト攻略
    キャラ
    レアリティ別
    特性別
    タイプ別
    役割別
      SSRキャラ
      SRキャラ
      廻想残滓
      レアリティ別
      SSR(ガチャ)
      SSR(イベント)
      公式Discord
      ×