DbDモバイル(デッドバイデイライト)のパーク「ガラクタいじり」の性能紹介です。ティアレベル毎の効果や入手法を掲載。
ガラクタいじりの性能
![ガラクタいじりのアイコン](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
タイプ | 策略 |
---|---|
略称 | ガラクタ/ティンカラー |
種類 | ティーチャブルパーク |
固有キャラ | ![]() |
効果
※パークのレベル(1/2/3)で効果が変わる部分は赤文字で記載。
効果 |
---|
発電機の修理が70%まで完了すると騒音の通知が発動し、12/14/16秒間、探知不可のステータス効果を得る。 |
ガラクタいじりの使い方
発電機の修理完了を防ぎやすくなる
▲「探知不可」中は心音がしなくなる
「ガラクタいじり」を装備すれば、発電機の修理ゲージが70%に達すると通知が届くようになる。同時にしばらくの間は探知不可の状態で移動できるので、修理中のサバイバーに不意打ちしやすくなるぞ。
遅延系パークと相性が良い
発電機の修理を遅延させられるパークと組み合わせることで、探知不可の状態でサバイバーに近づきつつ効率よく発電機の修理ゲージを後退させられる。試合が長引けばキラーの有利な状況に持ち込みやすくなるので、「イタチが飛び出した」などと組み合わせて利用しよう。
ログインするともっとみられますコメントできます